最終更新:

56
Comment

【5891074】キタカマ改革

投稿者: 日向夏   (ID:htjoBiQNd..) 投稿日時:2020年 05月 26日 09:44

北鎌倉女子学園の改革が始まり数年が経ちました。
授業が変わり、制服が変わり、ICT教育が進み、英語教育が強化されました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5985715】 投稿者: 日向夏  (ID:gZrmXTKiQy.) 投稿日時:2020年 08月 18日 09:28

    先進教育とは、コース名が今年度から「先進コース」に変わった中学校についてでしょうか?
    我が家はもう高校生になってしまったので中学についての現在は詳しくお話しできずすみません…。

    学内でここ数年で大きく変わったことは、ICT教育です。
    コロナ禍でのオンライン授業が始まった時、娘が親を頼ることは一切なく、何も困らない様子でオンライン授業に移行していきました。
    普段から学校でしっかりと指導されていたのだと初めて気づきました。
    我が家は他に2人私学の子がおりまして、こちらはオンライン化にてんやわんやでしたのでその差があまりにも衝撃的でした。

    もう一つは英語教育です。
    イングリッシュルームを作っただけではなく、最初は英語に抵抗のあった生徒たちに対してやんわりと強制的にネイティブの先生方と関わる機会が作られました。
    お陰様で英語でコミュニケーションをすることに対する抵抗感が無くなりましたし、英検の面接対策でも随分お世話になりました。
    卒業してしまったら、無料でこんなに長時間英語で話せる環境を得るのはなかなか難しいと思います。

    調べ学習などを通して書く力を鍛えられており、小論文指導も準備が早いです。
    以前から、やる気のある生徒には先生のフォローがありますし、やる気の出ない生徒にも先生が諦めていない様子が感じ取れます。
    柳澤先生がいらしてから「勉強しなさいとは言われないけれど勉強しないわけにはいかない」という状況になりました。

    一般でも推薦でも、予備校に頼らず大学受験を目指せる学校だと思います。

  2. 【6107277】 投稿者: 入学検討中  (ID:m852vauSAP6) 投稿日時:2020年 11月 29日 15:55

    もしまだ、このレスを見ているなら教えて下さい。
    予備校なしでも。。。とありますが、学校での補講やカリキュラムがある、という意味でしょうか。それとも皆様、自学自習がしっかり見についているという意味合いなのでしょうか。
    すららの記載はありましたが、パンフレットや説明会ではその辺りの話はなかったので伺いたいです。

  3. 【6129026】 投稿者: 改革にともない  (ID:.kzjUyYQgmU) 投稿日時:2020年 12月 19日 10:00

    授業料もアップ?

  4. 【6169060】 投稿者: なみき  (ID:5n9MReOaZxA) 投稿日時:2021年 01月 22日 02:01

    iPad貸出配布は今のご時世とても役立ちます。
    ですが、授業中にLINEやSNSを利用して陰口を言ったり、airdropを利用して他学年にイタズラしたりが多いようです。
    その調子で授業中YouTubeを見たり、TIK TOKを投稿したり、スマホを使う人まで増えたそうです。

    在校生の知人の話ですが、授業中教師が目の前にいるのに堂々とゲームをし、大声で試合のように声掛けをしているそうです。また、やはり裏でのいじめがあるようで、〇〇ちゃんはウザイからこのLINEグルには入れないから〇〇ちゃんには秘密ね!とかあるようです。

    自己管理のできる子ならiPad配布のところに通うのは使い方次第で成績も向上するなどメリットだらけだと思いますが、自己管理のできない子が入ってしまうと、成績がぐんぐん落ちるようです。

    WiFi完備で、そのWiFiもいい物に取り替えたらしくかなり通信が早いようで、YouTube等のSNSを授業中利用する人が増えたようです。

  5. 【6177628】 投稿者: 日向夏  (ID:BUN59wMce.Q) 投稿日時:2021年 01月 27日 10:38

    授業は一般でも推薦でも対応できるように準備されています。
    特進科は指定校推薦を(ほぼ)利用できません。
    文理コースは殆どが指定校推薦だと思います。
    特進文理両方の保護者や先輩から「塾なしで受験できた」「塾は必要なかった」と聞いています。

    授業料は微増くらいはあったかもしれませんがそれほど上がっていないと思います。

    デバイスの利用についてですが、うちの娘の周りではそのように荒れていることは無いようです…。学年によるものか、一部生徒によるものかもしれません。
    中学生のうちは先生方は厳しく取り締まりますが、高校生になると義務教育ではないので自由度が上がるのはどの学校でも同じだと思います。
    これからはどの学校でもWi-Fi化、ICT教育が進むと思います。
    デバイスを学校が配布しなくても各家庭で準備させる学校もあり、そうでなくても小学生から各自スマホを所有する時代です。
    流されずに今あるものを生かせる子であるかどうか、自己管理のできる子に育つかどうかは普段からの家庭の教育次第では無いでしょうか…。

  6. 【6177650】 投稿者: 制服  (ID:RIvM6.z8Azc) 投稿日時:2021年 01月 27日 10:55

    新しい制服のブレザーにBLEACHっぽさを感じる。

  7. 【6178088】 投稿者: 塾組です  (ID:7s012MKWv3g) 投稿日時:2021年 01月 27日 15:50

    卒業生、特進でした。
    所謂MARCHレベル以上の大学に合格した同期は大体塾通いでした。
    塾and自習でどんどん予習して、授業中も内職で自分で勉強を進めてて全然授業も聞いてなかったですよ。
    他校出身の友達もいますが、北鎌くらいのレベルの高校は大体そんな感じだと思います。
    MARCHより易しい難易度の大学でしたら指定校が豊富だった覚えがあるので、その辺りの大学だったら安心かもです。

  8. 【6221171】 投稿者: 音大  (ID:.kzjUyYQgmU) 投稿日時:2021年 02月 18日 18:03

    どれくらいすすむのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す