- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新入生 (ID:2GUwb8eOqB2) 投稿日時:2025年 02月 15日 07:58
4月からお世話になることになりました。
大船→片瀬山駅下車の一択だと思っていましたが、改めて地図を見ると、目白山下駅→通用門のルートの方が近いように見えます。通用門はいつも通れるのでしょうか?目白山下駅から通学されている生徒さんや、基本は片瀬山だけど時々目白山下駅を使って帰る・・・といった生徒さんはどれくらいいらっしゃいますか?
定期券の検討のために、参考まで教えて下さい。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7629296】 投稿者: トマトチップス (ID:xymGlR2twqU) 投稿日時:2025年 02月 16日 16:39
確かに改めて見てみると、「目白山下駅→通用門のルート」の方が近くて行きやすそうですね。でも基本、そのルートを使っている生徒はいないようで、片瀬山駅で乗り降りしているようです。「目白山下駅→通用門のルート」は道が狭いので、生徒がみんなそっちのルートを利用した場合、かなり車が通りにくくなりそうです。「目白山下駅→通用門のルート」を利用してもよいか、学校に確認した方がよいかもしれませんね。住宅街を通ることになるので、住民の理解も必要ですし、近くに住んでる生徒を除いて通学路にしていないのかもしれませんしね。
-
【7629302】 投稿者: トマトチップス (ID:xymGlR2twqU) 投稿日時:2025年 02月 16日 16:48
片瀬江ノ島駅の方は観光客が多くて、夏はちょっと怖い感じのお兄ちゃんたちがいることもあり、私も夕方後ろから声をかけられて、ちょっと怖い思いをしたことがあります。学校付近は住宅街なので、そっちの方までは来ないと思いますが、あまり人通りが多くなくて、夕方、夜はちょっと心配かなと思います。なるべく、集団でみなさんが利用しているルートを利用した方が、安全かなと思いました。
-
-
【7629427】 投稿者: 多分 (ID:seSUgwzAfR.) 投稿日時:2025年 02月 16日 19:55
おめでとうございます。
通学定期券なので、学校の最寄駅は学生側では自由に選択出来ない気がしますね。多分、ダメと言われると思いますが、学校側に聞いてみてくださいね。 -
-
【7629471】 投稿者: トマトチップス (ID:1KyDIZmVbKE) 投稿日時:2025年 02月 16日 21:25
補足です。通用門は生徒が学校にいていい時間帯はいつでも通れるようになっています。見回りなどで席を外していなければ、基本正門にも通用門にもいつも守衛さんがいらっしゃいます。
多分さんがおっしゃるように通学定期券なので、学校で決められたルートの定期券しか購入できないような気がします。学校に確認してみてください。 -
-
【7629485】 投稿者: 片瀬山 (ID:gWhKvLSrjtY) 投稿日時:2025年 02月 16日 22:02
目白山下駅からは森か竹林があり薄暗く道も細いし、学校へは少し上り坂だったと思います。
安全性を考えて使用してないかと記憶してます。
片瀬山駅から学校は平坦→下り坂なのと住宅街なので危なくないので通学路になっているんだと思います -
【7629522】 投稿者: いや (ID:seSUgwzAfR.) 投稿日時:2025年 02月 16日 23:23
江ノ島からの徒歩通学組がいるので、変に不安にさせてはいけないと思い、正解に言わせていただければ、今は通学途上に森や竹林はなかった筈。おそらくショウシラの敷地内の森を言っているのではないかと思う。
強いて言えば、目白山下駅前に信号機がないので、登校には不向きかとは思う。 -
-
【7631492】 投稿者: 新入生 (ID:2GUwb8eOqB2) 投稿日時:2025年 02月 19日 22:20
皆様、丁寧に情報をいただきありがとうございました。
やはり、基本は片瀬山駅下車ですね。定期を買う前に念のため学校にも確認しますが、安全第一・定められた通学路 で通学します。