最終更新:

178
Comment

【4289211】実践女子学園の偏差値低下について

投稿者: 2017受験生母   (ID:0pIFaWqDxOY) 投稿日時:2016年 10月 17日 16:59

実践女子学園中学校高等学校

ブログ最新記事

中学2年生が実践女子大...

国語の授業で向田邦子氏の代表作 「字のない葉書」を学んだ中学2年生が、 2月20...続きを読む

初めまして。実践女子の受験を考えています。
生徒の皆さんの雰囲気、説明会での先生のお話や、進学実績など、とても魅力を感じています。
ただ、近年の偏差値の低下の幅があまりに大きく最新の四谷大塚のデータでは35まで落ちており、自分の感覚を信じられなくなってきました。
「全入」に近い状態になると、色々な生徒さんが増えて乱れたりするのか…なども不安です。
自分なりに調べたり、説明会で偏差値低下についてや、入口と出口の違いの秘訣?など直接先生に伺ったりもしましたが、もやもやとしたままです。
せめて偏差値43くらいで止まれば、自信をもって子供にも勧められるのですが…。
どなたか、現在の学校の雰囲気、進学実績の実態、など事情をご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5107964】 投稿者: ゆみ  (ID:ro0p8mj.2tw) 投稿日時:2018年 09月 07日 21:00

    うちの子は、偏差値50ぐらいの学校を受けて落ちました。すべり止めのつもりではなかったんですが、受かりましたし、さらに今の成績も特に頑張っていませんが、真ん中ぐらいです。

  2. 【5113074】 投稿者: 20年前の卒業生ですが  (ID:JwaG6G7T19Q) 投稿日時:2018年 09月 13日 00:16

    愕然です。大昔とはいえ、小6の自分が嫌嫌した受験勉強は一体なんだったのか(当時日能研偏差値58)と思いますが、当時から高圧的で心底嫌で仕方なく、親のメンツだけの為に通って居ました。平成の世でもクラス50人ぎゅう詰め、(当時は)髪留めが紺ではだめだと呼び出し、天パ、茶系髪は自毛だとの要証明、陰険なイジメ…校則が生徒会で議題に上ってから10年経たないと変わらない学校とよく皮肉っていましたが、卒業後見ると実際そうでした。卒業後、同級生を見ても、正直ステキだと感じる方は誰ひとりと居ません。当時は大和撫子を育てる、というスローガンを掲げていたこともありますが、生徒の自主性を押し潰しておきながら美しいものとは何なのか、、私には牢獄のような所でした。

  3. 【5113188】 投稿者: 偏差値  (ID:FrUUCro.Etk) 投稿日時:2018年 09月 13日 07:56

    女子校全般が落ち目であることは変わりませんが、中でも特に世間体を気にする厳しい学校の落ち込みがヒドいですよね。
    私も上の方と同じ感想ですが、とにかく厳しい学校は体裁ばかりを気にし、生徒の方を見ていないし、見ていても監視という形でしかしていません。
    今も昔もそれは同じです。
    高いお金を払って子供を監視されることに意義を見出す家庭がどれだけあるのか
    みんな学校を真実の目で見つめることを知った当然の結果だと思います。

  4. 【5160050】 投稿者: 厳しいですね。  (ID:SPXMNaXmdxU) 投稿日時:2018年 10月 24日 09:56

    新しく発表された日能研の偏差値は39でしたね。(2月1日午前)
    四谷大塚も80偏差値で36、50偏差値で32となっています。

    娘が上のほうの学年に在籍していますが、年々偏差値や学校の評価が下がっていっている状況に、思わずため息をついてしまいます。
    ここ2年は全入状態になっていますし、昨年度の大学への進学実績も急激に悪化した様ですし、今後この学校の偏差値が上がる要素が見出せません。
    (年々偏差値が下がっていっているので、進学実績はこれからもどんどん下降するのは目に見えています。そうなると、当たり前ですが偏差値は上がってはいかないですよね?)

