最終更新:

356
Comment

【6371199】在校生保護者スレッド受験を迷われていらっしゃる方からの御質問にお答えします

投稿者: 在校生母   (ID:UYtqmOklhAs) 投稿日時:2021年 06月 11日 17:50

現在湘南白百合学園中学校に娘が在籍しております。
ネガティブなスレッド題名を多く見受けますがそうでは無く、入学後に感じた良い感想や今現在の新しい情報を皆さんでシェアしませんか?

私が娘入学後に感じた・知った・改善された点は以下です。

・改装し美しくなったメディアネットラボにて、学校が契約している民間企業より派遣される優秀な大学生の方々から(皆さんの顔写真と経歴が載ったプリントもいただきました)、毎放課後自習時勉強を教われる事、自宅からでもzoomにて教えていただける環境が整っている事。

・ICT化が大変進んでおり学校からの連絡はほぼスマホアプリから届く事。

・中1時にChrome Bookを購入し、問題集等も全て搭載されている為進捗具合や問題正答率等を把握出来便利な事。部活やクラスの連絡もChrome Bookでやり取り出来ます。

・東京学芸大学と協定を締結し、「高校探究プロジェクト」に参加する事。以下HPより引用。
>これは次年度からの高等学校の新カリキュラムを見据え、大学国立教育政策研究所やIB関係者、NPO、教育産業や企業経営者の方々をアドバイザリーボードに迎え、「探究的な学び」の実装化をはかっていくものです。

・PTAが無い事。(キリスト教を学ぶ会が有り、希望者は毎月1回学校にて参加出来ます。その他保護者会や授業参観は定期的に有ります)

・何より手厚い事。課題が適度に有り小テストもこまめに有ります。点数が低い生徒には定期考査の補習授業は勿論の事、小テストの再テスト・再々テスト迄あります。進学についても相談に乗って下さり対策をして下さいます。

以上の様に、娘が入学した頃より学校側は諸々良い方向に舵を切って下さっており、保護者として非常に満足しております。

中学受験時、娘は日能研のMクラスに在籍しておりN偏差値60をキープしていましたが、沢山の学校を見学した結果この学校に魅力され第一志望にすると決め、無事入学する事が出来ました。
入学後〜現在まで部活動にも楽しく参加し、内部生外部生の垣根を越え皆それぞれ居場所があるこの学校に、娘はとても楽しそうに通学しております。

入学前は「厳しい学校」というイメージが強かったのですが、世相に合わせ校則も年々変化し、娘は規律ある中で行儀やマナーを教わる事の出来る環境にも満足している様です。

保護者の皆様、様々な情報をこちらに寄せていただく事で湘南白百合学園中学高等学校の良い点を拡めませんか?
高校生の先輩保護者の皆様、是非情報お寄せ下さいませ。
そして受験を考えていらっしゃる皆さん、是非何でも御質問下さい。
誤解の無い様、新しい情報をお答えしたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6507228】 投稿者: 同意です  (ID:Yyws/itMDW2) 投稿日時:2021年 10月 05日 02:53

    一考察さんが書かれていらっしゃる通り、2015年組さんはサンデーショックの年なんですよね。
    生徒母数も年によって違いますし。

    例えば早慶上理の合格実績を見比べると、ずっと右肩下がりなんて事は全く無く、それこそ各学年によってジグザグ変動しているんです。
    偏差値だけで大学を選ぶ生徒ばかりでは無いですし。

    >園児さん、是非学校説明会で各年の合格実績をご質問なさると良いと思います。大手塾にもデータはあります。

    そして附属小の生徒は、首都圏どの学校も比較的裕福な家庭の方が多いと思います。
    世間知らずと言うより、敢えてこの学校の環境下で教養を育んで欲しい、そういった御家庭が多いかと。

    一括りになさらず色んな学校を見比べて、園児さんの教育方針に合った校風の学校を受験なされば良いかと思います。ご縁のある学校が見つかると良いですね。

  2. 【6507792】 投稿者: 園児  (ID:gMuLtGpKALE) 投稿日時:2021年 10月 05日 15:49

    ご返信いただいた皆様、ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    サンデーショックという言葉は初めて知りましたが、

    「神奈川(横浜)女子御三家中学と総称されるフェリス・横浜共立・横浜雙葉は、2月1日が日曜日の場合に3校とも2日に入試日を移動するが、2015年入試のケースでは、この3校からの併願受験者が多い鎌倉女学院[5]や、湘南白百合学園が、元々2日に実施している入試を1日に移動させた」

    とのことなのですね。
    入試の結果は水物ですので、単年度ではなく、長期間で比較するべきですね。
    また、他の学年よりも人数が少ないケースがあることも気付きませんでした。
    ありがとうざいます。

    小学校の環境につきましては、仰る通り、恵まれた環境を当然と考えるようにはなって欲しくなくてお聞きいたしました。
    校訓にも愛徳とありますように、恵まれない人を慈しむ心は育んで欲しいと思っています。
    中高ではフィリピンの子供たちを支援する活動を行っているそうで、とても素晴らしいと思いました。
    そこまで含めて、ご指導されているご家庭は多いと理解いたしました。
    公立の方が多様性は高いと思いますが、やはり優れた環境と教育を受けさせたいと思うのは親心ですね。

    色々と検討しており、湘南白百合は中学高校はとても素晴らしい学校であると感じていますが、小学校の情報が少ないので実情がなかなか理解できずにおります。
    もう少し悩んでみたいと思います。

