最終更新:

10
Comment

【7544270】附属中から附属高に進学できない場合

投稿者: あひる   (ID:m2DUprGTtew) 投稿日時:2024年 09月 30日 11:54

成績不振が理由で附属中から附属高に上がれなかった生徒は、どのような進路があるのでしょうか。他高校の推薦はないときいています。全日制の高校に行くには、いわゆるオープン型の入試を受けるしかないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7544440】 投稿者: すまんが…  (ID:80Cl8exS6m6) 投稿日時:2024年 09月 30日 18:31

    普通は学校にきくことでは?
    というか、どんな立場で質問していますか?
    成績不振の生徒自身?それともその保護者?それともただの冷やかし?

  2. 【7544500】 投稿者: あひる  (ID:m2DUprGTtew) 投稿日時:2024年 09月 30日 21:02

    保護者です。失礼しました。確かに学校に聞けば教えてくれないことでもないですよね・・
    もし、周りにそのような生徒さんがいて、そのときどうしたかご存じの方がいたら教えてほしいと思いました。

  3. 【7544540】 投稿者: アップルパンチ  (ID:/0dE6aws1PY) 投稿日時:2024年 09月 30日 22:23

    そもそも成績不振で高校へ上がれないとのことですから、学校の成績も合格の判断基準にされる公立高校や神奈川の私立の書類選考やら東京の私立の併願優遇の類は受けられないので、基本的には私立のオープン入試で受験になるでしょうね。
    ただ、オープン入試でも出願時に学校の成績(内申書)の提出は求められます。合否の判断基準になるかは学校によります。

    お子さんが何年生なのかは存じあげませんが、まずは附属高校へ上がれるようにお子さんをサポートしつつ、近所の高校受験コースのある塾にお問い合わせしてみては?
    大手塾なら中高一貫校から高校受験する人達が少なからずいるので、情報持ってるはずです。

  4. 【7544606】 投稿者: よくわからん  (ID:80Cl8exS6m6) 投稿日時:2024年 10月 01日 01:50

    お子さんが成績不振で内部進学できない…ってことでしょうか?こちらの学校でそんなに多いケースとは思えませんが、身バレとか大丈夫ですか?

    学校に相談するのが良いと思います。かなり格下の私立とか紹介してくれるかもしれません。

    ただし、成績不振の理由によりますよね。不登校とかなら、紹介してもらうのもシンドイような気がします。

    最悪は全日制とかこだわらず、通信とかで良いので高卒資格くらい欲しい…って気持ちで良いのでは?こちらの学校内で成績不振って、受け皿限定されちゃうと思う。

  5. 【7544884】 投稿者: 同じことの  (ID:RYFUWAINwDo) 投稿日時:2024年 10月 01日 20:25

    >全日制の高校に行くには

    成績不振で高校に内部進学できなかったとしたら、オープン型の入試で外部受験して仮に合格したとしても、同じことの繰り返しになるのでは?

    今の学校にいて、成績不振なのですから、同じ高校に行ったら、成績不振で今度は大学に上がれない、ということになるような気がします。

    それよりは、環境を変えて、自分のレベルに合った高校に移った方が、結果としては良くなるようにも思います。

    他の高校の一般入試で合格が難しくても、N高校のようなところもあります。
    むしろ成績不振の場合、そういう学校で自分が好きなことを明確にして取り組むのもアリだとおもいますし。

  6. 【7544997】 投稿者: 内部進学しない生徒の…。  (ID:NQc6H9Hcu0g) 投稿日時:2024年 10月 02日 01:43

    基本中学から高校へは内部進学できたと記憶しています。
    学校の仕組みを考えれば、中学校から付属の高校に進学させられないのは大問題と分かります。仮に成績不振で内部進学ができない生徒がいた場合、それは「中学校教員の指導力不足」か「中学入試などの時点で入学を許可すべきでなかった生徒を入学させてしまった」ことになり、教員が「自ら指導力や生徒選別能力がないことの証明」をしてしまうことになります。そうならないために、補習などを行い内部進学をさせます。高・大の場合は大学側の意向で全員の入学を許可しない学校もありますが、本女はそこでもほぼ100%進学できているので、中・高ではほぼ問題なく進学できるはずです。

    もっとも、中・高で内部進学しない生徒は一定数います。より難関校の高校受験をする人もいますし、親の海外赴任についていくパターンも結構あります。付属校を選ぶご家庭は「大学受験をせず安心」を求めていますが、海外赴任などの場合は「帰国子女枠」になり、大学受験がかなり容易になり、難関校にも簡単に合格できるようになります。本女よりも人気の青学などにも合格しやすいので海外赴任にお子さんを連れて行くケースは結構あります。タレントやアナウンサーの大半はそうした帰国子女枠で難関大に入学しています。
    ちなみに、慶應は親の海外赴任で慶應を離れる場合も復学が認められず、再度受験する必要があります。そのため、子供が日本に残るケースも多いです。

  7. 【7545000】 投稿者: 通行人  (ID:B83xjI8mYGs) 投稿日時:2024年 10月 02日 02:30

    >仮に成績不振で内部進学ができない生徒がいた場合、
    >それは「中学校教員の指導力不足」か「中学入試
    >などの時点で入学を許可すべきでなかった生徒を
    >入学させてしまった」ことになり、教員が「自ら
    >指導力や生徒選別能力がないことの証明」をして
    >しまうことになります。

    それってあなたがそう思ってるだけですよね?
    他責が酷すぎる。

    入学は、入試で必要点数をとれたからだし、他のお子さんは赤点でないのに、赤点だったら該当生徒及び家庭が努力を怠った為だよ。あなたのいうような責任を感じてる学校や教員なんていないと思うよ。

    出席日数が足りないのは、学校が遠いからとか、通いたくなるようなカリキュラムになっていないとか、友達がいないのは学校が面倒みてくれないから…とか通用するわけないじゃん。そもそも、そんな学校を選んだ生徒本人や親が悪いってことでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す