最終更新:

13
Comment

【5023368】ヴァイオリンについて

投稿者: いち   (ID:5kDY5uXgrT6) 投稿日時:2018年 06月 11日 16:13

日本女子大学附属中学を志望する娘を持つ親です。

娘がこちらの学校を志望する動機の一つにヴァイオリンの必修があります。幼い頃よりヴァイオリンが大好きで、現在もジュニアオーケストラで楽しく活動しております。自分の通う学校でもお友達と共に大好きな音楽が出来ることに魅力を感じているようです。

娘と同じようにヴァイオリンをやられていて入学された方も多いと思います。そこでご質問ですが、学校では個人所有(持っている人は)のヴァイオリンを使用する(出来る)のでしょうか?
中学生ともなれば通常はフルサイズになり、それなりのお値段のものを所有されている方も多いと思いますが、学校内での管理はどうされているのでしょうか?

あまり学校の内容と関係のないご質問で恐縮ですが、どなたか在校生または保護者の方でご存知の方よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5025545】 投稿者: いち  (ID:fKrPXTidExw) 投稿日時:2018年 06月 13日 10:42

    ご返信ありがとうございます。

    弦楽のみか吹奏楽のみかと思っておりましたので、オケを授業で取り組むのは知りませんでした。
    高校2年という時期にそういったことに取り組めるのは大学附属校ならではですね。

    友達と力を合わせて入学式にオケで演奏する、なかなかできない素敵な経験だと思います。

    貴重な情報をありがとうございました。

  2. 【5063030】 投稿者: るる  (ID:MN0CgdBx0Ks) 投稿日時:2018年 07月 22日 02:00

    ゆるゆるですがバイオリンを習っている娘がいます。授業では学校の楽器を借りていれば十分でした。正直、既に弾ける方にとっては、逆にバイオリンの授業はちょっと辛いかもしれません(ご期待のところ申し訳ありません)当然ですが、初心者の方々の初めての音、雑な楽器の扱い(楽器や弓が落ちたりぶつかったり)、簡単なことをずっとやる苦痛…。楽しくはないかもしれません(^^;)(成績は楽々最高点を取れますね。)でも音楽会での全員での発表会では、初心者の方がここまで弾けるようになるのか、とびっくりはします。

    もちろん、上手な方も何人もいらっしゃるようです。ソロでの晴れ舞台もあります。学期や式典のオープニング、音楽会でのクリスマスソングなどで、独奏する機会(奏楽)があります。こちらはオーディション、か何かがあるそうです。(どのように決まるのかはよくわかりません)奏楽で弾く生徒さんは本当に上手だそうです。弦楽クラブもありますし、立派な音楽ホールがあることがそもそも素晴らしく、ちゃんと「音楽」が教養として根付いている点がとても好きです。

  3. 【5063036】 投稿者: るる(追伸)  (ID:MN0CgdBx0Ks) 投稿日時:2018年 07月 22日 02:08

    いち様
    連続で申し訳ありません。「楽器の所有、管理」についてのご質問でしたね。娘も何度か所有楽器を持っていきました。ロッカーにギリギリ入ったかどうか…?弦楽クラブなどの方で楽器ケースを持っている生徒さん何人か見ます。音楽室で一緒に保管しているのか、教室においているのか、学校説明会で、音楽教師に訊いてみると良いと思います。長々と失礼いたしました。

  4. 【5069874】 投稿者: ヴァイオリンは  (ID:S/Vp.7CpYVw) 投稿日時:2018年 07月 29日 23:30

    ヴァイオリンは弦楽クラブの生徒でも、クラスのロッカー下に授業中は置いておき、毎日持ち帰りだそうです。ちなみに楽器の持ち帰りができないチェロとコントラバスの子は朝練。ヴァイオリンとビオラは自宅で各自練習できるので朝練はなしだそうです(高校の場合)。

  5. 【5127386】 投稿者: 日  (ID:3eb953zTMzI) 投稿日時:2018年 09月 26日 16:44

    授業て使用しますバイオリンは、人数分あり、
    テスト前には、家での練習のために持ち帰る用も準備されています。
    授業の時の為だけに個人用を持ってくる人は皆無です。

    弦楽合奏クラブで使用するバイオリンと弓は、授業とは異なるものを使用しています。
    もう少し良いものになります。
    年度始めに自分の使う楽器を選びます。

    全て購入しなくても学校にあるので、それを使うことも可能です。
    チェロ担当の人は、家用を学校から持ち帰っています。
    クラブの度に自分の楽器を持ってくる人もいます。
    その場合は、器楽室に鍵がかかって保管するところがあります。

    十月祭の時や音楽祭だけ自分ので弾く人もいます。

    弦楽合奏クラブでは、バイオリン経験者が
    ビオラやチェロを希望する場合もあり
    初めて楽器を触る人に教えられる人も多いので、
    初の人も頑張っています。

    勿論経験者でもクラブに入らない人もいます。

    年に一度の音楽祭で
    みんなで成果を発表するのを楽しみにしているようです。

    音楽をみんなで楽しむという目的では、
    ここまで弾けるようになっている感動を感じます。

    バイオリン経験者として弦楽合奏クラブに在籍していましたので、懐かしく思い出します。

  6. 【5249737】 投稿者: こんにちは  (ID:ejOCOH7pqos) 投稿日時:2019年 01月 03日 23:26

    学校に人数分用意されているので自分のものを持っていく必要はないと思います。駅からの山道をヴァイオリンを背負って行き来するのはお嬢様にかなり負担がかかると思いますし、持っていかなくていいと思います。みんながみんなヴァイオリン経験者ではないですし、1年生の授業も弓の持ち方からちょっとずつ進んでいきます。ですので、お嬢様には物足りなく感じることもあると思います。ですが式典の時などにピアノやヴァイオリン、その他弦楽器を披露する生徒が居るのですが、その子達は経歴もありとても上手です。弦楽クラブもとても素敵ですよ。頑張ってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す