最終更新:

178
Comment

【4289211】実践女子学園の偏差値低下について

投稿者: 2017受験生母   (ID:0pIFaWqDxOY) 投稿日時:2016年 10月 17日 16:59

実践女子学園中学校高等学校

ブログ最新記事

和装着付部が関東大会に...

春休み中の3月31日、本校の和装着付部が 「日本の心と美の祭典 全日本きもの装い...続きを読む

初めまして。実践女子の受験を考えています。
生徒の皆さんの雰囲気、説明会での先生のお話や、進学実績など、とても魅力を感じています。
ただ、近年の偏差値の低下の幅があまりに大きく最新の四谷大塚のデータでは35まで落ちており、自分の感覚を信じられなくなってきました。
「全入」に近い状態になると、色々な生徒さんが増えて乱れたりするのか…なども不安です。
自分なりに調べたり、説明会で偏差値低下についてや、入口と出口の違いの秘訣?など直接先生に伺ったりもしましたが、もやもやとしたままです。
せめて偏差値43くらいで止まれば、自信をもって子供にも勧められるのですが…。
どなたか、現在の学校の雰囲気、進学実績の実態、など事情をご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4998630】 投稿者: 八王子ではなく日野ですね  (ID:v5YbCasTRfo) 投稿日時:2018年 05月 19日 10:51

    日野にも大学ありますが、数年前、渋谷にタワーキャンパスを新築して文学部人間社会学部などは移転済みで少しずつ昔の人気を取り戻してますよ。

    八王子実践や、中野にある実践学園は無縁です。

    我が家の近所だけでも実践のご高齢のOGさんが三人いらっしゃいます。どの方もお上品で資産家かなり優秀です。

    私も当時他校数校受かっていても、その方々の薦めもあり質素ながらも気品あふれる方たちばかりでしたからそのイメージが強く娘を入学させましたが、まさかあえて募集人数を減らさず偏差値下げてまで全入させる時代が来るとは。。
    実践女子の先生のイメージからかけ離れたワンマン暴言体罰教師がいること事態引きます。生徒に節約するだけでは、もう経営駄目だと思います。今の内部は酷すぎると思いました。

    非常識な先生方にはお辞めいただきたいくらい。
    せっかく良い先生方もいらっしゃるのに。
    実践女子の良さがその人たちのせいで悪くなるだけ。

    近所のOGにも現状の学校の怠慢や不祥事、学校の努力不足による偏差値低下の原因は話しました。同情されました。

    実際今年の卒業生の学年は全国模試などで学年全体が全国平均を越えてましたからもっと進学実績あげられたはず、それを活かしきれていない学校。

    本当に、渋渋や渋幕からコンサルお招きしてほしい。

  2. 【4998938】 投稿者: この時期だからこそ  (ID:1kNpsvojx1A) 投稿日時:2018年 05月 19日 16:23

    某皇室の方の渋渋ご見学の噂もあり、下田歌子先生も皇室には
    遠くないどころか、歌子のお名前を頂いたほどの方ですから
    ご理解も下さるでしょう。進取の精神がおありですから。

    校庭事情で部活制限のある渋渋と提携前に、まず多摩川河川敷まで練習に
    出なくても、実践の校庭を使って頂くことからでも始めるとか。
    他校生男女が校内に入ることに危惧している場合でもないと思います。
    日野もどんどん合宿等に使って頂く、と。

    実践の名前を残すかどうか、明大中野八王子中高みたいな
    盛り込み方がいいのか、どうか。
    渋谷JJ教育学園などでもいいような気もします。

    お近くの女学館も生き残りをかけて規模縮小戦略をとっています。
    順心も戸板もリネーム、共学化しました。
    今後のビジョンは既にあるのでしょうか?
    このまま全入の低偏差値校のイメージでしか語られなくなったら
    成功しているOGは、教育資金をかけてまで娘を入れなくなります。

