最終更新:

494
Comment

【4658862】偏差値急落、どうしたの?

投稿者: 片瀬   (ID:9SmTYqGfIT6) 投稿日時:2017年 08月 01日 19:03

娘が受けた時にはこんなに低くなかったです。(現在大学生)
四谷で60近かったと思います。受験する時、偏差値が高くて大変だったんです。
久しぶりに四谷の偏差値表を見たらなんと52まで落ち込んでいます。
どうしてしまったのでしょう。

ここ数年、偏差値表を見ていないのでわかりませんが
徐々に下がっていたのですか?

でもどうして?
この学校はあまり他校の影響を受けない学校(地域的にも)なのに。
学校自体もさほど変化もないはずです。
腑に落ちません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6034527】 投稿者: 他スレッドより  (ID:KnsW.zPy11s) 投稿日時:2020年 09月 28日 18:12

    下記、他スレッドよりペーストしました。湘南白百合は確かに落ちたが、それは他のミッション系も同じ。自分だけでは無い。

    1990年の日能研偏差値状況。

    (約30年前(1990年)・4教科型)
    71 慶應中等部
    70 
    69 
    68 
    67 桜蔭
    66 
    65 フェリス、女子学院
    64 双葉
    63 白百合、湘南白百合、学大世田谷
    62 日本女子大、学大竹早、晃華、筑附
    61 東邦大東邦、学習院女子、学大小金井
    60 立教女学院、横浜双葉、お茶の水
    59 東洋英和
    58 横浜共立
    57
    56 渋幕、カリタス
    55 桐蔭
    54 清泉、桐朋女子
    53 田園調布双葉、聖心
    52 普連土、頌栄
    51 
    50 国大横浜、神大附属、湘南学園

    女子は当時まだ2教科型も多かったので、そちらも別に記載しておく。洗足は異常なジャンプアップを見せているので、あえて記載。

    (約30年前(1990年)・2教科型)
    68 青学
    67
    66
    65
    64 学大大泉
    63 
    62 成蹊、共立女子
    61 大妻
    60 光塩
    59 恵泉、東京女学館、鴎友
    58 成城学園
    57 跡見
    56 実践、東京純心
    55 香蘭、森村、吉祥女子
    54 玉川学園、昭和女子大、和洋九段
    53 山脇、豊島岡、目黒星美
    -----
    33 洗足学園

    上記の殆どが現在は原則4教科型となっている。
    ではまた現在の偏差値と比べてみよう。下記は日能研の現在の偏差値である。上記からの変動数を合わせて記載した。プラス5以上を赤字、マイナス5以上を青字としている。2教科型から4教科型となった場合単純比較はできないものの、乱暴だが参考までにそのまま比較した。

    (現在)
    69 渋幕(+13)、慶應中等部(-2)
    68 桜蔭(+1)、筑附(+6)
    67 女子学院(+2)
    66 豊島岡(+13)
    65 双葉(+1)、洗足(+32)
    64 お茶の水(+4)
    63 
    62 フェリス(-3)、白百合(-1)
    61 東邦大東邦(±0)、青学(-7)
    60 吉祥女子(+5)
    59 鴎友(±0)
    58 学習院女子(-3)、頌栄(+6)、東洋英和(-1)、立教女学院(-1)、学大世田谷(-5)
    57 香蘭(+2)、学大竹早(-5)
    56 
    55 横浜共立(-3)
    54 大妻(-7)、神大附属(+4)
    53 横浜双葉(-7)
    52 共立女子(-10)、成蹊(-10)
    51 恵泉(-8)
    50 晃華(-12)、成城学園(-8)、東京女学館(-9)、日本女子大(-12)、普連土(-2)、湘南学園(±0)
    49 森村(-6)
    48 桐蔭(-7)、湘南白百合(-15)
    47 国大横浜(-3)
    46 学大小金井(-15)
    45 カリタス(-11)、昭和女子(-9)、清泉(-9)、山脇(-8)
    44 光塩(-16)
    43 東京純心(-13)
    42
    41 桐朋女子(-13)
    40
    39 目黒星美(-14)、実践(-17)
    38
    37 玉川学園(-17)
    36
    35 和洋九段(-19)
    (一次入試の偏差値のみ記載)

    なお、上記の約30年前の表に記載されている学校に限っている。上記に記載されない主な学校としては以下のようなものがある。カッコ内は今の偏差値。

    当時未開設
    渋渋(67)
    慶應SFC(67)
    都立小石川(67)ほか公立中高一貫校など

    当時未共学化
    早実(67)、市川(64)、明大明治(63)など

    当時名称変更前
    順心(広尾学園(61))
    戸板(三田国際(54))
    横浜女子商業(中大横浜(57))
    成美学園(青山横浜英和(53))

