最終更新:

10
Comment

【6397334】通学について

投稿者: まんまる お月さま   (ID:KIfDjjFfoYk) 投稿日時:2021年 07月 03日 21:29

聖セシリア小学校

ブログ最新記事

英語の授業体験

【 私立小学校・湘南フェスタ 】にて、本校の英語の授業体験ができます。 お気軽...続きを読む

こちらの学校の受験を検討している娘の保護者のものです。横浜市内からの通学を検討していて通学時間が片道1時間20分位かかりそうなところに住んでいます。往復だと3時間弱位になりそうです。
説明会に伺っ際に、こちらの学校は毎日宿題がかなり出ます。はっきり言って多いほうだと思いますとお話されていました。
中学校は何かしらの部活に所属するのが原則になっているのでしたら、遠方から通われる生徒さんは部活+毎日の宿題等で手一杯、睡眠時間も削る感じの生活になりますでしょうか。あと、今後全学年にiPadが配布される予定とお聞きしましたが、現時点では毎日大量の教科書やノートを持ち帰り宿題をされていらっしゃるのでしょうか。また学校に残って自習室等で宿題を終わらせて帰るのは許可されていますでしょうか。
こちらの学校は中1中2は年中週一でプールの授業があると書かれていましたが、コロナ渦の現在を除きやはり年中体育の授業で水泳があるのですか。適度に泳げなければ惨めな思いをするのかなぁと、運動オンチな我が子のことがつい心配になるのですが、みなさんどんな感じなのか教えていただけますと嬉しいです。あと、通学時の江ノ島線の藤沢駅から南林間もしくは中央林間までって混み具合はどんな感じなのかなと。小さなことでも結構ですので学校の事を色々教えていただけたらなと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6402433】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:wxZiH4oJvNQ) 投稿日時:2021年 07月 07日 21:37

    中学受験はなにかと心配が多いですよね。

    通学時間や電車の混雑度については、子供さんの体力などによって違うのでなんとも言えませんが、うちの子は1時間弱の通学時間をテスト勉強や単語を覚える時間に充てたり、友達と話したり苦痛には感じていませんでした。

    荷物は多くてリュックがとても重かったです。今後はiPadの利用などで少なくなると良いですね。

    プールの授業はレベル別にわけてくれるので、泳げなくても大丈夫です。女子だけというのも安心だったようで、楽しんでいました。

    自習室や図書室で放課後宿題をしてこれます。先生に質問しやすい雰囲気なので助かりました。

    部活はゆるりと過ごせるものもありました。強制ではなかったと思いますが、お友達を作りやすくなると思うので、無理ない活動ができるものを選んで入られたほうが良いかなと思います。

    コロナ禍で大変なこともあると思いますが、受験頑張ってください。

  2. 【6402605】 投稿者: まんまる お月さま  (ID:KIfDjjFfoYk) 投稿日時:2021年 07月 07日 23:33

    大変詳しく教えてくださりありがとうございます。
    お嬢様は1時間弱の通学時間を有効に楽しく使われていらっしゃるようで、毎日の通学時間は累計すると多大な貴重な時間になりますものね。
    学校で宿題を残って出来るというのも良いですね。
    娘に中学、高校と勉強がわからなくなったらお母さん教えてもらえる?と聞かれ、教えてあげられないかもしれないと思うと
    学校のフォロー体制が気になり仕方がないと思っている今日この頃です。
    学校説明会の際に宿題が多いとお聞きしまして、もしかしたら夜中まで宿題をしている生徒さん等もいらっしゃるのではないかと思ってみたりもしました。
    やはり時間をどう上手く使うかがとても大切になってきますね。
    こちらの学校、一度伺っただけなのですが良い意味ですごく印象深く、また機会を見つけて伺いたいと思ってしまいました。
    お忙しい中、本当に参考になるお話をありがとうございました。
    お嬢様の学校生活がより素晴らしいものになりますように心よりお祈り申し上げます。

  3. 【6707533】 投稿者: 教えて下さい。  (ID:ZyDjqjak0OY) 投稿日時:2022年 03月 12日 22:05

    悩みに悩んだ末こちらに書きこむことにしました。
    我が子は少し学習障害の傾向にある5年生です
    。様々な所に相談しましたが、こちらの学校の名前がよくあがります。手厚くひとり一人を太切にしてくださると。
    私立中学は合理的配慮は努力目標ということですが、こちらの学校では実際の所対応はしていただけるのでしょうか?
    お子様がLDの傾向、又はそれに近い苦手さが有るお子さんで通学されている方、いらしたら教えて頂けたら有り難いです!
    どうぞ宜しくお願いします。