  3. 【4999016】 投稿者: 通りすがりながら…真面目な話  (ID:m7DlpGKqhyw) 投稿日時:2018年 05月 19日 17:18

    最初に渋渋との合併(連携ではなく)を書き込みしたものです。

    私の実家近所にもご存命なら100才を軽く越えるOGがいらっしゃいました。
    お子さまがいらっしゃらないので、私には孫のように、しかしベタベタすることなく接してくださり、よい思いでです。
    そのかたは大学(?)にかなりのお年まで関わっていらして週1くらいで渋谷へ通っていたようです。元モガというのかしら、自立心があり、ご自分で服も作るなど余裕がありながらしっかり生活を楽しんでいる。ハイカラで素敵な方でした。
    私にとっても実践は確かに素敵な学校でした。
    けれども
    言葉が強いかもしれませんが、ここで都合のいいコンサルなどを期待している時点で厳しいかと。
    あくまで素人の無責任なお話ではありますが、普通に考えてメリットがぐらうんどなどの借用だけなら渋渋には旨味のない話では。
    実践生徒とのトラブルや、自校とおよそかけ離れた生徒や教職員に関してコンサルなど、少し考えたらリスキーなことだらけです。
    あえてするなら、完全合併で渋渋は立地と環境を完全に自分のものにしすべてをコントロール。実践は中高以外は整理、せめて名前や創建を偲ばせるなにかを残して渋実に…くらいの話では?

    まあ、あくまでif話ですよね(*^^*)
    ながなが失礼しました。

  4. 【4999307】 投稿者: 本当にどうなるのか…。  (ID:DBsJdV6IpVI) 投稿日時:2018年 05月 19日 21:43

    色々なご意見を見届けるだけにしようと思いましたが、少し疑問があり…投稿いたします。
    中高以外の整理?を読んで少し驚きまして。

    現在は渋谷の大学の方は日野のときよりも偏差値アップできていますよ。渋谷立地大事ですね。
    日野の方にも、一部ですが看板学科がありそこは人気があります。

    本当は渋谷に全学部移転したいようでしたがなかなか難しいと聞いたことがあります。確か日野市からすると実践女子大学の存在は大きい、地元から長年支えられてきた大学の経緯などもあり。
    また、昨今は政策的に郊外の大学の都心回帰は規制や制限があったような??そのような感じでしたよね。

    それにしても、なぜ上向きの大学を整理してまで偏差値をわざわざ低下させている中高を残すというご発想になられたのでしょうか?
    中高の卒業生の気持ちをお考えの事でかしら?それなら有り難い事ではありますが…読んでいて少し違和感ありますね。

    でも中学の偏差値上昇が今後期待できなければ、むしろ大学側が中高をなくしてしまうかもしれませんし、その時は売却や買収も、大学側からすれば有難かったりするかもしれません…あくまで想像ですが。

    それから、愛校心溢れる卒業生の方がお話されていたように、付属化の可能性もありますね。今後は今までの進学校としてではなく、
    実践女子大学付属校という形で(東京家政大学や女子美術大学などのような感じかな?)、昔のように中高からのほとんどの生徒が実践女子大学へ進学していた時代に逆戻りなさるのかもしれません。

    そうなると元のさやに戻る、時代の逆行ではありますが…大学側がそうしたいのであればそうなるかもしれませんね。
    それはそれで益々現在のよく分からない管理教育型になってしまう訳ですが、それではなかなか昨今のご家庭は最初から避けるかも?自由型生徒主導共学の方が人気がありますから。女子は最初から集まらないかと。

    今までのように中高が生徒の地頭や保護者の経済力(私学の学費プラス塾代や家庭教師代)に頼っていて怠慢状態で強制型では、
    完全進学校としてかけ離れるのは当然のことですから、果たしてどういう舵取りをなさるのか…。

    渋渋は例え話であることは皆さんお分かりですよ、きっと。
    もし渋渋だけでなく他校による完全買収や専門コンサルによる完全コントロールになるとしても、
    大勢の卒業生や保護者からすると、実践女子の歴史と一部に名前が残ってくれるのであれば、
    中高存続可能性が高まる事の方がまずは有り難いのが正直な意見なのではないでしょうか。簡単に考えているのではなく、ということです。

    歴代の卒業生たちからすれば、断然渋渋や他校による完全買収でも吸収合併が良いと思います。
    学校が無くなる可能性や現在の急激な偏差値低下よりは、どんな形であれその方が有り難いのが本音ですね。

