最終更新:

237
Comment

【6750232】宿題量が多すぎませんか?

投稿者: 一父兄   (ID:483Xm7ynH9U) 投稿日時:2022年 04月 20日 06:51

教科、担当教員によって差はありますが、日々課される宿題(予習・復習の名目含め)の量が多すぎないでしょうか?
結婚前に進学塾勤務だった私でも、相当の時間を要し、特に数学では2時間かかることも少なくありません。「こなす」だけでも時間がかかるので、新たな記憶や理解を求められる子供にとってはその倍の負担がかかります。
プレゼン資料の作成方法を教えられていないのに宿題として課されたり、化学式も習ってないのに高校生物を学習させられたりと、内容についても疑問が多々あります。
教科間で連携し、上長が全体を把握して、子供に過度な負担がかからないようにして欲しいです。子供の心身の健やかな成長には8時間の睡眠が必要ですが、現状では6時間もままならず、休日も遠出ができません。
皆様はどのように思われていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6766840】 投稿者: 一父兄  (ID:gzJ.Do7eBKo) 投稿日時:2022年 05月 05日 17:15

    「高等部の生徒です。」さん、GWを楽しんでいるところ、再度詳しく教えて頂きありがとうございます。

    >授業で寝てる、、笑それは普通にありますね笑
    ですよね。。。睡眠時間が短いとまず脳が耐えられないですからね。
    娘のクラスの同級生は一様に6時間とか5時間(中には4時間という子も)しか睡眠時間が確保できないので、座学授業中にうとうとしてしまう子が結構いるようです。

    >うーん、辛いよりかはめんどいと感じますかね。。
    私もこの一年に課される宿題を注視していて、授業や受験とリンクしているというよりも、「宿題のための宿題」「役に立つことよりも負荷をかけることを目的とした宿題」と感じるものが少なくないです。まさに仰るとおり、面倒くさいものが少なくないです。

    >でもまともに授業聞いてテストこなして宿題をしてたら大学受験には到底間に合わないと感じます。
    これも、本当にその通りだと思います。学校の先生方には、生徒の立場に立って宿題を課して欲しいと強く願います。

    このGWも夏休みの宿題?と思うほど大量の宿題が出されていて、(特に数学の完成ノートの量にはあきれました)、娘は宿題に追われ、私はそのサポートに追われる毎日です。

    「高等部の生徒です。」さんは、膨大な宿題にもうまく対処していて、大丈夫だと思いますが、睡眠時間を確保して健康に留意し、高等部生活を楽しんでください。
    たくさんの生きた情報、本当にありがとうございました。感謝しています。

  2. 【6767103】 投稿者: 高等部の生徒です  (ID:Cg.62hHxaBw) 投稿日時:2022年 05月 05日 21:50

    いえ!役に立ててよかったです!
    完成ノート、嫌な名前を聞きました、、
    あれはムズいしほんとに嫌でした(泣)
    宿題はもう手を抜けるとこは抜いた方がいいです!!
    楽しい学校生活がおくれることを心より願っています!

  3. 【6768304】 投稿者: 一父兄  (ID:HtXgXUTTo42) 投稿日時:2022年 05月 06日 22:49

    嫌な名前を書いてしまいました(笑)
    あれはかなり難易度の高い問題にも関わらず、ヒントや解説がないため、あれを自学で解き進めるのはかなり困難ですね。
    おそらく別途解説があるのではないかと思うのですが、ないとしたら未完成ノートです。。。
    もしかしたら会っているかもしれませんが、見ず知らずの後輩のために親身になって頂き、ありがとうございました。とても役立つ情報でありがたかく、嬉しかったです。
    陰ながら「高等部の生徒です。」さんの希望大学合格をお祈りしています。

  4. 【6770691】 投稿者: 練成ゼミ  (ID:8OZCsIa2CmQ) 投稿日時:2022年 05月 09日 01:10

    横から失礼します。
    完成ノート、難しい問題もありますよね。
    うちの娘の学年は、サーバーに先生の解答を上げてくれています。分からない時はそちらを参照して、解くようにしています。
    もし、分からない問題に時間を取られているのでしたら、同じようにして頂くのも良いかもしれません。

  5. 【6772531】 投稿者: 真面目  (ID:U0CBKFzenMs) 投稿日時:2022年 05月 10日 14:44

    真面目な性格なお子様なのでしょうか。
    親族が通っているのですが、最低限のことしかしていない様子です。中学受験のあの勢いはどこへいってしまったのか・・・。(第一志望に落ちてやる気がなくなってるのもあるのかもしれないですが)でも気楽に楽しんでいるようです。

    お父様が心配される気持ちはよくわかるのですが、当の本人はどう仰ってるのでしょうか?この状況でもこなして一回り成長したい、そういう経験で自信を高めたい、と思って必死に頑張っているかもしれないし、それならば見守った方が良いかと思います。(睡眠時間が足りない!よくない!学校の宿題の出し方はおかしい!といったらせっかくのお嬢様の成長意欲が失われてしまうかもしれないです)

    もしもお嬢様がこの状況で疲弊して学校が嫌になったり家でもふさぎ込んだりしているようならやはり親が先生に言うべきだとおもいますが・・・。その場合も他のお子さんも宿題が多すぎると言っている、じゃなく、我が子にはこの状況はつらい、宿題をやらないことによる叱責は精神的負担がかかる、宿題の期限を延ばしてもらえないか、などあくまで個別対応を求めたが良いかと思います。先生の教育方針を否定するのは良い状況になるとは思えないので・・・。

  6. 【6772551】 投稿者: 研究結果  (ID:DYFdoQngJ1g) 投稿日時:2022年 05月 10日 15:03

    子供に宿題をやらせる効果については、デューク大学での研究結果が出ています。
    それによると、小学校時代は「やることによるデメリットがある(やらない方がいい)」、中学時代は「やったとしてもメリットがない(やってもやらなくても同じ)」というものでした。

    学力面で、宿題の効果がはっきり見えるようになるのは高校以降だそうです。
    スレ主さんのところが中学生か高校生かわかりませんが、中学生なら、そうしたエビデンスを持って、学校の見解を聞いてみるのがいいかもしれません。
    ただし、クレームをつけるとヘリコプター・ペアレントと思われてしまうので、あくまでもエビデンスに対する学校の意見を聞く、というスタンスで。

  7. 【6772581】 投稿者: フェイク  (ID:MMg.d.OWl2E) 投稿日時:2022年 05月 10日 15:28

    それはどこかの週刊誌が書いたフェイクニュースと話題になったものでは…
    クーパー教授はそんなこと言ってません。

  8. 【6772584】 投稿者: 研究結果  (ID:DYFdoQngJ1g) 投稿日時:2022年 05月 10日 15:40

    フェイクではないですよ。

    クーパー教授は、「教員や親が子どもに過度な宿題の量やプレッシャーを与えると、子どもに悪影響が出る可能性がある」としています。
    要するに、宿題の出し方が問題なのだということです。
    よい出し方ではないと、宿題にはデメリットがある、ということですよ。

    スレ主さんの書かれた内容だと、明らかに「ダメな宿題」ですから、デメリットがあるでしょう。それをわかっていない教師も多いのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す