    娘は部活動に所属しており、同級生だけでなく先輩や後輩とも頻繁に接していますが、後輩はかわいいのはかわいいのですが、やはり自分達の学年との違いや差を思わず感じてしまう瞬間がある様です。
    (それを言ったら、卒業生から見たら、娘の学年もどうなのかしら?と思われるに違いないのですが。)
    娘の学年にはいなかった(いても少数だった)様な理解度の低いお子さんも多くなっている様ですし(注意されている事の内容が、まるで分かっていないのだそうです。)、中学の方では、授業中かなりうるさくなっていたり、立ち歩きがあったり、生活態度や学習の面で崩壊気味になってしまっているクラスもあったりする様です。
    そういう時に損をしてしまうのは、ちゃんとお勉強をしたいと思っている生徒の方で、だけど表立って注意をしたりすると、すぐさまいじめや仲間外れの対象になってしまったりするので、正義感を持って声を上げる事が出来る環境ではないのだそうです。
    しっかりと注意して下さる先生もいらっしゃる様ですが、全然注意をせず、生徒のご機嫌取りに走っている先生もいらっしゃり、生徒の方も、そうした甘やかしてくれる先生の方が良い先生だと捉える傾向があるそうで、まともな価値観すら育たなくなっているのかもしれません。

    全入状態の私学は他にもありますので、似たり寄ったりな面はあるかと思うのですが、聞いた話によりますと、その様な学校には発達障害を持っている生徒もスルーで入学してしまう為、クラス編成の具合によっては、まるで特別支援学級を思わせる様な状況も出てきてしまうのだそうです。
    (特別支援学級を見下しているのではなく、私学の一般の学級なのにも関わらず、その様な状況に見えてしまうという状態が出てくるのだそうです。)
    娘はその様な環境のクラスには当たっていませんが、下の学年にはそうなってしまっているクラスがあるのかもしれませんし、この学校の現状を見る限りでは、もしかしたら今後、そういうクラスが増えていってしまうのではないかと思われてなりません。

    また、
    偏差値の下降と連動して、保護者の方の品位も下がってしまっているのではないかと思われる瞬間があります。
    娘のお友達のお母様とは仲良くさせて頂いていますが、保護者会や学校行事等で学校に伺いますと、身なりを整える事が出来ていない方や、あまりにも過保護な方や、先生方に対してあまりにもひどい物言いをしたり要求をしたりという方が一定数いらっしゃり、その様な方々は年々増えていっている様に感じられます。
    専業主婦の方は多くなく、皆さんどこも共働きで、何だか心と生活にゆとりがないといった感じに見えます。
    (我が家も共働きですし、共働き世帯は増えていますので、世間的な傾向でもあるのかもしれませんが。)

    全入状態という事は、望めば限りなく入学出来る状態という事になりますので、受験生にとっては良い面もあるかはと思うのですが、偏差値が低くなるとはこういう事なのかと、娘の話や自身の経験からしみじみと肌で感じているところです。
    お金で環境を買う、そういう考え方もあるかとは思いますが、今後買うに値する環境になっているのかどうかが問われる状態になっているのではないかと思います。

  5. 【5160187】 投稿者: なるほどね…  (ID:FA/K1t1Q3tI) 投稿日時:2018年 10月 24日 11:48

    近況を教えて下さりありがとうございました。
    想定内だなぁと思いながら読ませて頂きました。
    私は暇があれば大学板やその他板はたまに覗いていますが、
    もっと時間がある時は娘の母校ですから実践も時々見るのですが、
    結構な数の悩ましい投稿がありましたし(もう削除されたものが沢山ありますが)、娘が在籍していた頃も先生方のご様子がやけに慌てふためいている様子を何度か目撃した事がありますよ。。
    娘の高3当時ですら、中学生の質が自分たちの頃ではなかったレベル……中学棟の下を無関係の高校生が歩くと、高校生に向かって野次を飛ばしたりふざけて馬鹿にする中学生が結構居ると噂になっていて、娘たちの代では高校生にそんな事をするなんて有り得なかったわ…と聞いておりました。
    もちろん中には良い子もいらっしゃるはずなんですが、羽目を外して目立ちたい子たちが増えていたのでしょうね。
    年々顔色や表情が冴えない先生方の話も、娘を通して聞いておりました。何故か先生方がいつもイライラしていると……。

