- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 検討中 (ID:3V1FfNpYv86) 投稿日時:2025年 02月 02日 22:28
このたび、清泉女学院にご縁をいただきました。
この1年は4科目の勉強ばかりでしたので、娘は公立小授業の英語のみ、小文字さえあやしいレベルです。
清泉小ではどの程度の英語力でしょうか。入学時から習熟度別でクラス分かれると聞いていますが、さすがに厳しいでしょうか。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7617084】 投稿者: 保護者 (ID:gIYvKEz6KvQ) 投稿日時:2025年 02月 03日 08:11
このたびは合格おめでとうございます。
娘が中受組で、同じような感じでしたが、クラス別になっているので、アルファベットからのスタートでした。今は、真ん中のクラスにいるようです。ご心配する必要はないかと。 -
【7617090】 投稿者: おめでとうございます。 (ID:vZxuq8y027M) 投稿日時:2025年 02月 03日 08:18
合格おめでとうございます。
入学時に英検3級以上を持っていると、英語はアドバンスクラスでの授業となりますが、清泉小から来たお子さんの多くは既に英検3級以上を持っており、アドバンスクラスに入っていると思います。中受生の多くは、小学校の英語授業しか受けていない前提のスタンダードクラスとなるため、ご心配されなくても大丈夫です。参観で拝見したのですがスタンダードクラスでも授業の質が高く(65分授業ですがあっという間に過ぎる感じです)、2年生になるとアドバンスクラスに移るお子さんも多いです。
桜の季節にお待ちしております。 -
-
【7617143】 投稿者: 検討中 (ID:FlYsZtmTz.Q) 投稿日時:2025年 02月 03日 09:23
ご回答ありがとうございます。
授業についていけず劣等感や苦手意識を持ってしまうことを恐れていたので安心しました。
清泉小出身の多くは英検3級以上取得…想定していました。スタンダードクラスからはじめて追いつけるかどうかは本人の努力次第ですね。
この1年で何回か足を運びましたが、懐の大きな学校で、生徒さん達の優しさを感じることが多々あり、大変魅力を感じています。
前向きに検討したいと思います。ありがとうございました。 -
-
【7617146】 投稿者: ほんまかいな (ID:gTSFM/N8eBk) 投稿日時:2025年 02月 03日 09:26
既に多くが3級以上を持っているって本当?
3級で中学卒業レベル、2級で高校卒業レベルの筈ですが、もう既に多くの生徒さんが小学生卒業時点で中学校卒業レベルなのでしょうか。 -
-
【7627304】 投稿者: 玉縄桜 (ID:FCynDt.SQWs) 投稿日時:2025年 02月 13日 12:30
内部生は中受の勉強しない分、英語をガンガンやって英検受けてるのは本当です。
ただ、ありがちなのは英検3級持ってても、普段勉強しないので成績はパッとしない子もいる、ということで。 -
【7628004】 投稿者: いや、そうではなくて (ID:KgvlPsW4JWM) 投稿日時:2025年 02月 14日 13:28
いや、そうではなくて、英検3級を既に小6で多くの学生が3級を持っているのは事実なのか?という話。既に完了形や不定詞を理解しているのかしら?次の2級だと大学入試クラスが視野に入るはずだけど、本当?しかも多くの学生さんなんですよね?
英検ガンガン受けるのは事実と、話が変わっていますが、4級5級なら、そうだろうな、とも。 -
-
【7628435】 投稿者: 玉縄桜 (ID:FCynDt.SQWs) 投稿日時:2025年 02月 15日 07:44
え?だからいるって言ってるじゃん。恐らく内部生は殆どそうだよ。小学校でお尻叩かれるんだよ。
ただ、英検取った所で日頃の勉強怠ると全然出来ないから、中受生だからって心配することないってこと。