最終更新:

237
Comment

【6750232】宿題量が多すぎませんか?

投稿者: 一父兄   (ID:483Xm7ynH9U) 投稿日時:2022年 04月 20日 06:51

教科、担当教員によって差はありますが、日々課される宿題(予習・復習の名目含め)の量が多すぎないでしょうか?
結婚前に進学塾勤務だった私でも、相当の時間を要し、特に数学では2時間かかることも少なくありません。「こなす」だけでも時間がかかるので、新たな記憶や理解を求められる子供にとってはその倍の負担がかかります。
プレゼン資料の作成方法を教えられていないのに宿題として課されたり、化学式も習ってないのに高校生物を学習させられたりと、内容についても疑問が多々あります。
教科間で連携し、上長が全体を把握して、子供に過度な負担がかからないようにして欲しいです。子供の心身の健やかな成長には8時間の睡眠が必要ですが、現状では6時間もままならず、休日も遠出ができません。
皆様はどのように思われていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6791745】 投稿者: 一父兄  (ID:8te2OydbgOo) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:00

    コメント頂きましてありがとうございます。

    >今後学校に嫌われて、指定校推薦をもらえなくなったり、先生に目をつけられたくないと思っているかもしれませんよ。
    ⇒仰る通り、正当な主張や提案であっても、受け取る団体や個人によっては単なるクレーム、邪魔建てと捉えれかねませんし、何よりもそれによって子供に不利益が及ぶリスクがありますよね。
    早く実名で学校に相談するように迫ってくる方もいるのですが、むしろ関係者にトラップをかけられているようで怖いです。

    >他校ですけど、自分では絶対に文句を言わないで他の人に文句を言わせる人は普通にいましたよ。というかそんな人ばっかりでした。
    先生に文句なんて絶対言わないでゴマスリばっかりの人。
    ちゃっかり、マーチの推薦もらって大学進学してました。
    ⇒そうでしたか。良い企業の中にはお客様のクレームは財産、宝の山と捉えて改善の材料としていますが、教育機関、教育者も同様であるべきだと思いますし、生徒や保護者を不平等に扱うのは許されないと思います。

    貴重なご意見、情報を頂きまして、ありがとうございました。

  2. 【6791764】 投稿者: 一父兄  (ID:8te2OydbgOo) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:19

    同級生の方からのコメントありがとうございます。
    娘はSSのみんなはいい子が多いといっています。仲良くしてくれてありがとうございます。

    >S2年です。先輩から掲示板のことを教えてもらいました。
    宿題は多いのか?よく分からないですが普通にできるし普通に寝れてます。
    家に帰ったら親に手伝ってもらえるからいいやと授業をちゃんと聞いてないだけじゃないのかな?と思います。
    ⇒別に親ばか言っているわけではないんですね。実際に私が宿題をやってみるとものすごく時間がかかる、だから子供にとっては宿題量が多すぎるというお話なんですね。
    これだけの宿題量で普通に睡眠時間を確保できているということは、「2年さん」はすごくすごく能力が高いのだと思いますよ。もしかすると休憩時間もお勉強をされているのかもしれません。
    でも、周囲の子たちの中には、睡眠不足で休憩中にずっと寝ている子、頭が痛いととか不調を訴えている子、早退をしてしまった子、学校を辞めてしまった子はいませんでしたか?体育の授業の5分間走のあと、いつも動けなくなってしまう子はいませんか?昨日はほとんど寝ていない、と愚痴を言っている子はいませんか?
    ほとんどの子にとっては、大変な状況がずっと続いているんですね。

    宿題を親に手伝ってもらうのは学校から渡されているハンドブックP25の8怠学不誠実行為になるとおもいます。第三段階のところに書いてある 宿題を自分の力でやらず…ってやつです。処分されちゃうかもしれませんよ。だれなのかな?と思います。
    ⇒一人で頑張っている「2年さん」から見ると、私が掲示板で書いたことが不正のように映ったかもしれませんが、そうではないのですよ。
    例えば私が娘の筆跡を真似て宿題をやるわけではないのです。私がやっているのは、学校の先生や塾の先生や家庭教師の先生と同様、「問題を解くための道筋」言ってみればヒントを教えているので、安心してください。

    >もし寝れないなら自分で養護の先生に相談したらいいと思います。
    ⇒親切にありがとうございます。ただ不眠症など睡眠障害の場合は養護の先生に相談と良いのですが、この問題は養護の先生の範疇ではないのです。

    「2年さん」はもう寝ていると思いますが、娘はまだ机に張り付いています。
    明日というか今日ですが、化学と美術の中間テスト、頑張ってください。

  3. 【6791769】 投稿者: 一父兄  (ID:8te2OydbgOo) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:23

    私には何を仰って頂いても良いのですが、中高生の方の書き込みに対するレスポンスは子を持つ親としてご配慮をお願いします。

  4. 【6791773】 投稿者: 一父兄  (ID:8te2OydbgOo) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:28

