- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 娘希望 (ID:QHPMEW6j9Xg) 投稿日時:2023年 06月 01日 22:50
現在小学四年生の娘がいるのですが、興味を持っています。
入学するには、どの程度の勉強量が必要でしょうか。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7227979】 投稿者: 当然ながら (ID:AkGroG3ya0g) 投稿日時:2023年 06月 02日 10:38
合格するのにどの程度の勉強量が必要なのかは、個人差があります。全く勉強せずに合格する子もいれば、頑張って勉強しても不合格の子もいます。
お子さんの現時点での実力や偏差値などの情報がなければ、何もアドバイスできません。 -
【7230398】 投稿者: 娘希望 (ID:vmd/xBYGLe2) 投稿日時:2023年 06月 04日 12:49
返信ありがとうございます。
現状模試を受けておりませんが、小学校では
真ん中位の成績です。 -
【7234452】 投稿者: それくらいなら (ID:lwzHDe.VEAs) 投稿日時:2023年 06月 08日 16:35
大丈夫ですよ。だいたい小学校で学年下位にいなければ十分ついていけます。ただし勉強しないとおいてかれちゃうかも。
のんびりやって、中堅大学なら推薦で行ける、、おっとりのんびりさんには最高の環境です。 -
-
【7235648】 投稿者: 娘希望 (ID:hCzWRsXlWBU) 投稿日時:2023年 06月 09日 22:15
ありがとうございます。
地道に娘のペースで頑張っていこうと思います。
入ってからは、宿題は毎日山のようにでますか? -
【7253333】 投稿者: 2回受ければ受かりますよね (ID:/VWz57g5Ao2) 投稿日時:2023年 07月 01日 14:21
学年によるのかもしれませんが、出題範囲広めの小テストがしょっちゅうあって、宿題も多く、学校のある日は毎日深夜まで勉強しないと追いついていかない感じでしたので、「のんびり」という雰囲気の学年があるのであればうらやましいと思いました。
-
【7253755】 投稿者: 中堅大学って (ID:hZ3JRKN3NSg) 投稿日時:2023年 07月 02日 09:55
たとえばどこ?
-
【7254073】 投稿者: 指定校で言うならば (ID:/VWz57g5Ao2) 投稿日時:2023年 07月 02日 17:38
青学の指定校がありますが、枠が少なく、成績も良くないといけないので、「おっとり、のんびり」に学校生活を送っている人は無理だと思います。
遅刻ばかりしていた娘の先輩が関東学院大学に入りましたが、のんびりとやっていて入れるラインはそのへんかと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。