最終更新:

31
Comment

【6169543】塾の選び方について教えて下さい

投稿者: 2022   (ID:.QbrWhhHvWg) 投稿日時:2021年 01月 22日 13:01

4月から新6年生になります。女子美には3年生の頃から熱望しており、女子美一択で勉強をはじめました。
四年生の夏までは四谷大塚の教材を使い私が教えておりましたが、限界を感じ個別指導塾で算数のみお世話になり、新五年生のタイミングで大手進学塾で4科受講で通っております。
冬休みに過去問を6年分計12回タイムをはかり解かせてみたところ算数理科は受験者平均点ギリギリ、国語社会は合格平均点を越えている感じでした。
何を悩んでいるかといいますと、六年生になり塾の講座が予想以上に増え、出費も想像していたより高くなりましたのもあり、私の中で女子美を受ける上で必要な分のみを受けたい!と思っているのですが、中々集団塾でみんなが難関校を目指している中で娘のみ受けませんという選択をすることがどうもできず、、
女子美に通われているお嬢様方はどんな対策をして合格されたのかを教えていただけたら幸いです。
やはり大手の塾で他の子同様、難問奇問沢山解かれて臨まれたのでしょうか??

塾に入ってから女子美に受かるための勉強ではなく、塾のテストのための勉強になり、中々親子共々負担が増えてしまいモチベーションも下がり気味に・・

夏前には一通りカリキュラムが終わるようなのでそのタイミングでまた個別指導に戻るかそれともこのまま突き進むか悩んでおります。
またどんどん倍率が上がるのを見ると、要らなそうな講座も受けておいた方が良いのか…とも。。
塾に相談しても受ける方をすすめられ、あまり親身に考えてもらえていると感じないためこちらでご意見をいただけたらと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6169963】 投稿者: 2022  (ID:.QbrWhhHvWg) 投稿日時:2021年 01月 22日 18:13

    ご意見ありがとうございます!実際に転塾されたのですね。
    確かにオーバースペックだと感じております。私も焦るし娘も焦る…
    また塾には女子美一択をお伝えしていますが千葉が住まいなのもあり一月のうちに併願校を千葉で受けておいた方がよいと言われております。
    確かに当日熱が出るかもしれない、落ちてしまったら折角塾に通ったのに…と話され、こちらも段々不安になりまして、考えてもキリがないのですが…。
    コロナもどうなることやらだし、まだ一年先のことですがソワソワとしております。
    計算ミス、漢字のミス沢山あります!
    ゆっくりしっかりやっていきたいと思います、
    ちなみに中々近くで女子美の相談ができる塾と出会えず今の塾に行き着いた感じです。

  2. 【6169979】 投稿者: 2022  (ID:.QbrWhhHvWg) 投稿日時:2021年 01月 22日 18:24

    ありがとうございます!
    六年生から!!それは凄いですね!!
    やはり過去問を見る限り学校の勉強だけでは手強いと思いますのでとても理解力があり、また強いお気持ちがあったからでしょうね!メチャクチャ楽しいというお言葉にグッときました!!
    娘とあった勉強法を探していきたいと思います!

  3. 【6169986】 投稿者: 2022  (ID:.QbrWhhHvWg) 投稿日時:2021年 01月 22日 18:29

    やはり塾は必須ですね!!
    そしてしっかり対策をしてくださる塾と出会えたことがとても羨ましいです!!
    家庭教師、個別指導。コロナ禍にそこまで左右されず良いかもしれませんね、、、
    塾も楽しく通ってはいますのでそれらも加味してどうしていくべきか、
    クラスや講座を再度塾にも相談してみようと思います。
    無理ない程度に…と思いながらも、そうなんです。倍率が上がるばかりで不安しかありません、、
    ありがとうございます。

  4. 【6169999】 投稿者: 2022  (ID:.QbrWhhHvWg) 投稿日時:2021年 01月 22日 18:37

    ありがとうございます!
    なるほど、、最終的に個別指導や小規模にうつったお嬢様が多いとわかり夏期講習後の過ごし方を再検討してみようかと思います。
    塾には申し訳ないないですが、必要な選択をできるように見極めて行きたいと思います!

    首都模試も必須ですね!
    時間配分も覚えていかないとですし、そうなると塾の毎月のテストも大事に感じます。
    コロナの影響で受験生は減るかなと思ったりもしましたが逆に増えていて、良い学校だからだなと感じております。
    また先程書いた投稿に在校生の方からのご意見をこんなにすぐいただけたことに保護者様の素晴らしさと温かさを感じました。
    絶対に合格を勝ち取れるよう頑張ります!

