最終更新:

18
Comment

【2373010】過去問の点数

投稿者: 田園憧れ   (ID:aBd4zjB/Xak) 投稿日時:2012年 01月 04日 02:30

田園調布学園を第一志望しております。
過去問を何年かこなしておりますが、どうしてもあと数点合格最低点に届きません。
特に国語は不安定で点数に波があります。
このような状況のまま、受験して合格された方はいらっしゃいますか?
娘はどうしても入りたいらしく、とても悩んでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2374116】 投稿者: 終了組の母  (ID:.RihhaynnX2) 投稿日時:2012年 01月 05日 12:20

     お気持ち、とてもわかります。昨年受験しました。終了組の母です。
    国語は、昨年から、大問が3から2へ減少していて、簡単になったとは言えませんが、質問に割く時間が増えたのは、朗報ですよね。過去問では、大問が3問ですから、昨年度の問題はいかがでしたか?(3回中、1回は漢字の問題が独立して3問の回があります)
     これから、読解力を増すのは難しいですから、特徴がとてもある、理科や社会の底上げをはかるのはどうでしょう?
     合格最低点をクリアするのに、全科目、最低点を上回る必要はありません。どうしても、苦手な科目がある場合、他の科目でカバーして、トータルでクリアすればよいのです。足切りはありませんから、受験者平均くらいあれば、挽回も可能です。

     実を言うと、うちの娘も、なかなか合格点が出せなくて、本当に悩みました。これならいけるかも、と感じたのは、試験の2週間前くらいです。ですから、あきらめずに、繰り返し、繰り返し取り組むことだと思います。

     3回チャンスがあります。初めは緊張していて、頭が真っ白だったとしても、回数を重ねるたびに落ち着いて問題を読めるようになり、結果として、一番難しいと思っていた、3回目の試験で合格することだってありますよ。

  2. 【2374826】 投稿者: 田園憧れ  (ID:aBd4zjB/Xak) 投稿日時:2012年 01月 06日 01:48

    終了組の母 様

    ご丁寧にありがとうございます。在校生のお母様からアドバイス頂けて
    とても感激しております!
    やはりどうしても合格して通学させたいという気持ちが強くなりました。

    今日も塾と家庭で過去問を解きました。
    なんとか合格最低点を超えました。ほんの数点ですが(^^ゞ
    しかも19年度です。(安心できますでしょうか?)
    昨年度は3回全てやり終えたのですが、国語は第2回だけ良く、あとは受験者平均点以下でした。
    算数のみもう一度解いてみた回は合格点に届きました。
    なんとなくギリギリ感がありますが、娘の強い思いで残りわずかな時間を
    頑張ってこなし、3回受験しようと思います。

    終了組の母様のアドバイスを聞き、頑張ります。後輩になれます様に・・・

  3. 【2375973】 投稿者: 昨年終了組  (ID:jcnndxUXI2Y) 投稿日時:2012年 01月 07日 08:05

    昨年終了しました在校生の保護者です。
    お嬢様、がんばっておられますね。

    私もスレ主さまのお気持ちよくわかります。
    我が家の娘も昨年の今頃 過去問に取り組んでおりましたが、なかなか思うように点が伸びませんでした。
    特にこの科目が弱い・・というわけではなく各回違う教科が足を引っ張っていました。
    1月の中旬まで何度やっても合格最低点にも届かず、親は志望校変更も考えました。
    ですが、娘は採点結果を見るたびに泣きながらも「あきらめない!」と言い続け、解き続けました。
    親は本当にやきもきしましたが、2日の併願校は安全校を予定していたのでチャレンジさせることにしました。
    もしかしたら最後まで届いてなかったかもしれません。
    しかし、合格いただけました。
    試験当日、緊張感より俄然「絶対この学校に通いたい!」と思ったそうです。
    面接も最後のほうの順番でしたが、在校生の方がずっと付いていてくれて楽しく過ごせたので全く緊張しなかったそうです。
    満面の笑みで帰ってきました。
    もちろん現在も毎日楽しく通っています。

    お嬢様の強いお気持ちが一番です。
    あと少しですね。
    ご検討をお祈りしています。

  4. 【2376927】 投稿者: 田園憧れ  (ID:aBd4zjB/Xak) 投稿日時:2012年 01月 08日 01:33

    昨年終了組 様

    とても貴重なご意見、ありがとうございます。
    何度も読み返させていただきました。
    当日のお話も教えて頂き、感謝です!
    娘さんの頑張ったお話を聞いて目頭が熱くなりました。

