最終更新:

494
Comment

【4658862】偏差値急落、どうしたの?

投稿者: 片瀬   (ID:9SmTYqGfIT6) 投稿日時:2017年 08月 01日 19:03

娘が受けた時にはこんなに低くなかったです。(現在大学生)
四谷で60近かったと思います。受験する時、偏差値が高くて大変だったんです。
久しぶりに四谷の偏差値表を見たらなんと52まで落ち込んでいます。
どうしてしまったのでしょう。

ここ数年、偏差値表を見ていないのでわかりませんが
徐々に下がっていたのですか?

でもどうして?
この学校はあまり他校の影響を受けない学校(地域的にも)なのに。
学校自体もさほど変化もないはずです。
腑に落ちません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6031923】 投稿者: さららん  (ID:HkTzF5ElATQ) 投稿日時:2020年 09月 26日 16:19

    >そのためなのか、以前は先生が行っていた放課後の補習も学校の中にどこか外部の塾か何か企業が入ってきました。

    先生による補習は行われる(コロナの影響で今は休みかも)ようなことを子供が言っていましたが違うのかしら・・・

    外部の企業による放課後の学習は、それとは別のものだと思っていました。
    (放課後自習をしたいときに、分からないところをその場で聞けるというような・・・)

    補習は呼ばれた子しか受けられないと言っていたので、自習でピンポイントで聞きたいこと(だけ)を聞け、その場で解決できるのはいいな、と思いました。

    以前、夕方のニュースの特集で、外部企業による放課後学習を取り入れている東京の学校の様子をやっていました。(同じ企業かはわかりません)

    年が近いから気軽に質問出来ると評判もよく、自習する生徒が増え、結果学習成果も上がったというような様子をやっていたので、白百合も取り入れてみることにしたのかな?と思っていました。
    (コロナ前だったので、対面でしたが)

    私は試してみるのは悪くないなと思っていましたが、感じ方は人それぞれですね。

    校納金についてはそんなに上がった感じも受けていませんでしたが、お金のかかることではあるので、それについてはきちんと説明があるべきだとは思います。

  2. 【6032336】 投稿者: 外部参入  (ID:oREf9nyWkA2) 投稿日時:2020年 09月 26日 23:24

    最近の私立は取り入れているところがすくなくないよ。学校の中に、塾が入っているイメージです。横浜の学校で、4校は知っている。

    娘の学校も、昨年から塾が入っています。湘南白百合みたいなレベルではないので、底上げか?とおもったら、横浜北部のY55くらいの学校にもはいっていた。

    湘白みたいに地の利が最高とはいえない女子校には、悪くない話だとおもうけど。学校にいながら塾にもいけるみたいな。たぶん別料金はかかるけど、外の塾にいくよりは安いはず。

  3. 【6032795】 投稿者: それもどうかな  (ID:Fv5qs6kifTM) 投稿日時:2020年 09月 27日 11:28

    学校に塾が入るってことは、学校の指導力不足ってことじゃないの?
    学校に塾が参入している学校に通っていても塾に通っている人は多いですよ。
    学校の復習と宿題で中学のうちは十分できると思いますけど。
    中学受験した方はそれほど苦労ないんじゃないですか。
    偏差値が下がっても質は高い教育ですので満足してます。

  4. 【6032813】 投稿者: 負担金て  (ID:HkTzF5ElATQ) 投稿日時:2020年 09月 27日 11:39

    お知らせを見てみたら、放課後学習の負担金て月1000円程度でした。
    上がったといえば上がったのかも知れないけど、そんなに騒ぐほどの金額でもないような・・・

    我が家は塾に行っていないので自学自習ですが、どうしても分からなくてここだけちょっと聞きたいという時はあります。
    先生に質問したり、間に合わないときは一回いくらという形で教えてくれるところを利用していますが、学校でそういうことまでサポートしてくれるなら有難いです。

    息子は既に大学生ですが、オンライン家庭教師を利用していました。
    ひたすら問題を解いていて、質問がなければ先生はただ見守って終了ということも・・・

    なので、その値段で自学自習の手助けをしてくれるなら助かります。

  5. 【6033029】 投稿者: できれば  (ID:Owl.VWUpGc.) 投稿日時:2020年 09月 27日 14:47

    先生がもっと質問などに対応していただきたいです。
    いろいろな学校を見学しましたが、
    職員室をガラス張りにしたり、壁をなくしたり、職員室に質問スペースを作ったり、
    質問しやすく工夫している学校がたくさんありました。
    最近は、オンラインで質問できるようにした学校も多いようです。
    それに比べると、ここは質問するための敷居が高いですよね。
    今時、職員室に入ってはいけないという学校も少ないのでは。
    学校が始まってからは、オンラインの質問も禁止されてしまったようですし。