    その代わり現在の教員は優秀な方しか生き残れないかもしれませんが。
    敏腕経営者が来るとなれば教員一人一人の審査が厳しいことでしょうね。

    渋渋渋幕を立て直された敏腕理事は優秀な教員のみ残されたような?
    そして麻布や東大の人脈もあり、より良い教員を集め、独自のカリキュラムで東大進学実績をあげて確立された訳ですよね。

    それでも昨今の少子化、都心私大厳格化などを考えるともう完全付属化かもしれません。

    時代は本当に変わりましたよね。見守るしかありませんね。寄付金のお願いなども今後あり得ますしね。

  5. 【4999668】 投稿者: いろいろご意見ありがとうございます。  (ID:m7DlpGKqhyw) 投稿日時:2018年 05月 20日 07:45

    通りすがりながら…真面目な話です。

    確かに大学サイドからの視点も必要でしたね。大学の状況を全く知らず無責任なこと(どちらにしてもif話ですが)を言って失礼しました。

    中高以外は整理、というのは大学の廃止を必ずしも意味してはいません。ただ、こちらは中学校の板で、その入り口偏差値低下がテーマですので中(高)のサイドからの内容で書き込みました。
    また、渋渋からすると例えお茶女でも女子大(ですよね?今でも)は要らないでしょうしね。

    もし、大学は人気・需要があるのなら大学は大学で生き残りをかけて全くの別法人として切り離し、可能ならそれこそゆる~い連携だけ残したらいいのでは?

    附属校化はどうでしょうか…
    いまは、組織としては附属ではないのでしょうが、現状高校から大学へいらっしゃるかたがどれくらいいるのでしょうね。
    おっしゃる通り、そうなると初めから入っていらっしゃる層が変わりますが、そのほうがここで皆さんがおっしゃっている先生方の様子などから軟着陸するようにも思えます。

    女子大人気は低下傾向とも聞きますが、大学に一定の需要がこの先も見込めるなら他法人との吸収合併よりハードルが低いかもしれません。

    別の角度から見ると別のサバイバルが生まれると思います。
    つまり、例にあげられた東京家政大学、女子美はまた方向が違うかもしれませんが日本女子大学、その他女子大付属校とのパイの奪い合いに参入することになりますよね。
    少子化と女子大不人気のなかそれはそれで大変そうです。

  6. 【4999744】 投稿者: そうでしたか。  (ID:DBsJdV6IpVI) 投稿日時:2018年 05月 20日 09:43

    ご丁寧に有難うございます。

    大学の渋谷タワーキャンパス移転で人気の取り戻しができつつある点については、既に別の方が先に書かれていますけどね…?見逃された?のかしら?

    卒業生や関係者の皆さんは、例えが共学である渋渋だからこそ、単に意見が一致していた訳です。

    渋谷女子という当時の低迷校から、
    共学化して成功させた渋渋。当時の渋谷女子のレベルを知る方、昔のイメージが強い方、実践女子の卒業生からすれば当時は、失礼ながら渋谷女子は相手にもしていなかった学校です。

    それを見違える様に進学校として君臨させた。

    だからこそなんです。
    皆さん安易な発言ではないはず。

    例えば、武蔵野女子もまずは大学を共学化して何とか維持(成功まではいかなくとも…ですが)なさってますね、確か来年度辺り?から女子校だった武蔵野女子中高も共学化します。

    そういう方向性もありかと。

    お茶女と日本女子大学などの3女子大は一定のファンとネームバリューが現代も続いています。
    実力のあるOGを輩出してきたため、マーチレベルの共学大学へ行くよりも総合職にしても就職率が良かったりします。

    お茶女と3女子大ならあえて女子大を選ぶ方もいて需要があるのかと(女子大学は上京組させる親御さんの安心感などもあり)。

    女子にしか来ないオファーが3女子大は未だに強い印象。

    それらと、一旦日野移転によりネームバリューが落ちてしまった実践女子大学が同レベルで戦うのは今後は少し難しいかもしれませんね。

    白百合フェリス大妻東洋英和などよりは、実践女子大学の偏差値は少し高いですね。ここ数年見ても。

    しかし、それらの中高をあえて出さなかったのは進学校化を維持してますので中学偏差値は何とか保てているからです、
    あえて少し低めの偏差値帯である女子美や家政大学の付属中高を書かせていただきました。それらは内部進学率も高めということなので。