    うちも昨年終了組様と同じ、特に弱い科目あるわけではないので、
    対処法が分からなくて悩んでおりました。

    個別の先生に見直しを丁寧に見てもらう
    しかできず・・・
    ひたすら過去問対策を続けてみます。

    入試のスケジュールも昨年終了組様と同じ、2日に安全校を予定し、
    三日間挑みたいと思います。とっても不安ですが・・・


    終了組の母様 昨年終了組様 ありがとうございました。

  5. 【2379233】 投稿者: 多摩川の・・・・  (ID:0vdRQQGj1Rc) 投稿日時:2012年 01月 10日 01:37

    ご心中察しても余りあります。この時期から親の落ち着きの方が内心無くなりますよね。
    ウチは3人の中学受験を済ませていますが、慣れて来るのではなく、恐さが分かりますから、
    年を重ねるごとにドキドキ感が増してきました。

    末娘がこちらにお世話になっていますが、この子は6年生での模試では一度も合格確実圏(80%)
    に届いたことなく。算数が苦手なこともあり、前日には、塾で既に終えているハズの過去問を
    自信を付けさせる意味で特訓しましたが、およそ合格点には達しませんでした。親の落胆のまま、
    2月1日に突入しましたが、一夜漬けが功奏したか、その日の結果を持って元気に通学しています。
    実際は、「易しめで不正解の問題」を自分で出来るようになるまで、根気良く伴走した格好でした。

    過去問は2度と出ない問題ですから、○×というより出題傾向への慣れが肝心です。塾では追い込み
    の時期だと思いますが、新たな教材には手を出さず、しっかり見直し、苦手の克服に費やすのが
    肝心かと思います。漢字や語句が苦手なら教材を片っ端からおさらい。要点抽出や記述が苦手なら
    模範解答を参考にしてでも、整理する練習が大事かと思います。

    また、こちらの学校は算数が初っ端で国語がその次、と塾の模試や他校とは順番が違いますから
    そう言った面での勝手の違いに飲み込まれないように。面接も楽しんで、当日は、最高の実力が
    発揮できます様、お祈りしています。

  6. 【2380127】 投稿者: 田園憧れ  (ID:aBd4zjB/Xak) 投稿日時:2012年 01月 10日 21:55

    多摩川の・・・・様 

    今も娘が過去問を取り組んでいる最中です。
    親はちょこっとパソコンを見たりしていました。

    こちらは第一子です。両親とも中受経験なし。
    親の方が毎日ソワソワしております。
    三人のお子様が中受したんですか。それはお母様はとても
    大変だったでしょうね!
    でも、経験を重ねれば慣れるということではないのですね・・・
    逆に知っている恐さ・・・
    全て分かっている分不安になるのでしょうか・・・
    末娘さんも一夜漬け・・・すごいですね!とても尊敬します。
    もともと実力はあったのでしょう。きっと素敵な娘さんでしょうね!
    もし眠れなければ過去問などを復習して眠くなったら布団に入る方が
    寝れない焦りとプレッシャーに解放されそうですね!

    試験の科目は、国語からだとばかり思って国語からやっていたので
    驚きました!教えて下さり、ありがとうございます。
    他の同じ位のレベルの学校の過去問もやった方がいいのでしょうか?
    こちらの学校に入りたく、他の学校は安全校しか過去問はやっていないので・・・
    二度と出ない・・・と思うと複雑な気持ちですね。

    でも、在校生のお母様達が未経験の者に親切に教えて下さり、感動しております。
    だいぶ点数が安定してきましたが(でもギリギリ)油断は禁物!引き続き頑張りたいと思います。
    ありがとうございました!

  7. 【2381528】 投稿者: 多摩川の・・・・  (ID:0vdRQQGj1Rc) 投稿日時:2012年 01月 12日 02:00

    試験順番は、HPにもありますが、募集要項の時間割の所に恐らく書いてあると
    思います。この学校は長年、算国理社の順です。珍しいですよね。

    >他の同じ位のレベルの学校の過去問
    お子さんにもよるでしょうし、気持ちの問題もあるでしょうから、何とも言えま
    せんが。我が家はどちらかと言うと、塾のテストで、正答率が高いのに中々でき
    ない問題を優先的に解き直ししました。

    後は、振り返ると思い当たることなのですが、試験当日はかなり気合が入っていて
    終わったら、笑顔で出て来ました。もちろん、みんながそうなのですが、雰囲気に
    飲まれなかったというか。親の出来ることという意味では、とにかく受かって頂戴
    という気持ちは出来るだけ消して。結果は後から付いてくるから、そんな先の心配
    はしないで、悔いのない様に集中して来なさい、精一杯やったのならダメでも十分
    に受け止めるから、いう姿勢を示しました。子供にそう言ったかも知れません。

    入試ですから、他人との比較で合否が決まるのですが、実は本人にとっては、自分
    の最高の実力を発揮すると言う意味で、自分との戦いになります。そう言った意味
    でも、この時期の学習は、今までは曖昧、微妙、出来たり出来なかったりした問題
    を出来るようにして自信を付けさせる方が良いと思ったのかも知れません。いずれ
    にしても、お嬢様のご成功をお祈り致します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す