インターエデュPICKUP
4 コメント 最終更新:

雰囲気はどうでしょうか?

【7635247】
スレッド作成者: 小春 (ID:TBV8.EB7ZEY)
2025年 02月 25日 18:20

4月から5年生になる娘ですが、運動があまり得意でなく内気な性格の為、穏やかでおっとりした校風の学校を探しております。

こちらの学校は大学まで附属の為のんびりとしたイメージがあるのですが、実際の雰囲気はいかがでしょうか?

こちら以外にも温かで穏やかな校風の学校をご存知であれば教えて頂きたいです。

【7635325】 投稿者: ぜひ   (ID:T2jrxWVAd16)
投稿日時:2025年 02月 25日 21:08

是非とも学校説明会にいらして下さい。
校舎見学時、案内係をしている生徒に色々質問することで、我が家は学校生活をイメージをすることができました。説明会だけでなく、文化祭やオープンスクールなどにも参加すると、より生徒や学校の雰囲気がわかると思います。

元気いっぱいな子も、おっとりした子もいますが、共通して自分の意見が言える子が多い印象です。学校生活でもそういった機会が多いので、最初は大変でも身についていくと思います。

【7635352】 投稿者: 説明会と言えば   (ID:TBV8.EB7ZEY)
投稿日時:2025年 02月 25日 22:00

ご回答ありがとうございます。

説明会と言えば、こちらは中学と高校で別なんですよね。
中学の説明会で案内係される子も中学生、オープンキャンパスも文化祭も別なので、高校生の様子を伺うには高校の説明会や文化祭にも行くべきなのでしょうか。

【7635663】 投稿者: ぜひ   (ID:T2jrxWVAd16)
投稿日時:2025年 02月 26日 10:54

施設などは変わらないので、高校については、パンフレットやHPの確認のみでした。
校内見学も高校棟へは行きませんでしたが、中高で共有の教室もあるので、平日の見学時には、授業を受ける高校生の姿を少しだけ見ることはできました。服装がある程度は自由なため、雰囲気は少し変わると思います。
日本女子に限らず、5年生のうちから気になった学校をどんどん訪問してみてるのが良いと思います。
私も口コミなど調べてあれこれ悩んでしまったこともありましたが、百聞は一見に如かずです。

【7635832】 投稿者: ありがとうございます   (ID:TBV8.EB7ZEY)
投稿日時:2025年 02月 26日 17:14

3/1の入試報告会に親子で参加してみようと思います。
参考になりました。ありがとうございます

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー