最終更新:

401
Comment

【4458322】偏差値について

投稿者: 失礼をお許しください   (ID:OphEzrPFWMQ) 投稿日時:2017年 02月 18日 16:40

清泉女学院、とても良い学校と思います。
しかしながら、なぜ?鎌倉女学院や共立に抜かされてしまっているのでしょうか。
進学率以外にも理由はありますか?
お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6199346】 投稿者: わかりません  (ID:yPbhRY/bI3k) 投稿日時:2021年 02月 07日 13:01

    すみません。
    文章にまとまりがなく、何を言いたいのかわかりません。

    本当に塾関係方ですか?

    偏差値の話のはずが、偏差値ではないで、終わっています。
    掲示板のやりとりから、推薦に頼っていると感じるが、ご自身の体験(捏造かも)にすり替わっています。

    流れに則した内容にすること。
    説得力のある証拠を示さないと、いけないと思います。

  2. 【6199417】 投稿者: ではさんに解答しましたが  (ID:IyvOvHCGuPA) 投稿日時:2021年 02月 07日 13:37

    塾の人や他の人かから話を聞いた

    という意味です。題がわかりにくかったですね。

    また、推薦に頼らないと思う根拠をきかれたので
    それに解答しましたが。自分の経験をね。
     
    あとは雑感です。

    捏造とは、随分失礼なことをかきますね。

  3. 【6200211】 投稿者: 路線バスの旅  (ID:mMmDun8IGsQ) 投稿日時:2021年 02月 07日 19:43

    人から聞いた話と言って書き込んでも、信憑性は低いということではないですか?

    どんな方が、書き込んでいるのかはわかりませんが、ここに書き込みをするということは、学校に興味があるのでしょう。
    推薦重視の書き込みが多いことは、事実でしょう。
    逆に、一般受験の話題が殆どありません。

    推薦中心の学校なんですね。

    推薦重視の学校でもいいんじゃないですか?
    親や教師の手厚い手助けを求める良い子もいます。

    ただ、中学受験の子たちからすれば、あまり魅力なくなってしまいます。
    一般で勝負する学校と比べれば、偏差値は低くなるでしょう。

    面倒見の良い学校として、活躍いていくのではないでしょうか?

  4. 【6200498】 投稿者: 流れの途中  (ID:/XSzLtHgqRA) 投稿日時:2021年 02月 07日 22:10

    元の書き込み削除されてますね。
    こちらの内部生ですが、先輩から指定校推薦について聞きました。
    早慶の推薦ですが、学部学科が限られかつ枠も少なく三年間の評定平均が校内でもトップレベルに高いのは当然のことですよね。
    しかし、日頃の態度や内外部生の差、本人の性格、資質で評価されるならまだしも特定のあるクラブの部員を優先していたそうです。
    ある成績優秀かつ品行方正な先輩(欠席遅刻早退等当然ない日頃から真面目)が選ばれることなく、成績下位でしかも成績とは全く関係のないクラブ活動の実績で別の方が選ばれたとか。
    早慶推薦もらえるほど良い評定かどうかは同級生なら明白なことですよね。
    その先輩の代の内部で優秀な方は、高校受験で難関校に抜けた方もいたそうです。
    このような話は驚きとともに本当に失望しました。
    内部進学にせよ中学受験にせよ、これでは何のメリットもないですね。
    また消されるとは思いますが一応書き込みます。

  5. 【6200559】 投稿者: 参考になります  (ID:OUMKMgoWU0M) 投稿日時:2021年 02月 07日 22:34

    有益な情報ありがとうございます。
    あの豊かな自然に囲まれたのんびりした校風の中で、
    推薦でそれなりの大学に入れたらと思い、こちらを志望しております。
    早慶以外のGMACHあたりのレベルでも、特定のクラブの方優先でしょうか。
    はじめから、推薦頼りではなく、一般受験の覚悟で入学するべきでしょうか?

  6. 【6200653】 投稿者: 流れの途中  (ID:ei7oRTuXq0.) 投稿日時:2021年 02月 07日 23:20

    正直に申しあげると
    微妙な進学実績=のんびりとした校風ですからMARCH以上なら6年間ほぼ予備校頼みになるかと。
    また、一般でMARCHに入れた方は先輩の代では第一志望が早慶か国立残念な方、もしくは医学部や国立上位狙いの方のセンター利用か全学部入試のみでほとんどの生徒はAOや自己推薦入試や公募推薦だそうです。
    それにしても、公募推薦でも評定平均で4.1以上という縛りがどこの大学にもあり、かつ全入ではないですからなかなか厳しいそうです。
    こんなことならもう少し偏差値下でも共学で0時限目があるところや、学内でチューターがいて放課後見てくれるような勉強や進学重視な面倒見の良いところを選ぶべきだったかなと思います。

  7. 【6200687】 投稿者: 参考になります  (ID:OUMKMgoWU0M) 投稿日時:2021年 02月 07日 23:40

    中学受験終了後は、少なくても高校に入学するまでは塾通いは想定していませんでした。
    中学生でも通塾率は多いのでしょうか。
    まだ、子どもが小学生なので、大学受験のシステムはよくわからないのですが、
    基本的に指定校推薦は特定クラブに入っている方優先で、そのほかの生徒さんは公募推薦を利用する方が多いイメージでしょうか。
    補講等も用意されてるようでしたので、手厚いイメージがあったのですが、そうでもないですか?

  8. 【6200743】 投稿者: 流れの途中  (ID:7j5ZaNXebno) 投稿日時:2021年 02月 08日 00:13

    特定されるので詳細は控えます。
    今年からの体制は知りませんが、少なくとも先輩の受験されたのは最近ですから進学実績は学校の面倒見の悪さが表れています。
    あるクラスは、AOは準備に時間がかかる上に近年は志望者殺到していて合格率も低いので
    一般の為の勉強もしなくてはならないので諦めて一般入試を頑張るように担任からお尻を叩かれたそうですが、そのクラスの一般の結果はあまりに悲惨で先生自ら偏差値帯は下の大学だとしてもAO入試をもっと勧めるべきだったと話されていたとか?
    終わったあとにそんなこと言われても後の祭りで、浪人するわけにもいかず本当に理不尽だと思います。
    とにかく、そのような状況なので清泉女子大に多数進学しているのだと思います。
    少なくとも中学受験してまで清泉女子大には行きたくないですし、まして内部生は小学校から12年間も女子しかいない環境で大学は共学の一般的な四年制大学に行きたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す