最終更新:

41
Comment

【5158702】受験対策はどのようにされていらっしゃいますか?

投稿者: あんこ   (ID:gkeIV/KVqfU) 投稿日時:2018年 10月 23日 09:26

現在小5の娘がおり、かなり出遅れてしまったのですが、1ヶ月ほど前から女子美中の受験を考え始めました。

偏差値がすごく高いというわけではないようなので、自宅で通信教育を活用して勉強しようと思っていたところ、娘は自宅での勉強が向いていないのか、なかなか集中して勉強できません。
そこで塾に行かせたほうがよいかなと思い、日能研の全国テストを受けたところ、まずまずの点数でした。
入塾を検討しているのですが、いろいろな兼ね合いで入るとしても2教科での入塾になりそうです。

こちらの掲示板やほかのサイトなどで調べていると、自宅で勉強したという方もいらっしゃれば、4年から進学塾に通われたという方もいらっしゃり、皆さんさまざまなだなという印象です。

現在受験を目指して勉強されている方、または女子美通われている方は、どのように受験対策をされていらっしゃいますか?
やはり塾でしっかり対策を取られた方が多いのでしょうか?
学校のHPを見ていると、合格点数が低い割に倍率が高いので、どのように対策をすればよいか悩んでいます。
ぜひお聞かせいただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5309440】 投稿者: あんこ  (ID:8qrF7P/Xqqs) 投稿日時:2019年 02月 11日 14:10

    お返事が遅くなりまして、誠に申し訳ございません!
    しっかり噛み砕いて読ませていただきました。

    学校の勉強はまずまずなのですが、最近塾に行き始めてかなりまずい状況なので、本当に心を引き締めてかからないといけないようです。
    中学受験は親も子どもも本当に修行ですね、あきらめそうになりますが、頑張ります!

    ご丁寧なアドバイスをありがとうございました!!

  2. 【5309454】 投稿者: あんこ  (ID:8qrF7P/Xqqs) 投稿日時:2019年 02月 11日 14:17

    2019年受験の皆様、試験はどのような感じだったのでしょうか、、

    受験対策について、本当にさまざまなご意見をいただきましてありがとうございます。
    皆様のご意見を拝見しながら検討し、結果まだ入塾が間に合った大手進学塾に入塾いたしました。
    学校の勉強とはまったく違うのでかなり苦戦しております。
    けれど、勉強方法のアドバイスをいただけたり、娘も同じ志を持つ仲間がいることがとても励みになっているようです。
    残り1年、親子で合格に向けて努力を重ねてまいります。

    ちなみに、女子美のような学校は関東にはないので、我が家は基本一択で考えています。
    練習受験はしますが、まだ併願校は決めていません。
    ここで併願校についての質問をされていた方もいらっしゃいましたが、悩みますね。

  3. 【5309555】 投稿者: 大学  (ID:Ir522zuS4VI) 投稿日時:2019年 02月 11日 15:26

    美大や芸大とかは、普通の中高の美術部に行って、ああやっぱり大学でも芸術学びたいなと思ったら進まれたらいいように感じます。
    中高から芸術系に絞ってしまうのは、将来の進路が限られてしまうのが怖いと思うのはわたしだけだしょうか?

  4. 【5310739】 投稿者: それぞれ  (ID:sOsuCJ5qoKc) 投稿日時:2019年 02月 12日 08:19

    貴方がそう思うのと同じように、年少時から子どもが進みたい(今の時点で)と思う道に進んで自ら人生を切り拓いてほしいと思うご家庭もある。
    それぞれの家庭と子ども本人の選択。

    わざわざここで釣り針垂らさなくてよろしい。

  5. 【5311543】 投稿者: 大学様へ  (ID:1n.x0t.dRy.) 投稿日時:2019年 02月 12日 16:40

    そんなことないですよ。
    中高で絞ってしまうのは怖いと思うのはこの学校を検討する上でのあるあるです。
    説明会や文化祭等に足を運び、それでも女子美を選びたいと思う方が毎年200名前後いらっしゃるということです。

  6. 【5312620】 投稿者: ささき  (ID:QlfNjd4Ikb6) 投稿日時:2019年 02月 13日 08:49

    女子美の先生方からのお話にあったのは学習指導要領の範囲をしっかりと学習し、様々なジャンルの本を出来るだけ沢山読むことが合格に近づく一歩だと仰っていたので、我が家は塾には通わず娘と2人で女子美の過去問をひたすら解きました。塾に通う、通わないで合否が決まる訳でもなく、どんな問題が出ても子どもが解く事が出来るモチベーションを高めることに重視しました。
    この学校は、入ったらゴールではありません。自学自習が出来る子どもでないとただ流されて意味のない学校生活になります。
    学校で何を学ぶか、自由な学校だからこそ自主自立が必要です。

    選択の幅が狭く感じますか?この世の中ほぼ全てのものがデザインされています。なりたい職業が無いですか?無ければ作ってしまえば良い。皆んな違って皆んな良い。そんな学校です。

  7. 【5314626】 投稿者: マイメロ  (ID:eKnUIzoUOZY) 投稿日時:2019年 02月 14日 10:10

    はじめまして!こちらのスレッドずっと読ませていただき、色々な方の情報を参考に女子美入学を夢見て頑張っている三年生の娘と母です。
    夏ごろから女子美の過去問を購入し、四谷大塚の予習シリーズを購入し家庭学習で取り組んでおります。もちろん過去問は解く段階ではまだないので、こんな問題が出るのだなっと母が読み解いております…
    国語の文章は楽しいものが多いので娘も読んで解けるところを解いたりしております。
    四教科も視野に入れておりますが、家庭学習で受験された方はどのような参考書、問題集をされたのでしょうか??
    テスト慣れのためにされたことはございますか?
    12月に首都圏模試は受けさせていただき、次回もと考えております。
    うまく文章がまとまりませんがアドバイスいただけたら幸いです。

  8. 【5326797】 投稿者: ささき  (ID:QlfNjd4Ikb6) 投稿日時:2019年 02月 21日 05:47

    現在高3ですので、中学受験はかなり前の事になるので参考書名までは覚えてませんが、小学校4年生の算数から急激に難しくなってくるので、学校での授業に躓かない様に、予習復習をして子どもに苦手意識を付けさせないようにしました。分からない事があったら、調べる、先生に聞くと言う習慣を付け、それでも分からない場合には、参考書を私と2人で読み一緒に解く。一緒にする事で、私も分からないけれど、工夫と努力で解決出来るということを知って貰い、自学自習を癖付けました。あとは、国語は文章題が多いので、長文を読む練習として、図書館へ行きどんなジャンルの本が好きなのかを本人と話し合い、気に入った本があったら実際に本屋へ行き買い与えました。借りた本は私が読みます。同じ本を同時に子どもと読み、終わったらお互いに感想を言います。他の教科も同様にしました。苦手教科が必ずでてきますが、苦手たがらこそ頑張るという気持ちが本人に出てくれば、こっちのものです。
    時間と労力を必要としますが、子どもとのコミュニケーションの一つとなりますし、工夫をすれば、フルタイムで働いている私でも出来た事なので、大丈夫だと思います。
    参考になるか、分かりませんがとても素晴らしい学校ですので、是非ご検討下さい。
    6月の運動会は女子美祭に負けないパフォーマンスが圧感です。見学できますので、是非見にいらして下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す