- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生 (ID:HeWGBSQwqvI) 投稿日時:2019年 10月 28日 06:52
何度か説明会には参加していますが、よくわからないので自己紹介カードについて教えて下さい
どんな事を書いたらよいのでしようか?
-
【5625286】 投稿者: 今中学1年生の保護者です。 (ID:vAu4cOJrwL6) 投稿日時:2019年 11月 02日 23:29
日々受験生であるお嬢様へのサポートお疲れ様です。段々と親子共に余裕がなくなってくると思いますので、早めに準備されておくことをお奨め致します。
1月になると、あの数行の清書が親子でネックにならないようにして下さい。
私は娘に綺麗な字で書くように、内容もこうするようにと煩く言ってしまい、プレッシャーを与えてしまいました。そのことに気付き、塾の先生に添削をお願い致しましたところ、そんなにチェックはされませんでした。つまり、余り神経質になり過ぎない方が良いと思います。
娘は、6年間学校生活においてこのようなことを頑張って来た、委員をやったことによってこのような考えが生まれた、だからこの学校に入学することが出来たなら、これを頑張りたい(娘は部活のことを書いておりました)と、自分の小学校生活を振り返りながら素直に自分を紹介しておりました。おそらく、私が口を出した文章だった場合、敬語の使い方も6年生らしくなかったと思います。
そして、この内容と面接内容が繋がるように私がパソコンでまとめて、受験数日前に娘に渡し、他校の面接内容とぐちゃぐちゃにならないようにサポート致しました。親バカだったかもしれませんが、1月は特に本人は1問でも多く苦手問題を解けるように、過去問の点数を1点でも上げることに集中しておりましたので、そう致しました。
これからの受験シーズンを乗り切り、素晴らしいご縁がありますことをお祈り致します。
因みに娘は毎日本当に楽しく通っております。小学校からのお嬢様たちとも仲良くして頂いて充実した学校生活を送っております! -
【5626999】 投稿者: 受験生 (ID:HeWGBSQwqvI) 投稿日時:2019年 11月 04日 10:45
ご返信ありがとうございます。
なかなかレスが付かなくて困っていたので助かりました。
保護者の志望動機もありますし、悩ましいです。
ぜひ参考にさせて頂きます。 -
-
【5627072】 投稿者: 受験生 (ID:XGSM4XcVgEU) 投稿日時:2019年 11月 04日 11:56
すみません、もう少し詳しく教えて頂けますか。
何を書くのか、指示、参考みたいなものはあるのでしようか?
だいたい何文字など文字数の指定はあるのでしようか? -
【5628260】 投稿者: 今中学1年生の保護者です。 (ID:0Hr9Ptp.Ml6) 投稿日時:2019年 11月 05日 09:36
受験生様
まだ1年も経っていないことなのに、うる覚えですが書かせて頂きます。
今年になって変わっている点もあるかもしれませんので、必ず最後の説明会の時に確認なさって下さいね。
確かその最後の説明会で、お見本の紙を頂いたと思います。ダウンロード出来るようになるまで不安でしたので、なるほど、これ位の量か、と把握する材料になった記憶がございます。
A4横に3等分した真ん中に数行だったかと。サイドは受験票等だったかと。
申し訳ありませんが、この辺りは似たような作業をした女子校がありまして、日本女子だったか自信が持てませんが、自己紹介カードの量としてはそれ位の量でした。親が入力する志望動機は字数制限がありましたが、自己紹介カードはなかったと思います。ただ、娘は逆に書きたいことがその量では足りず、字を小さめに、でもごちゃごちゃしたように見えないように、言葉が切れないように等苦戦し、当然何度か下書きをしてから清書しました。このような時間が1月だと焦るので、ダウンロード出来る期間になったら、早めに行動された方がいいということです。
内容の指示、参考等は特になかったと記憶しております。説明会でもしかしたら言って下さるかもしれませんね。
前回書いた内容はあくまでも娘が書いた内容です。
ご存知だと思いますが、こちらの学校は国語力が優れたお嬢様がたくさんいらっしゃいます。入学試験も国語が難しいと思います。ですが、この自己紹介カードが採点基準に影響するかは余り関係ない気が致しました。
前回と被りますが、娘さんが過ごしてきた小学校生活を背景にこういったことをしてきた、頑張った、だから自分はこういった性格だ、入学出来たらこれをしたい、是非こちらの学校に入学したいということをさり気なくアピールした素直な6年生の書く文章で充分だと思います。
間違ったことを書いているかもしれませんので、是非説明会などで確認されてみて下さい。もし個別に質問されても丁寧に答えて下さる先生方ばかりだと思います。 -
【5628287】 投稿者: 今中学1年生の保護者です。 (ID:0Hr9Ptp.Ml6) 投稿日時:2019年 11月 05日 09:53
先程の文を訂正させて下さい。うる覚え⇒うろ覚えですね。失礼致しました。
私のような親が恥ずかしくなる位、とにかく細かく見て下さいますよ。
ホームページを確認しましたら、今月16日に解説会がありますね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 偏差値急落、どうしたの? 2019/12/07 17:47 娘が受けた時にはこんなに低くなかったです。(現在大学生) ...
- 文化祭 校舎が綿ぼこり... 2019/12/06 23:34 子供の志望校選びにと本日文化祭へお邪魔しました。横浜一番...
- 生徒さんは楽しんでま... 2019/12/06 21:32 はじめまして、志望校迷い中の5年生の母です。 志望校候...
- 2月1日のPM併願先 2019/12/06 19:31 フェリスを第一希望としていますが、フェリスの面談が何時ま...
- 繰り上げ合格 2019/12/06 12:38 娘はこちらの学校に憧れて1期、2期と試験を受けましたが合...