    娘の学年でも大人しめで優秀な子や性格の良い子には担任が手を回せず、
    モンスターに近い少し変わった親子たちに手が掛かっていたり、うるさい子や掃除をサボって帰る子たちがいても注意もせず学級崩壊起こしていた担任が居ましたから。
    それから、あまり成績の良くない層の方が強引に各推薦やAO入試はゴリ押しして先生方にお願いしていたようでしたね。まぁ、今の時代それもありだとは思いますし、それくらいしないと希望の大学進学ができない子たちでしたから仕方ないのです。昨年度は真面目な一般入試組は私大定員制限でもっと下のレベルの大学に進学していたりするものですけど。
    私としては、実践は実力主義を全面に出していたので、結構有名な大学在籍中の娘が入学当時「高校の○○ちゃんにあったよ、公募で入ったみたい。高校では勉強してなかったしチャラチャラしていた子だったんだけどなぁ?」とあまり成績の良い子ではなかったりもしましたから、たまに驚きましたけどね。
    それから、指定校推薦争いをしている子達は苦手だった模様。その中で評定平均を教え合ってあーでもないこーでもないと希望を割り振っていたようです(先生方に希望を出す前に)。ですから、少し前でも、学校の成績は良くても変わった子達も居たのはいましたよ。今はその割合が年々増えているのでしょうね。

    評定が届いていても指定校推薦は別に要らなーい、という真面目な層からしたら高3なんて受験勉強に必死ですから、その子達の不思議な口裏合わせはまぁ引きますよね。
    学校としても、上位層に一般入試を勧めそれ以外はゆるい学校だった、ということなのでしょうね。

    今の学校の様子を聞くと、今後はここを覗くつもりは一切ありませんね。
    ある意味学生とご父兄の皆さま全員がお気の毒ですし、卒業生親としてはただただ悲しくなるだけですのでこれで最後にいたします。

  6. 【5192832】 投稿者: ちょっと前の卒業生  (ID:EI5xuxx6L7E) 投稿日時:2018年 11月 17日 23:18

    13年くらい前に卒業しました。その時も偏差値は下がり始めだったような気もしましたけど、最近偏差値表を見てガーンと言う思いです。偏差値低いからもう共立に次ぐマンモス女子校じゃないのでしょうか。
    そしてここでのたくさんのネガティブなご意見には共感できます。残念な思いです。
    校長先生が実践女子大学から来た方になってから、なんだか新興私立みたいな感じに変えていってそれが女子校だからかうまく行ってなかったと思います。先生も生徒も置いてきぼりでした。
    私は実践の6年間は本当に楽しく、大学受験もクラスメイトと競い合い励ましあって乗り切りました。正直本位で入学しなかったのですが結果的によかったです。なんとかいい方向に戻ってくれればなと願っています。当時も早稲田実業が買収するなど共学化の噂がありました。近くの順心や渋女は跡形もなくなって伸びに伸びてるけど、でも女子校で頑張ってほしいです。

  7. 【5824993】 投稿者: 日能研 2020結果  (ID:JjCoit1K5eU) 投稿日時:2020年 04月 05日 11:46

    日能研の2020年の結果偏差値では、第1回(2月1日午前)入試はとうとう偏差値表から外れてしまう事となりました。
    遂にこの時が来たという感じです。
    十分に予測出来たことですが。

    今年は入試バブルで、女子校でも倍率を飛躍的に伸ばしたり、偏差値を上昇させたりした学校が複数あったんですけれどね。

    これまでの学校側の怠慢や悪行のツケは根深いし、闇深いし、何も解決されていないですから。
    正になるべくしてなっている、至極当然の結果だと感じています。

  8. 【5856102】 投稿者: 四谷大塚 2020結果  (ID:x4hAd32azOk) 投稿日時:2020年 04月 27日 18:37

    四谷大塚の2020年の結果偏差値では、第1回と第2回(2月1日午前・午後)入試はとうとう偏差値表から外れてしまう事となりました。
    (再下限は37であり、欄外扱い(36の表記)になっています。)

    こちらも至極当然の結果であると感じます。
    大きな問題を抱えた教職員への責任追及を放棄し、不明瞭で疑惑に満ちた会計処理をそのまま放置し、様々な問題を全てうやむやにし、隠蔽し、“自分たちは何も悪くない”という姿勢を未だに貫き通しているのですから。

    理事長や校長が変わっても、この結果(現状維持どころか、むしろ低下↘)です。
    一体何を変えたのか?改革したのか?
    本当に疑問です。

    “こういうシステムを導入しました。”
    “ああいうシステムを導入しました。”
    そう言うかもしれませんが、見る人は見ています。
    分かる人には分かっています。
    土壌が変わっていないので(腐ったままなので)、中身は何も変わっていないという事を。

    良識ある人を騙すことは出来ません。
    それが見事に証明された2020年の入試だったと感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す