最終更新:

494
Comment

【4658862】偏差値急落、どうしたの?

投稿者: 片瀬   (ID:9SmTYqGfIT6) 投稿日時:2017年 08月 01日 19:03

娘が受けた時にはこんなに低くなかったです。(現在大学生)
四谷で60近かったと思います。受験する時、偏差値が高くて大変だったんです。
久しぶりに四谷の偏差値表を見たらなんと52まで落ち込んでいます。
どうしてしまったのでしょう。

ここ数年、偏差値表を見ていないのでわかりませんが
徐々に下がっていたのですか?

でもどうして?
この学校はあまり他校の影響を受けない学校(地域的にも)なのに。
学校自体もさほど変化もないはずです。
腑に落ちません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4736617】 投稿者: わろてんか  (ID:/xopl/ut.dY) 投稿日時:2017年 10月 13日 11:12

    我が家は偏差値が高いときに入学しました。現在は急落しているとありますが、これからのお子さんは大学受験のシステムが大改革にあたる時期。むしろ授業内容は高いままで、全体のレベルが下がる・・・指定校推薦を狙うご家庭にとってはもってこいかもしれませんね。ある意味羨ましいです。

  2. 【4737081】 投稿者: ショーシラ  (ID:1AvQs2pv68I) 投稿日時:2017年 10月 13日 18:41

    爆笑

  3. 【4894803】 投稿者: そのうち清泉が返り咲きますね  (ID:vcPnt2SGlis) 投稿日時:2018年 02月 20日 18:26

    近年、校風自由な共学校人気で女子校は人気がなくなっているようで、ましてや、湘白百合のように校則厳しくて小学校からの評判が…となると、偏差値にも影響してしまうのかも。2日のみの1日しか試験日をもうけていないのも敬遠される要因ですよね。
    1日に午後試験を導入してようやく動き出した清泉が、かつてのように上になるかもしれませんね。小学校の評判も清泉の方が良いですしね。

  4. 【4921348】 投稿者: ママ  (ID:qOiO3xHsbQM) 投稿日時:2018年 03月 11日 11:10

    偏差値が下がっているのは気になるところです。合格実績のために他の学校の合格を取りに行くか迷った程ですが。津波の影響(実際中学校、高校は高台にあり心配はほとんどない)規則が厳しい(女子中学生の母としてはいたって普通の範囲).小学校からの進学者と差別、もしくは不仲が心配される(入学当初はある程度出身学校、もしくは塾によってグループが形成されるが徐々に解体もしくは同趣向で新たにグループ形成、また、特定のグループに属さなくてもその都度受け入れる体制のある緩い友人関係)理由とされる事は実態とは別のような気がします。
    落ち着いた環境でしっかりと学習できる体制が整っていると思います。また入学後も学ぶ体制でいらっしゃる方が多いです。
    また、PTA活動はほとんどなく、役員決めもありません。中学校からの入学は働いているお母様にとっても負担にならない学校です。実態と違うところの風評で入試偏差値が下がってしまっていては残念な気がします。
    けれども6年前と違わず素晴らしい学校である事は間違いないと思います。

  5. 【4921465】 投稿者: ↑その通りです  (ID:o3obvZxqVgQ) 投稿日時:2018年 03月 11日 12:24

    入学して正解でした。
    落ち着いて学園生活が出来ています。
    クラスやクラブ活動の友達、帰宅が同じ方向など色々な友人に刺激を受けて前向きな性格になりました。
    偏差値が下がっても、先生方は偏差値の高い頃と変わってないので勉強の難易度は高く真面目に取り組む友人ばかりです。
    大学進学実績があまり落ちないのはこの雰囲気があるからでしょう。

  6. 【4921510】 投稿者: というよりも  (ID:Uyuj21AJ4Nw) 投稿日時:2018年 03月 11日 13:04

    >大学進学実績があまり落ちないのはこの雰囲気があるからでしょう。

    単に、6年前は偏差値が高い時代に入ってきた子達が出す実績だから

  7. 【4922625】 投稿者: というより  (ID:4MNkqOCSkA6) 投稿日時:2018年 03月 12日 00:13

    中学偏差値の影響以上に三分の二の生徒数を占め、成績トップ層でもある内部生次第かと。

  8. 【4926724】 投稿者: 今年受験者  (ID:5ExBspcPPTA) 投稿日時:2018年 03月 14日 12:12

    素敵な学校でした。
    進学実績、生徒さんたちのきちんとした中にもある明るさと優しさ、先生たちとの仲の良さ(入試当日お手伝いの方とのやりとりも、敬語まじりながら仲良しでした)、制服、もちろん学校の方針。

    でも交通の便がネックでした。
    どなたかも書いていらっしゃいましたが、電車からのダイレクトアクセスに難。
    藤沢からのバス便も、通学時の混雑が容易に想像できる本数。モノレールにしても、大船までの所要時間。小田急江ノ島線の片瀬江ノ島までは、遠すぎる。

    進学校としての側面を期待して入れるには、通学時間がかかりすぎると正直思います。

    藤沢からスクールバスがあれば、せめて登下校時に本数が多ければ、志望順位は上がったと思います。
    パンフレットや説明会でも、交通の便について詳しい話が必要な程の立地だと正直思いました。

    失礼な物言いかもしれませんが、学校関係者がご覧になり、そのあたり今後のためにもと思い、書かせていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す