最終更新:

314
Comment

【5156493】今後学校が存続するためにはどうすれば良いの?

投稿者: 卒業生親   (ID:xwKHIBB7u1k) 投稿日時:2018年 10月 21日 10:19

実践女子学園中学校高等学校

ブログ最新記事

中学2年生が実践女子大...

国語の授業で向田邦子氏の代表作 「字のない葉書」を学んだ中学2年生が、 2月20...続きを読む

うちの子にとっては学校は良かったです。とっても大切な母校です。
しかし最近では、いろいろと不満のある書き込みもあります。来年の入試後はもっと荒れるかと思います。

ここまで不人気校になってしまったのです。
最早、附属大学の偏差値も下がり、附属進学の有り難みも減ってしまいました。
少子化ですから、今後浮上するにはあちこち変えなくては難しいと思います。

エデュは実践女子も広告を出しているくらいですから、ご覧になっている教職員や保護者もいらっしゃるはずです。
現状に危機感を感じている関係者の方々、今からでもこの学校が人気校になる為に、どこに問題があり、どこを変えるべきか、忌憚なく話し合いませんか?

ただ「○○だからこうして欲しい」は大歓迎です。代案を出さずに全否定はやめましょう。未来に続かないです。「ここはこうしたらどう?」などはアリです。個人攻撃もやめてほしいです。HNは固定でなくても良いのでどんどん提案して欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5659732】 投稿者: 分身の術  (ID:K36BPlJQ0A.) 投稿日時:2019年 12月 04日 08:32

    今の状況がどうしてもマズいと主張したい方すごい熱心ですね。
    内部では問題になってる、と書いてたし学校関係者の人?
    それなら熱心である意味素晴らしい。。

  2. 【5662491】 投稿者: そう言えば  (ID:DZilCLk/A9k) 投稿日時:2019年 12月 06日 20:49

    今年度の入試から、早稲田の推薦枠がなくなりましたよね。
    しかも、早稲田の他にも多数の大学・学部の推薦枠を一気に失いました。

    中学の入学偏差値がかろうじて40台を保っていたのは現高3までで、現高2以下は30台にまで落ち込んでいます。
    その中には、全入学年が2学年含まれますし、全入ではないと言っても倍率はかなり低く、とてもではありませんが、ちゃんと合格者を選べているという状況ではありません。

    これだけ大幅に推薦枠を失って、更に、今後は一般入試もほぼ期待出来ないという状態で、進学実績を上げる事は不可能に近いのではないでしょうか。

    あくまでも個人的な意見になりますが、これまでの学校の怠慢を今後取り返していくのは、かなり厳しいと思います。

  3. 【5662499】 投稿者: あっ  (ID:xtM38zEferg) 投稿日時:2019年 12月 06日 20:57

    今年度の入試=大学入試の事でした。

    大学入試と中学入試の別が分かりにくい文章で失礼致しました。

  4. 【5667904】 投稿者: どちらが本当?  (ID:lv8XWIXM7So) 投稿日時:2019年 12月 11日 18:07

    ご近所でお子さんを通わせている方によると、毎日山ほど課題が出て大変な思いをしていると。進学するのも大変厳しいとのこと。お子さんを通わせている私の知り合いによると、180度違う意見。令和の時代の教育ではないと。どちらが本当なのでしょうか?

  5. 【5704189】 投稿者: 在校生の母  (ID:fsNrQUocbJE) 投稿日時:2020年 01月 16日 17:14

    高校の有名私大の推薦枠が減り、中学新入生の偏差値も下がり、改革しないと悪循環になります。
    学校の先生は生徒に少し厳しくすると、すぐ親からクレームが入り、クラスの規律がどんなに乱れしても、先生たちはただ静観するだけ、口から何もできなくなります。
    親の認識を変えないと、よくなるのは難しいですね。
    日能研の偏差値40以下から50に上げる方法は校長先生および運営側のアイデアが足りないと思います。同じ偏差値の他校の成功経験を借り、よくなるのは6年間以上が係ります。40代50代の校長にしないと無理でしょう。60、70代の校長先生の任期がすぐ終わり、改革の意志がないでしょう。
    後の校長先生は教育業界の出身ではなく、企業の成功者、カリスマ経営者などの任用がよさそうでしょう。これは理事会側の認識しているかどうか問題ですね。

  6. 【5879294】 投稿者: 心配です。  (ID:Wf/L340lXBg) 投稿日時:2020年 05月 16日 14:33

    私が在学していた時の事です。

    その日、私は部活動の最中に過呼吸で倒れてしまいました。
    友達が保健室まで連れていってくれ、しばらくそこで休む事になりました。
    こういう場合、先生が両親に連絡をして、互いに了解が取れ次第下校する事になるのですが、その日は両親とも仕事で連絡がつかなかったんです。
    なので、下校時刻が過ぎるまで保健室に残っていました。

    すると、コートを着て、鞄を持って、すっかり帰り支度を終えた保健の先生が、

    「○○さん、どうするの?ご両親と連絡がつかないんだけど。ここにいても仕方がないんだからさ、もう終わりなんだし。帰ってよ。」

    と言ったんです。
    私はどうする事も出来ずに、具合が悪い中帰りました。
    酷いと思います。
    物事には言い方というものがあると思いますし、具合の悪い人(それも生徒)に対する対応として、本当にいかがなものかと感じました。
    狐の様な見た目の先生で、今もいらっしゃると思います。

    この様な世相で、あんな保健室、本当に心配です。
    もう学校から離れたので、私には関係はありませんが。
    でも、ニュース等を見ていて、ふと昔の事(といっても近年ですが)を思い出して、呟かせてもらいました。

  7. 【5885887】 投稿者: びっくり。  (ID:thXTqZw99wg) 投稿日時:2020年 05月 22日 00:07

    昨年度は早稲田の推薦を失いましたが、今年度からは上智の推薦も失ったのですね。
    今年は、中学入学結果偏差値も、遂に偏差値表から消滅してしまう事となりましたし(日能研&四谷大塚の第1回)、年々凋落ぶりが目立っていきますね。

    優秀な良い先生も、かなりの数の方が去っていかれました。
    中には、学校の方から追い出したりしたケースも多々あります。
    今の力の伴わない人材力で、一体何が出来るのでしょうか?
    そういう問題だと思います。

  8. 【5892804】 投稿者: OGです  (ID:BuydHfEEzUA) 投稿日時:2020年 05月 27日 17:44

    十数年前の卒業生です。
    当時から、ほとんどの生徒は大学で外部受験を志していました。がほとんど受験対策はとってませんでした。進路指導の三者面談の際に、外部の大学を受験するなら塾で聞いて対策考えてと言われました。

    何にも受験対策しないけど、一定数毎年、受験する子もいて入学金等も順当に入っていく学校経営の状況にアグラをかいて何にもしなかったのでしょう。
    時代は変わり、子供も少なくなったし1人っこも増えました。都立高校も中学から募集するようになったり民間の企業の社長さんを校長先生に就任させる私立学校がある中で、変化しなくてはいけない時なのですがそれが今の実践女子学園の職員達が思ってるかどうかですがね。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す