最終更新:

7
Comment

【6602541】捜真女学校での定期テスト対策について

投稿者: 福子   (ID:d.l51V10KyQ) 投稿日時:2021年 12月 28日 15:36

捜真女学校中等部への進学を考えている者ですが、この度は入学後の勉強法やテスト対策についてお話をうかがいたくスレッドを立てさせて頂きました。

私立中高一貫校は授業の進度も早くテストの内容も公立に比べると難しいことが多いとよく耳にします。
やはり塾や家庭教師などはなく学校の授業と自宅学習では定期テスト対策は不十分なのでしょうか?
勿論お子様それぞれで得意不得意もあり一概に応えて頂ける内容ではないことも承知しておりますが、例えば…学年10番以内など上位におられる方はどのような対策をしてテストに臨まれているのか、など参考にさせて頂ければ幸いです。

また学校で配られるテキストや問題集を完璧に熟した方が、他の問題集や塾教材を行うよりも内申を取りやすいとも聞きますが、捜真さんはいかがでしょうか?
数学や英語、その他の科目の学校での使用教材など参考にさせて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6618412】 投稿者: 福子さんへ  (ID:.8RHRhaxGfY) 投稿日時:2022年 01月 12日 23:29

    受験直前の時期でしょうか?
    少しでも参考になり、また、よい結果をいただけますように。。

    外部模試では10番以内、期末等では10番前後の保護者です。
    外部模試は、殆どの中高一貫校が受ける模試です。こちらは科目数が絞られます。参考の判定では私立上位校、国公立も首都圏中堅は合格圏内のようです。
    学内の試験は、音楽や家庭科etc副教科も多いので対策は大変です。また評定はテスト結果だけでなく、提出物などの内容や期日を守るかどうかなども大切になるので、真面目にがんばっています。
    部活もしているので、勉強は、普段は学校の勉強+英検や漢検が学校で受けれるので、検定試験を自学のマイルストーンとして利用しています。また長期休暇はリズムをつくるためにも、近所で通える短期講習など利用しています。英語は力を入れており、学校から短期留学などの案内もあり、活用できます。
    課題はそれなりにあるようです。
    捜真の上位層は元の偏差値も高く、入学される方も多いと思います。上位とるには、それなりの努力は必要です。
    うちは推薦も視野に入れて、課題などもがんばっています。期日を守る、レポートを纏める、などは、将来の仕事や、大学の勉強にも役立つことなので、良い習慣かと思っています。
    不安もあるかと思いますが、先生方との距離は小学校のときより近いと話していて、質問もしやすそうです。追試などもあるようなので、遅れても挽回のチャンスはあると思います。また学年順位にこだわるだけでなく、その子の関心や得意を活かした進路や将来も考えてくれる学校です。中学受験の延長だけではない、その子にあった関心や得意を活かせる進路選択をサポートされるのも良いかと思います。幸い様々な分野の推薦も多くある学校なので、選択肢は広いです。
    お嬢様、ご家族に素晴らしい受験、門出となりますように。

  2. 【6623505】 投稿者: 参考までに  (ID:MUcVzd0zgCc) 投稿日時:2022年 01月 16日 22:06

    娘は外部模試は学内偏差値70超、定期テストは選択科目になってからは学年順位が出ませんが、5をたくさん頂いています。

    中学校までは自宅学習でも大丈夫だと思います。
    ただ高校の定期テストからは大学入試問題が増えてきて、初見問題が増えてくるので、学校の勉強➕アルファが必要だそうです。

    娘は高校生になってからは普段は受験に必要な科目と宿題に時間を費し、試験前はそれ以外の科目も頑張っています。
    全科目平均以上の点数が取れれば良い所の推薦が貰える可能性が高いようですよ。
    (全科目平均は決して学年の平均ではなく、学年上位になるので、注意は必要ですが)

    学内は天才肌の人は少ないので、推薦は普段の努力がきちんと報われる学校だと思います。

  3. 【6623815】 投稿者: 参考までに②  (ID:E45UEoSsCNw) 投稿日時:2022年 01月 17日 08:30

    勉強内容について書いていませんでしたね。
    英語は普段は学校の勉強+英検の勉強だそうです。
    学校で配られる単語集やプリントは、単語を覚えることは勿論、例文なども全て覚えます。
    社会や理科は配られたプリントを全て覚えます。
    次の学年になっても前の学年の復習が定期テストに入るので、プリントは科目ごとにきちんと整理して、いつでも見返せるようにすると良いと思います。
    数学は中学は新中学問題集、高校は4stepを使います。検定教科書に比べると数段難しい内容ですが、理解するだけでなく、すらすらと解けるようになるまでやり込むと良いと思います。
    (ちなみに4stepは東大合格を多く輩出する鉄緑会指定校でも使われているようです。)

    娘から見て学内で突出して出来る人達は、テスト前だけでなく普段からずっと勉強しているそうです。誰が出来るかは自ずとわかってくるので、学内ではその人達をペースメーカーに頑張ると良いと思います。