    女子校の状況については今も昔も疎いのだが、表で見る限りの感想は以下の通り。

    ①女子御三家のポジションはほぼ変わらず。
    ②30年前は慶應・青学が無双状態だったが、現在は大分落ち着いている。
    ③渋幕と豊島岡の大躍進。
    ④女子大付属校の偏差値の大幅低下。特に伝統的な女子大の付属校で大幅な偏差値低下が目立つ。これは女子大人気の低下に伴うものだろう。
    ⑤学大附属の偏差値低下。これは男子と同じ傾向で、公立中高一貫に生徒を奪われているのだろう。ただ筑附は逆に大きく上がっているのも同じ傾向だ。学大附属は内部進学はあるものの、半分程度しか上に上がれないのが嫌われたのか。
    ⑥御三家に次ぐ偏差値帯では、吉祥女子と頌栄の健闘が目立つ。女子校に詳しくないので、要因はわからない。
    ⑦洗足学園の超大躍進。30年前の表ではあまりに下の方にあって見過ごしてしまうくらいだった。プラス32とはいったい何があったのだろう。
    ⑧逆に、恵泉、光塩、晃華、湘南白百合など、かつては御三家に次ぐクラスだった学校がかなり下がっている。特に白百合がある程度維持できているのに、湘南白百合だけ下がっている理由がよくわからない。

  2. 【6034881】 投稿者: たしかに  (ID:NToN69NrCto) 投稿日時:2020年 09月 28日 23:37

    ここだけでは有りませんね。そう書かれると、確かにカトリック女子校が多いですが、それは管理型女子校のイメージが強く、あまり好まれないからなので、白百合だけじゃないと思います。白百合だって、1日になったらかなり落ちるのでは?

    洗足は、それこそ勉強オンリーじゃなくなって、上位校に相応しい校風からも人気ですね。ミッション系元講師の先生の内容から、気骨ある先生が活躍できて、自然と学校全体に活き活きした雰囲気か出てくるのかなと思いました。先生方の視線からすれば、ミッション校から良い先生が抜けてしまいそうですが、そうならない事を願います。

  3. 【6036499】 投稿者: 上位安泰  (ID:45PvDM0EgMg) 投稿日時:2020年 09月 30日 09:38

    ①から⑧の感想に同意見。自分の時は伝統校やミッション校に帰国も多くて英語のアドバンテージがある印象でしたが、渋谷系とか洗足とかで、そのイメージも変化。頌栄は例外かな。宗教系伝統女子校だけど、かなり上がりましたね。

    今は附属小があると人気ないので、雙葉、白百合、洗足くらいの上位校じゃないと下がるでしょう。雙葉だって渋谷系に抜かれている印象だし、横浜雙葉も苦戦中かと。白百合系列も同じじゃないですか?こちらはしっかり勉強できて、出口も良いので、お買い得校だと思いますけど。

  4. 【6036574】 投稿者: ただの地元民の当時の感想  (ID:uJKoFO/IuKI) 投稿日時:2020年 09月 30日 10:49

    洗足は音高のイメージがあった。
    中学から吹奏楽を始めたような子に高校受験で人気だった。
    芸術系は偏差値が低いものだしその他進学校とは別ジャンルだと思っていた。
    当時、中学もあるとは知らなかったな。

    湘南白百合はとにかく厳格で、学校から離れた駅でも監視があり、
    塾の前で男の子と談笑していて自宅謹慎になって、在宅確認の電話が入る。
    みたいな本当か嘘かよく分からない噂が信じられていた。
    見かけるお嬢様方はいつもキチンとしていた。
    進学した友人もいた。頭が良くてピアノが上手な素敵な子だった。

    少し上の世代は校内暴力の時代で、地元中学になんて行きたくないなと思っていた。
    わたしが中学生になる頃にはヤンキーの時代は終わっていたけれど。
    裕福な家庭なら地元公立を回避したいと思うような時代だったと思う。

  5. 【6036633】 投稿者: 上位校に  (ID:sUmOAwe3Cv.) 投稿日時:2020年 09月 30日 11:34

    ふさわしい校風とはどのようなものですか?
    洗足の具体的な例や、一般論としてのお考えをお聞きしたいです。
    また、あくまでも難関ではなくて上位と意識的におっしゃっているのでしょうか?

  6. 【6037733】 投稿者: 時代の波  (ID:yZYZ8UMPAgg) 投稿日時:2020年 10月 01日 10:35

    働き方改革の波が押し寄せていることはたしかでしょうね。特に学校は公立も含めて先生方の部活動管理や時間外勤務の扱いは非常にグレーなところがありましたら、今後は先生方の勤務環境が向上する変化は賛成ですね。というか、国をあげて指導がきているもはや受け入れるべき変化です。どの学校もどの職場も。ただ問題は、急にゼロ百で変えるのはよくなくて、柔軟な少しのグレーゾーンの維持と関係者が納得できる適度な説明は必須。難しいところですが、そこのバランス感覚が問われてくるんだと思います。どこの学校も。

  7. 【6041029】 投稿者: なにがいいたい?  (ID:xzaOZ9NPZcA) 投稿日時:2020年 10月 03日 23:34

    要は湘白が大凋落したといいたいのね。そんなの進学実績みりゃわかるよ。わざわざダメ押ししなくても。

  8. 【6041973】 投稿者: 受験生保護者  (ID:Qv31n94kv6M) 投稿日時:2020年 10月 04日 16:22

    やっぱり、キリスト教系の学校は、大学進学への指導で宗教系でない学校に劣ってしまうということでしょうか。
    学校の教育方針には賛成して、こちらと他にもキリスト教系の近くの学校などを考えています。
    数年前でしたら、まったく手が届かないところでしたが、塾の先生からは、最近はかなり受かりやすくなっていると聞き、夏前に志望順位を変えたところです。
    とにかく、以前を知っているので、受かりやすくなったと言われても、ちょっとよろこべない気持ちがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す