    コメント頂きましてありがとうございます。

    私も入学前までは昭和女子中学をとても気にいっておりました。
    坂東先生の「女性の品格」に感銘を受けたのは、そもそも娘が生まれる前でした。

    スーパーサイエンスコースしか直接存じ上げないのですが、他のコースの方のコメントを見る限り、カリキュラムに無理はなく、睡眠時間を削るほどの宿題は出ていないようです。

  5. 【6791784】 投稿者: 一父兄  (ID:8te2OydbgOo) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:51

    コメント拝読いたしました。核となる話のみお答えさせて頂きます。

    >宿題が過多であること、それにより子供にとってなによりも大切な睡眠時間が削られていることの賛同者を募ってどうなさりたいのでしょうか。ゴールをどこに設定なさっていますか?
    件の数学教師が辞めれば平穏な日々が戻ってくるのでしょうか?(拝読していますとそれしか解決策が無いと拝察いたします)。
    ⇒すごくシンプルな話なのですが、学校の経営及び運営サイドが現状を把握して改善をすることです。
    その手法が一人の教師を辞めさせることだとは思いません。

    やるべきことの一つは送り手側の調査です。経営及び運営責任者が、カリキュラムやシラバス、その運用スピード、そして何よりも宿題量と内容に無理がないかを検討すれば良いのです。
    宿題量の把握の仕方も極めて簡単です。理数系の宿題を文系の教師の方々が、文系の宿題を理数系の教師の方々が実施すれば、容易に把握できる話です。

    それ以上にやるべきは「受け手」つまり生徒さんの状況と状態を把握することです。マストなのは睡眠時間、自学の時間、頭痛、首肩のこり、関節痛などの不定愁訴に加え、各科目における難易度や分かりやすさについて、「匿名」でアンケートをとることです。いじめの問題と同じく、実名でのアンケートでは実態は把握できません。

    2021年度からスーパーサイエンスコースを1年次から導入するにあたって、PLANの後のDOだけを延々とやり続けてCHECKがないので、なんら改善のなされぬまま今に至っているわけです。必要なのはCHECKとそれに続く改善と伴うDO(ACTION)です。CHECKによって教員個人に問題が見つかった場合は、それぞれの指導・改善は必要です。ただし繰り返しになりますが、一教員の排除では根本的な問題は解決せず、再発します。

    以上になります。

  6. 【6791787】 投稿者: 一父兄  (ID:8te2OydbgOo) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:55

    コメント拝読いたしました。ありがとうございます。

    大変客観的で的を射たコメントではございますが、「2年」さんは保護者ではなく、生徒さんと思われますので、ご配慮を頂けますと幸いです。

    身に余るお言葉を頂いていながら申し訳ないのですが、何卒宜しくお願い致します。

  7. 【6791793】 投稿者: 一父兄  (ID:8te2OydbgOo) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:59

    コメント拝読いたしました。

    凄く優秀で正義感のある生徒さんなのだと思います。
    私が娘の宿題を進めるサポートをしているのではなく、まるまる宿題をやっていると誤解をしたのだと思います。

    仰ることは本当にその通りでありがたいのですが、まだ幼い中学2年生の方の発言ですので、どうぞご配慮をお願いいたします。

  8. 【6791800】 投稿者: サイエンスコースとは  (ID:V/31JdTJa1k) 投稿日時:2022年 05月 27日 01:13

    これを最後に切り上げます。

    SSコースの生徒達の中で、仮に医学部医学科へ本気で行きたい、行かせたいと考えている生徒さんや保護者の方々もいらっしゃると思う。その場合、他意は無しに聴いていただきたい。昭和女子大附属レベル(調べさせて頂いたが、四谷大塚2022年、入試結果偏差値①46②49③50④50)の入学偏差値の学生であると、今、スレ主さんが過剰な宿題と言われている量でも、間違いなく足りない。これは断言する。

    なぜなら、四谷大塚の中学入試において、上位校レベルの学校群ですら全体の1割程度、ないしはそれ以下しか、進学実績を出せていない現状がある。最上位レベルは割愛させていただく。何を言いたいかと言えば、その学部を目指すなら、宿題量が異常に多く、難易度が高い問題も多数含まれるなど、当然のこととして、呼吸するがごとく、自然にこなさなくてはならない課題でもあり、先生方はその現実を知っているが故に、そのような対応をされているのではと思い至った次第。あくまで、サイエンスコースの真の目的が、医学科を目指していたならの大前提の話ですが。違っていたならお詫びします。

    他の方も言われていたが、地頭が良いだけのレベルでは、お話にならず、要は数学的センスのありなしレベルとなり、理不尽に難しいレベルの問題も多く出題される。だから、先生達は過度な量の宿題や難問を解かせているのではないかと、スレ主さんの宿題問題を聞かせていただき、個人的に、そう感じた。

    だが、どのレベル帯からも、志があり、死に物狂いで頑張れば道は開くと思っている。

    最後に、スレ主さんのお嬢さんが楽しい学校生活が送れ、スレ主さんも納得いく解決が学校と出来ることを願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す