最終更新:

46
Comment

【6016288】湘南白百合中学と公文国際中学

投稿者: ダンドリー   (ID:Gzr10D2LrFk) 投稿日時:2020年 09月 13日 17:21

全く違う2校ですが、悩んでいます。2校のいいところお勧めしないところなど知っている方教えてください。辛口のコメントしか載せない方はご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6019176】 投稿者: 鎌倉山  (ID:y5qdTVCk6ls) 投稿日時:2020年 09月 15日 23:43

    湘南白百合も公文も以前より偏差値も人気も下降しているように感じています。この学校がある湘南・鎌倉・横浜南部エリアで見ると、この2校の下降具合はとても目立ちます。それもあって、みなさんがなぜこの2校?と思われるのでしょう。

  2. 【6019365】 投稿者: もったいない  (ID:oREf9nyWkA2) 投稿日時:2020年 09月 16日 08:15

    だからこそ、偏差値にとらわれるのはもったいないと言いたい。

    他校のこと言いたくないけど、偏差値はここだけでなく、湘南エリアで全体的におちている。

    で、生徒の満足度が高いのはなぜ?そこが偏差値とうまくつながらないんだよなあ。

    偏差値と出口を一緒に表示していく方向にしたほうがよいと思う、偏差値業界さんは。

  3. 【6019408】 投稿者: というより  (ID:IM9j3uDKUqM) 投稿日時:2020年 09月 16日 08:45

    人気がなくなってきているというよりも、子供が少なくなってる。子供の数に対して学校数が多すぎるからバラけて偏差値が下がってしまいます。

    神奈川は高校に全入できるよう学校数を増やしたのでどうしても競争力が弱い。高校に行けなくなる心配はないので中学受験して「高校受験回避」するメリットはありません。小学校の吹きこぼれの集まるトップは倍率3倍あっても、それ未満は実質倍率2倍を切っているので出口にも影響が出てくるので負のスパイラルに。

    今はトップでなければ入りやすくなっているので、偏差値を気にせず校風やカリキュラムで選ぶことができます。だから、校風ではなく偏差値で選ぶと後悔しますよ。

  4. 【6019439】 投稿者: とはいえ  (ID:31XCZSI0cXA) 投稿日時:2020年 09月 16日 09:18

    この2校とも少人数でこれだけの実績出されちゃうとますます経済的に余裕がない以外に公立行く理由がないんだよなぁ

    横浜まで行かなくても湘南私立でここまで得られるなら県西や静岡東部からも普通に通ってくるのは十分理解できる。湘南在住なら更に楽だし

  5. 【6019466】 投稿者: いや  (ID:VW.EJm0gsqQ) 投稿日時:2020年 09月 16日 09:43

    年々低下していますから、これから入る子達の6年後の実績は、また今とはぜんぜん違う物になっていますよ。

  6. 【6019470】 投稿者: 通りすがり  (ID:59W15OtfBGM) 投稿日時:2020年 09月 16日 09:50

    この断定的な書き込みを、今の中学生に見せてあげたいです。
    「あなたたちはこんなこと言われてますよ」と。

    個人的にはこちらの学校だけでなく、極々一部の学校以外、偏差値は落ちていると思います。
    いまどこも生徒集めに必死ですから、伝統校だからと言っても簡単に集まらずばらけて下がっていると思います。

  7. 【6025268】 投稿者: 帰国生  (ID:/FbM5GoU9Gw) 投稿日時:2020年 09月 21日 14:22

    神奈川南西部に住む帰国生にとって、英語取り出し授業のある学校が少なく、通学時間を考えると両校は候補に考える方が多いです。

    湘南白百合は生徒の自主性を大切にして下さり、女子校ならでは気配りのある温かい学校で、先生は意外にもフランクです。昔の卒業生の話から変わらな様です。

    生徒さんも活発で穏やか、のびのびしている印象です。外部生の中には付属や偏差値が上の学校に合格されながら入学されている生徒さんも実は意外とおります。付属はどうしても進路が文系になります。

    帰国生入試が年々厳しくなっている影響で、今年は準1ホルダーの帰国生も多く入学してます。内部生にも帰国生はおりますし、日本のインター出身者も入学しております。

    内部生は優秀な方が多いですし、四谷の偏差値47で入学された全体の3割以下?(もっと少ないかもしれません)くらいの生徒さんも、学校の勉強は楽でないので6年間で着実に力をつけるのではないかと思われます。特に数学英語の進度は早いですし、教育は昔と変わりません。


    ミッション系の女子校規則はありますが、常識の範囲内ですし、時代と共に変わっております。コロナ時代、ある程度の規則は親としてありがたいです。

    現在は中1からパソコン1人1台、生徒による企画が増えと改革を頑張っている様に感じます。施設のリノベーションも始めています。

    小学校付、帰国生の多い学校は、偏差値は少しわからないこともあります。新興校と言われる洗足、頌栄、広尾、三田国際、渋谷系あたりは帰国生の獲得から始まり、英語ができる帰国生は早慶の進学率をだす為、学校の偏差値を上げ、相乗効果で生徒が集まってきた印象が強いです。

  8. 【6032394】 投稿者: わかります  (ID:5omMqX7galY) 投稿日時:2020年 09月 27日 00:43

    上の子(娘)の時にこちらの学校に惹かれて中学受験を決めました。
    些細なことですが、学校公開の部活紹介の時に、自分で作った花火を自分で燃やして実験させて下さったのが娘の心に残ったようです。
    別のもっと偏差値の高いカトリック校でも部活体験させて頂きましたが
    流れ作業的な感じで「自分の作ったものでないもの」を最後に頂いたので
    「ここじゃなくて、湘南白百合がいい」というのが娘の決意でした。
    進学先は最終的にはこちらでなく別のところになったのですが、今でもこちらの丁寧な校風に心が残っています。
    こちらとの出会いがなければ、中学受験をしようと思わなかった我が家ですので、陰ながら応援しています。

    公文は、下の息子の時に初めて見学に行き、とても心惹かれました。
    一見、湘南白百合とは全然違う校風に見えますが、公立と対比した時には
    対極に見えるという点ではかなり共通しています。
    一人一人に手厚く、そして学校の校風に沿った見守り方をする、という点で
    私立らしい雰囲気は共通しています。
    その見守り方が湘南白百合と公文では異なりますが、そもそもこういう見守り方自体が公立ではあり得ない、と思いました。(我が家には公立中学に行った子もいます)。

    女子校希望だったので娘の受験時には見学に行かなかったのですが、見学に行っていたら公文も受験校に入れていたかもしれない、と思いました。

    奇しくも両校とも、附属人気と地勢的な理由で偏差値が残念な方向に変化していますが、我が家はこういう丁寧な校風が好きなので、スレ主さんが迷われるお気持ちはわかります。
    でも、今のご時世だとちょっと人気は出にくいんでしょうね。

    スレ主さんご家族が納得のいく選択ができますよう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す