  4. 【6708566】 投稿者: 手厚さや面倒みのよさ  (ID:Kto77eDky.c) 投稿日時:2022年 03月 13日 17:18

    キリスト教系ならあたたかみのある学校は多いです。ただ、間違えてはいけないのは、学校が障害ある方に対するノウハウをもっていることが稀だということです。

    私がある私立で仕事をしていたとき、このような掲示板に校名があがったからか、複数の障害のある方からのとい合わせがありました。受験され何人かの方は合格しましたが、途中で支援学校(筑波付属や武蔵野東等)に転校された方もいました。

    LDの傾向をお持ちとのことですが、ご家族と学校との関わりは大切になると思います。学校は支援学校や療育ではないので、スレ主さんのお子様が学ぶためにどうしようか、、と、学校主体では話し合わないと思います。むしろ、たとえばどの科目も録画は可能かとか、科目によって親の付き添い(ノートテイクとか)が可能かとか、具体的に、こうすれば学びが可能なんだというところから始めるのが良いのではないかと思います。

    学校にとい合わせしましたか?そこで、今小学校でどんなヘルプをもらっているかを伝え、学校の対応をみるのが近道と思います。身体障害のある人のケースでは、学校がスロープをつくったり、その方だけエレベーター使用可というのはみてきました。あと、教室移動で荷物を友達にもってもらうなど。勉強する時間に誰かの手をかりなければならないとき、親御さんが付き添いしたり、加配みたいな制度を使えたりするかをきいてみるのもよいのではないでしょうか?あと、私立は一般的に授業の進みが速いので、何を利用したら他のクラスメイトと足並み揃え学べるかを考えることが第一かとおもいます。
    お子さんが、やる気をもち学べることが一番大切です。

  5. 【6708841】 投稿者: 早速の返信ありがとうございます  (ID:ZyDjqjak0OY) 投稿日時:2022年 03月 13日 20:29

    色々教えて下さりありがとうございます!
    学校説明会で個別相談の時に話してみようと思っています。 何が苦手でどのようにしてくれたら良いのか、協力が得られないのであれば他の道も探さないといけないですもんね。
    勉強になりました!

  6. 【6709966】 投稿者: 男子校  (ID:hibxGOr/L6Y) 投稿日時:2022年 03月 14日 16:06

    LDではありませんが、発達系に特性のある男子が子供の同級生にいました。頭脳明晰と紙一重というか、案外進学校に、ちらほらいたりします、特性ある人。進学校は大学入試で実績作れる人は特に大事にする、たから、そんな感じの人で成績がよければ、普通に受け入れ、そういう方は早慶とかいってました。

    セシリアは成績で区別とか、なさそうですよね。でも、成績いい子を大事にする傾向は、特に私立であるかも。知人の娘さんで難聴の方が、某有名女子大の付属にいました。たぶん特待レベルで入学で、そのまま上にいき、有名企業に就職された。障害枠かはわからないです。

    この方は難聴だから、なにかしらの補助はあったと思います。難聴者受け入れの学校ならノートとったりとかのノウハウがあるかもしれませんよ。

  7. 【6719558】 投稿者: 在校生の母  (ID:AioaqOqKNpY) 投稿日時:2022年 03月 22日 00:25

    某発達系のクリニックの先生にこの学校を勧められ、入学しました。
    娘はIQが平均より高いタイプの自閉症スペクトラム障害です。
    幼児期に療育を受けたので、コミュニケーションなど特に問題ないですが、感覚過敏があるのである種の生きにくさを感じている子です。
    入学してみて思うことは、発達障害に理解のある先生は皆無だし、真面目な子には不利な環境なので、この学校を選んで後悔しています。
    娘は課題を完璧に取り組み、テストに向けて全力で頑張る子ですが、課題や範囲の広いテストが多いので、睡眠時間は毎日大幅に削られていきます。睡眠2〜3時間の日が続くと感覚過敏が酷くなったり頭痛が続くので、娘の体質にはつくづく合っていない学校だと思っています。

    しかし、生真面目な性格でない子で、先生の脅しや圧力に負けないメンタルを持っていたら、中学から高校への内部進学は成績がかなり悪くても可能なので、高校受験がないというメリットはあると思います。
    補習や課題を無視し続けてる子もいるので、良い成績をとらなくてもよいのであればこの学校でもよいのかもしれません。
    娘のやった宿題を写している子がけっこういるようですが、真面目に宿題をやってくる子と友達になり、宿題を写して事なきを得る、という要領の良さで乗り切ることもできるのかもしれません。

    中高一貫にありがちなことですが、数学など、中学で高校の範囲を先取りするので、学習障害の子がじっくり内容を理解するには向かないように思います。しかし、理解しなくても高校に入れればそれでよいという考え方ならば、それはそれでよいのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す