    ありがとうございます!

  5. 【6171671】 投稿者: 女子美生親  (ID:mQsIi2Z99PE) 投稿日時:2021年 01月 23日 19:53

    中2です。女子美この年代の受験から倍率が上がってきました。
    小学校の勉強ができてれば…では合格できなくなってきたのもこの頃からです。

    超が付くほど熱望組がほとんどなので2/1に確実に合格を勝ち取る為にも5年生までは中学受験の基礎をしっかり学べる中堅~大手塾の選択は正解だと思います。
    我が家は大手塾でした。そして6年生の夏期講習は受けました。その後夏休み明けからの志望校別講座をキャンセルし9月からの平日は大手塾、空いている曜日で週1個別に行き過去問対策をして頂きました。
    実際女子美に入ってから聞くと、中堅及び大手塾に通いながらプラスアルファで個別を利用し、我が家と同じようなスタイルで受験勉強をしていた子が結構おります。

    2科4科で悩む方おりますが、年々4科受験が増えてきました。それは女子美が4科から先に合格を出すというのを熱望組は全員わかっているからです。
    我が家も4科で対策をしました。
    ただでさえ倍率が上がってきているのに4科残念組と2科受験の合計で第2選抜を行うのではまた更に倍率が上がってしまうのです。

    学校の勉強ができてれば…などの口コミや偏差値などで安心せず、中学受験の基礎をしっかり学ぶのと解ける問題のミスをしない事です。

    学校生活は超楽しいですよ!
    こんな楽しい学校に6年も通えるなんて娘は幸せ者です。
    親の私も超大満足しております。

    うちは来年高校生になりますが同じ校舎で同じ女子美ライフを過ごしましょう。
    来年の受験頑張ってくださいね!

  6. 【6172027】 投稿者: 2022  (ID:.QbrWhhHvWg) 投稿日時:2021年 01月 23日 23:41

    とても参考になりました!
    実際に通われているお嬢様方の対策の仕方がわかり、私の中でもやるべき事が見えた感じがします!
    超がつくほどの熱望組に私も娘も入っているつもりでここ三年ほど過ごしておりましたが、きっと上には上がいる…だからこそ学年があがり受験の日が近づくにつれ怖さも不安も増してきています…
    力強いお言葉とアドバイスありがとうございます!
    気を引き締めていっそう頑張ります!!
    今の塾を続けつつ要らない講座を断り個別指導その分あててみようと思います。

  7. 【6172938】 投稿者: 凄いことです  (ID:a/3HPFgN8Xw) 投稿日時:2021年 01月 24日 16:06

    塾関係にて、少し助言をします。何人か女子美にも送り出しているので、少し長くなりますが、時間のある際に。

    これから新6年生ですよね?現在5年生で、女子美術大附属の過去問を既に始め、合格点に届いている時点で凄いことであることは認識された方が良いです。基本、過去問は6年の3学期頃から初めて、第一希望は初見で基本50%取れる事が前提なのが通常なのです。かなり、伸びしろがありますよ、本当に。凄いです。
    水を差すわけではありませんが、女子美術大附属は、附属です。基本8割強が女子美術大学へ進学となります。他の美術系大学への進学も1割以下にて、ほぼ、大学は女子美となる点も考慮されての決断かとは思います。

    正直、今の現段階で過去問の合格ラインをクリアしているような子であれば、後1年でここまでは目指せる学校ラインも下記に記しておきます。

    ○偏差値について
    偏差値についてお伝えします。偏差値は目安です。ただし、C判定以下の結果はほぼ厳しいと考えて下さい。まだ1年あるので、全然間に合います。
    基本、大手の四谷大塚や日能研の偏差値が基準ですが、女子美であれば、このスレにも出てくる首都圏模試の偏差値が一番適性が出ます。

    四谷大塚・日能研偏差値50=首都圏模試偏差値60
    四谷大塚・日能研偏差値40=首都圏模試偏差値50

    上記の様に、大体、首都圏模試の偏差値から-10した偏差が大手塾の偏差値と考えて下さい。女子美ですと、首都模試50あたりなので、必然的に日能研偏差40あたりとなります。