  3. 【6529868】 投稿者: まこ  (ID:kvWpjDHfxYI) 投稿日時:2021年 10月 26日 03:02

    母が中学校から、私は幼稚園からお世話になりましたが、とてもいい学校だったと思います。私はごく普通の会社員の娘ですが楽しく過ごすことができました。
    そして皆さまの書き込みを拝見して思うのは、何でもかんでも学校に期待しすぎなのではないかということです。湘南白百合には東大に行く方もいらっしゃれば短大専門がやっとの方もいらっしゃいますし、逆に偏差値がとんでもない学校からも難関大学に受かるお子さんはいらっしゃいます。それは家庭での学習習慣の有無に負う部分も大きく、学校だけにまかせていらっしゃるご家庭のお子さまはなかなか結果を残しづらいというのは、何も湘南白百合に限ったことではないと考えます。また常識を教えたり、世間知らずにならぬよう導くのは親の務めのようにも思います。きちんとしたお宅のお嬢さま方は、皆さまやはりきちんとしていらしたと思い出しながらこの文を書いておりますが、そのうえで環境は自然豊かな立地も含めて素晴らしいですし、先生方も穏やかでお優しいです。環境が人をつくると私は考えますが、その「環境」は申し分ないと断言できます。学校に進学実績やしつけを望むなら、もっと別な学校でもよろしいかと存じますが、キリスト教の精神のもと人みな平等であること・争いからは何も生まれないこと・お互いを愛し尊重して生きていくことを心に留めながら送る学校生活は何ものにもかえがたいと私は思います。「何に価値を見出して」学校を選ぶのか。それがすべてではないでしょうか。母校のよさを見出していただけましたなら幸いです。お嬢さまに幸せな未来が拓けますようお祈り申し上げております。

  4. 【6531145】 投稿者: まこさんへ  (ID:oo81ZpC59V2) 投稿日時:2021年 10月 27日 00:17

    まこさんの仰っている事、よく分かります。
    湘南白百合学園に限らず、躾や学習習慣は先ず家庭で身に付けるものですよね。
    その上で、学校に何を求めるのか?を考え受験する。
    その通りだと思います。

    娘が在学しておりますが、やはり躾や学習習慣が身に付いた生徒さんが多い様に感じます。内部生外部生どちらに関しても。(この言い方は好きではありませんが便宜上使用しますね)

    一方で入学後年数が経つにつれ、例えば成績に関し2極化が激しくなるようにも思います。比率はともかく。

    生徒本人が、親が与えてくれた環境だけでなく、如何に自覚的に勉強に取り組むか否かで差がついてしまう様です。世の常ですね。どの学校もこれは同じ。

    けれど湘南白百合学園は改革もしており、毎日メディアネットラボ内に優秀な大学生が複数人常駐し、自習中勉強を教えて下さいます。
    他の私立中高一貫校に比べ学校は面倒見が良く、成績優秀者は更に高みを目指す事が出来ますし、落ちこぼれ生徒を作らない環境をも整えて下さっています。

    補習授業が多く、小テストでは点が取れるまで何度も再テストを行っている様です。
    要はある一定ライン以下に成績が落ちない様学校側が工夫して下さっています。
    まこさんが仰る「環境」は更に良くなっていると思います。

    進学実績に関し中学受験生の保護者の方が気になさる気持ちも十分理解出来ます。
    これに関しては俯瞰してご覧になられたら良いかと。
    所謂豊作の年とそうでない年があってもサンデーショック等々理由がある年もあったり、特に理由が無い年もあったり。

    でも学校はいつも変わらず成績優秀者・思う様な成績が取れない生徒、どちらにも環境を整えて下さっています。

    「何に価値を見出して」学校を選ぶのか、皆様それぞれ違うと思います。
    そして入学後は学校のみにお任せする事なく家庭学習の環境を整える。そして自立した勉強にシフトチェンジさせていく。
    これはどの学校に進学されても同じ事だと思います。

    在校生の親としましては、キリスト教の教えが娘に身に付いている事を大変嬉しく思っております。

    気温差激しい毎日、そして入試が近づいて来て、受験生の皆さんは大変な毎日をお過ごしの事と思います。
    どうかお健やかな受験となられますよう心よりお祈り申しております。

  5. 【6543418】 投稿者: 海  (ID:tYR7BGbRL4E) 投稿日時:2021年 11月 06日 15:11

    小学校ではお弁当箱は紺色、傘も紺色、鉛筆や筆箱は指定品とうかがっておりますが、中学校でも決められているのでしょうか?

  6. 【6543558】 投稿者: 保護者です  (ID:9N2M4eX34DM) 投稿日時:2021年 11月 06日 17:17

    中・高校では、お弁当箱・筆箱・鉛筆シャーペンノート等の文具について何ら指定はありません。
    皆、それぞれ好きな物を使用していますよ♪(動物のぬいぐるみの様な筆箱やキャラ物の文具など)

    マフラーは、黒・白・紺・茶・グレー系の無地を、
    傘は、紺か黒色の物を個人で購入します。

  7. 【6543568】 投稿者: 海  (ID:tYR7BGbRL4E) 投稿日時:2021年 11月 06日 17:27

    ありがとうございます。中学生になると緩くなるのですね。

  8. 【6544020】 投稿者: 横から失礼します  (ID:32Po/iJ8jWs) 投稿日時:2021年 11月 07日 06:50

    今はお弁当箱の色決められているのですか?

    娘の時は自由でしたが。

    関係ない話ですみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す