    実践女子中高サイドには少し辛口で書きましたが、通りすがりながら真面目なお話さんは、他所からしか分からない視点も含まれ参考になるご意見でもああると思います。

    学校の内部の方、
    大勢の在校生卒業生保護者の方たちが応援してますから、上手く改革成功してみせてください。

    OGが悲しむようなことはせずに。。

  7. 【5000091】 投稿者: 追加。お答え。  (ID:DBsJdV6IpVI) 投稿日時:2018年 05月 20日 14:58

    ≫いまは、組織としては附属ではないのでしょうが、現状高校から大学へいらっしゃるかたがどれくらいいるのでしょうね。

    ホームページに内部進学者数は今年多過ぎて未だに公表してませんね、困ったものです。
    80人越えたとか…噂になってました。
    元々内部で行きたい受験しないという子も毎年20人前後います。
    が、基本皆さん塾に通い他大学を検討。かなり努力するのですが、今年は特に政策による私大厳格化(募集人数の1.1倍までしか入学させられない)を学校側が予想できていなかった結果なのでしょう。
    既卒者含めた数字ですらこれですから。。
    去年も厳格化の波を予想できず、学校からは何のアドバイスもなしだったとか。昨年度も実績落ちてますし。

    それから、現在学校が公表しているのは述べ人数のみ。

    既卒者込の現役は複数合格者の数字ですね。
    指定校推薦公募AO入試と一般入試組のトップ層による実績ですね。

    浪人数も非公表。
    内部から実践女子大へ流れた数を隠さず載せたほうが、学校の印象は良くなると思いますけどね。なんだかなあ。その方がの公正な気がしますし。

    このまま、実績あげられずとも学校は動かないかもしれませんよね。

    中学偏差値を下げてでも
    実践女子大学との完全付属化に切り替えて
    指定校推薦などの方以外は生徒を上に流すみたいな方向に持っていかれるのではないのでしょうか?

    私もあくまで予想ですけど。

    GSクラスももう募集停止しましたから海外大学への合格実績が今後下がるのはどうしてでも防ぐことでしょう。

    今後は留学経験者帰国子女枠を多めに入学させるのではないかと予想してます。

    昔に詳しい方の感想と比較すればよく分かりますが、学校が結局冷たいのだと思いますよ。

    中学の入り口偏差値を低くしてでも人数を確保したいのかな?
    卒業生や在校生の気持ちなどどうでも良い、そのような学校へと変化した可能性がありますね。

    そのうちまた不満や問題点などの情報がきっと他サイトにでも出てこられるのでは?と思いますので、私はこれにて失礼します。

  8. 【5000107】 投稿者: 昔話ですみません  (ID:hc2kCtwGPKg) 投稿日時:2018年 05月 20日 15:26

    >実践は
     八王子かな?キャンパスを移してから
     人気なくなったように聞いています。

    そうなのですか?実践女子大学が日野キャンパスに完全移転したのは
    昭和61年です。私が実践女子大学に入学したときはすでに平成に
    元号が変わってましたが、当時は定員を大幅に超えていて教室内の座席が不足し
    4人掛けの席を5人で座ったり、机といすを補充したりと大変だったのですが。
    食堂の席も足りず、空き教室へトレーを運んで食べたり、大学も学生ホールをカフェテリアに改装したりと対応してくれていました。席が足りなくて苦労したことを覚えています。

    あと、何人かの方が附属校化と書き込みされていますが、これはどういう意味なのでしょうか。
    (実践の中高はもともと附属だったのでは...?)私のときはほとんどの生徒が実践の短大もしくは4年制大学に内部推薦で進学していたので、ここは附属という意識がありました。
    今は逆に他大学を受験するようになり、実践に進学されるかたが少なくなっているのは知っています。
    これまでのコメントを読んでいてちょっと気になったので、この附属校化についてどなたか詳しく教えて頂けると幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す