  4. 【6642083】 投稿者: 福が来ますように♪  (ID:S/q5TR5qbtU) 投稿日時:2022年 01月 28日 23:29

    外部模試平均5番以内の保護者です。ご参考になるかとコメントします。
    うちは、いわゆる神奈川御三家を目指していたので、もともと偏差値が高いかもしれませんが、外部模試の全国偏差値を見ていると、入学時よりも確実に伸びているので、捜真の勉強で伸ばしていただいているところもあるかと思います。特に英語は、学校が力を入れてるのもあり、学校の勉強についてゆくことで伸びています。学校の勉強は、テスト前にしっかりと、そして宿題を忘れずに。。な程度で先生方に指導をお任せしていますが、普段は、外部模試対策も兼ねて、オンラインの通信教育を受けています。負担ない程度のものです。
    あとは、長期休暇は、普段の勉強と違う学外活動など学校から紹介されているのがあると受けたりもしています。こちらは、能力を伸ばす機会の一つとして。。
    捜真小卒の子などは英検二級をもって入学していたりもするので、学年10番以内というのは、少し努力のいることです。
    一人で勉強をやる子ならよいですが、学習リズムつけるためにも習い事などは追加でしても良いかもしれません。学校併設の自習室で受けれる個人塾などもあり、テスト範囲なども学校と連携して知った上で教えてくれるので、利用できます。

    捜真は、学園長や校長先生、先生方をみていると、本当に「教育者」という感じがします。単に勉強を教えるではなく、「守り、育てる」そんな感じです。勉強だけなら、外でもできるので、思春期に多くの時間を過ごし人格を育てる場所が、こうした大人に見守られた空間であるのは有難いことです。
    娘は今は医療系の進路を目指しているので、聖路加国際大学など上位校の推薦があるのは、捜真にいるメリットの一つと思っています。一般入試でも今の偏差値ならゆけそうですが、推薦は早くに決まり確度も高いので、安心感はあります。聖路加国際大学は出身高校の一覧なども公開されています。捜真からは毎年進学しているようですが、他の学校はそれなりのところばかりです。
    毎日の礼拝などで、弱者の気持ちに寄り添うようなことを、自然と学んだり、問いかけられたりするので、医療系に向いてる人が育つのかなぁと思ったりもします。国公立の看護学科進学なども年々増えているので、医療系目指してる娘には良かったなと思っています。高大連携を積極的に推進する学校方針なので、今後も、進路を変えたいと思った時も、様々な選択肢があり、いろんな意味で有難い学校だと思っています。
    今年は、志願者も増え倍率も高くなり、塾によっては偏差値も上がっていると聞いています。出口進路実績や制度の良さなどに気づく方が増えると、だんだん入るのが難しくなるかもしれませんが、まだ入りやすいチャンス期間と思うので、お嬢様にご縁があることを祈ります。ご家族皆様に良い受験になりますように。

  5. 【6642949】 投稿者: 英語初学者でも大丈夫  (ID:CSNUr3/CAgg) 投稿日時:2022年 01月 29日 15:25

    英語について、中学から勉強を始める方は心配になられるかもと思い、お伝えしたいと思いました。

    娘は中学から英語の勉強を始めました。

    確かに捜真小から進学される生徒さんは英語の得意な方は多いですし、小学校の頃から英語を勉強されている方もそこそこいらして、最初は娘は少し気後れしていました。

    そこで学年で1番出来る方は、英検はどの級を取っておられるのか先生にお聞きした所、中1終わりの段階で準2級でした。なので年度により違いはあるとしても、中学入学の段階で2級所持者はほぼいないか、本当に少ないと思います。

    夫が「幼少期はまず母国語をしっかり学ぶこと。英語は中学から。」という考えでしたので、子供の頃からしっかり勉強した国語は、現在東大の偏差値を取れるようになりました。小論文は学内では一位争いをしています。

    英語の話に戻ります。娘は中学から英語を始めたので、最初こそ気後れしていましたが、学内で諦めず頑張っていたら徐々に上位になり、高校生になる頃には英語は必修3つと選択科目、全て5を頂いています。また高1で英検2級を取得することが出来ました。

    なので、中学生から英語を始めても高校の評定には間に合いますよ。指定校推薦は高校の評定を使うので、中学のうちは試行錯誤を繰り返して、定期テストに慣れていかれたら良いと思います。

    最初から良くなくても諦めないでくださいね。

  6. 【7093190】 投稿者: 反町  (ID:QHePfNbLvhg) 投稿日時:2023年 01月 31日 16:38

    お伺いさせていただきます。

    中学から英語学習を始められたとの事でしたが、
    学校以外にも英語塾に通塾されましたでしょうか?
    それとも、日々の学校の学習をしっかり行い
    不明な箇所を学校の先生に質問する、
    という形でしたでしょうか?

    英語学習については初心者でも
    学びやすい取り組みをされているように
    見学会等で感じておりますが、
    実際に在学中の方はどのようにお感じでしょうか?

    質問ばかりですみません。
    よろしくお願い致します。

  7. 【7095804】 投稿者: こんにちは  (ID:oqe6ihQRLWs) 投稿日時:2023年 02月 02日 15:25

    初めまして!現高3です!
    中学生の時は学校で配られている教材だけで学年一位を十分取れます。(英語の授業は私が中学生の時と比べて力をいれているので、+αが必要だと思います)
    高校生の授業は高1の2学期まで(選択科目決定前)までは中学生と変わらず勉強する人が多かったです。選択科目決定後は特に数学は1番上のクラスは数学選択者だけになり、今までの授業スピードに比べるととても早くなります。
    高2はみんなある程度単位を狙いに一生懸命勉強し、高3になったら、一般受験の人は必要な科目だけすごいやります。(私や周りの一般受験の子は学校の教材があまりちゃんと扱ってくれなかったので、自分で買った参考書や塾の教材に力を入れていました。まぁそこは先生のあたりハズレなどもあります。)
    推薦の子は単位を狙ったり総合型の為の勉強をする形で分かれていました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す