    ○倍率について
    倍率は、女子美クラスですとそこまで関係ありません。どの層が受けてくるかに倍率の重要度は左右します。首都圏模試で偏差値60(日能研偏差値50)あたりですと、倍率はかなり重要です。しかし、首都圏模試偏差50(日能研偏差値40)あたりだとそこまで試験対策をしていない、いきなりダメ元でチャレンジしてみる層も必然的に多く入ってきます。「○○ちゃんも受験するから、チャレンジしてみる」という層です。ただ、そのような子達に中学受験準備してきている生徒が負けるわけはありませんが、中には地頭がある子達が塾無しでも対応できてしまうのが首都圏模試50クラス(日能研偏差40)だと長年の経験則で判断しています。これが、首都圏模試60クラス(日能研偏差50)だとまず不可能です。学校のレベルを超える範疇の問題が多く出題されるからです。

    スレ主さんのお子さんはかなり地頭はあると判断します。6年になる前に過去問は普通させないのが通例(なぜなら解けないので、自身損失になるだけにて)です。
    仮に現在の偏差値が首都圏模試で50辺りと仮定すると、そのクラスの過去問を既にクリア出来る基礎力を持っています。ここまではあと一年で届くのではと言う職業柄の感触だけ伝えます。

    2021首都圏模試偏差値(2月1日)
    香蘭女学校 65
    大妻中学 64
    恵泉女学園 64
    共立女子 63
    成城学園 63
    日本女子大附属 62
    普連土 61
    國學院久我山 60
    東京女学館 60
    晃華学園 59
    光塩女子学園 57
    ---------------------------
    女子美術大学附属 50

    上記の様な例えですが、全然、今の過去問のレベルから察して首都圏模試65あたりまで本気で頑張れば上がれると思います。女子美術大学附属のみでも構いませんが、偏差値は目標を高くして初めて上昇していきます。第一希望を確実にするためにも、上の学校も視野に入れても良いかもしれません。塾の悪い癖かも知れませんが、上に行けば行くほど、推薦枠、芸術系実績、進学実績も桁違いに上がっていきます。各学校の進学実績欄を閲覧すれば現実が見えます。
    女子美に進学した生徒達も純粋ですし頑張り屋でした。何が正しいかは分かりませんが、お子さんのために、親が道を作ってあげて下さい。
    応援します。

  8. 【6173182】 投稿者: 梅松竹桜  (ID:yMbDR.H1Y4c) 投稿日時:2021年 01月 24日 18:34

    女子美を第一志望で目指す家庭は、偏差値なんてほぼ気にしていないと思います。中学生の段階から本格的に美術を学べる環境に魅力を感じて、女子美を選んでいるからです。凄いことですさんが候補に挙げられた学校はどれも素晴らしい学校ではありますが、カリキュラムも校風も全く異なるので、残念ながらそのような望みは叶えられないでしょう。併願を勧めても、女子美志望者には響かないかもしれませんね。スレ主さんが一番に望んでいるのは、確実に2/1に合格を手にすることなのでは?

    ちなみに、他美大への進学が少ないのは女子美大の付属だから。入学するとわかりますが、中1から女子美生としての中高大一貫教育がスタートします。他美大を目指す高校生は、ただでさえ制作や課題や部活で忙しい中、画塾や学習塾に通って頑張っていますよ。

    2022さんへ。
    うちの娘も中3で、まだここまで倍率が上がる前の受験でしたが、やはり2/1に確実に合格しないと厳しいと思ったので、大手塾に小4から通わせておりました。算数も国語も、この偏差値帯の学校にしては手強いと塾の先生がおっしゃっていました。基本的な計算、漢字の読み書きはしっかりできるようにするのが大前提。理科と社会は5年生から対策を開始しました。過去問は6年生の10月から個別指導をつけて、間違い直しに力を入れました。

    勉強以外では、休みの日に本をたくさん読んだり、美術館や博物館に行って感想を語り合いました。絵を描いたり工作することも、本人が好きなようにさせました。

    入学してみて感じたのは、皆、何かを作るのが本当に大好きなんだなということです。個性豊かな子たちな集団なので、友達付き合いも楽しそう。母同士のお付き合いも楽しいです。あと、娘は「作品を見ただけで、誰が作者なのかわかる」と言ってました。

    日々の勉強と、制作、課題で忙しく、締め切り前は徹夜することもあります。その点、制作意欲と熱意を持ち続けていないと、厳しいと思います。評価も厳しいです。高校は普通科なので、これよりもさらに忙しくなるのかと思うと親は心配ですが……本人は至って楽しそうです。

    長々と書きましたが、頑張ってください!新小6で女子美に手が届く位置にいるのなら、特待も狙えるかも知れませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す