    放課後に残って学習できるのは良いことですが、
    実際に教わっている先生よりも外部の人の方が丁寧に教えてくれるというのは、
    いかがなものなのでしょうか。
    私立なので、もっと先生方が丁寧に対応してくださると思っていました。

  6. 【6033285】 投稿者: まぁ  (ID:g6MVgzSJK8k) 投稿日時:2020年 09月 27日 17:45

    成績があまり良くない子は、先生に質問しずらいって子もいるしね…

    先生に質問したい人はそうすればいいし、外部の大学生に質問したい人はそうすればいいのでは?

    先生が質問受け付けないって言っているわけでもないし。

    その子やその時に合ったやり方を選べばいい。
    別に誰に聞こうと要は問題解決ができればいいだけの話なので。

    選択肢が増えるのは別に悪くないと思うけど。

    先生が忙しくて、なかなかつかまらないことだってあるだろうし、自習室から出て聞きに行くのも手間だしね。
    その場に教えてくれる人がいるなら、その方が効率がいい。

    時と場合に応じて臨機応変に使い分けれはいいのでは。

  7. 【6033980】 投稿者: 保護者A  (ID:59W15OtfBGM) 投稿日時:2020年 09月 28日 09:16

    >成績があまり良くない子は、先生に質問しずらいって子もいるしね…

    そうですね。それはあると思います。
    さらに言うと、成績の良い子の出足が早いので(笑)、行くと待つことが多いそうです。
    詳しくは聞いておりませんが、教える方が増えるのは良い事ではないでしょうか?

    この件に絡むのかはわかりませんが、働き方改革もあり部活の外部コーチの導入とかもあるとか。
    また保護者会での校長先生からのお願いとして、学校へのご意見は承りますが、時間を〇時までにお願い致します。とのお話もありましたね。

    個人的には、時間外に電話する方が多いのだなぁ、大変だなぁと感じました。

  8. 【6034315】 投稿者: 元ミッション系非常勤  (ID:mCPWSKRX6zE) 投稿日時:2020年 09月 28日 14:20

     カトリック系の学校は、改革のために先生を辞めさせることはないはずです。もし、あるとすれば、宗教理念により修道院主導ではできないので、どこか別の法人に学校そのものを譲渡してから、新しい法人のもとに行われたことは、前例としてあります。

     今は都内に限らず、実力を伸ばしてきた新しい進学校が、常に先生の中途採用を公募しており、以前と異なり、移動が多くなったと感じます。進学校側が引き抜くことはありませんが、ネットを含めて応募のハードルも下がり、採用が決まれば移動、不採用なら知られずにそのまま今の学校に勤めます。優秀な教員の局在化が進行中で、先生のやる気を受け入れ、意欲と努力が報われる学校に指導力の高い先生が集まります。

    ミッション系は信者の教諭が優遇されやすく、非信者の教員は意欲的なことがやりにくい、また、受験生と同じように信者でもないのに、キリスト教精神を指導することへのハードルを高く感じる人も多くおります。学校として改善する努力があれば、それは望ましいことでしょう。決して給与が低いから、雑務が多いからが、離職の理由ではないはずです。ただ、理由を尋ねられれば、本質を答えるワケにいかないのです。そこを、学校が文字通り受け取ると、上手くいかないことでしょう。残る、移動するに関わらず、もっと生徒のためにと強く望む教員が今の時代にも沢山いることを知って頂けますと幸いです。

    今は無宗教校でも、多宗教、哲学にも触れさせながら、心の教育や思春期を支える力を備えている学校は多いと思いますし、宗教校以上に努力していると見えます。ただ、勉強だけ、大学受験だけの進学校の時代とは違います。同じように、学校法人、職員待遇を宗教母体に依存させない方向でれば、応援したいと思います。書かせていただいたことは、ここの学校のことではありませんし、私も娘をもち悩む親です。今の受験生には、伝統校だけにとらわれず、幅広い学校のそれぞれの良さを見て、自分に合う学校を選んでほしいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す