最終更新:

44
Comment

【4653973】田園調布の英語授業

投稿者: 受験先検討中   (ID:ARnppZU.96w) 投稿日時:2017年 07月 27日 12:40

受験先を検討しているものです。
こちらの学校の特色について、説明会の話を聞いても、よくわかりませんでした。
HPを見ると、21世紀スキルとグローバル教育と書かれていますが、具体的にどういうことなのかがわかりません。スローガンはわかるんですが・・・。
21世紀型の英語の授業って何でしょうか。
在校生の方に率直な意見や感想をお聞かせいただきたいです。
ブログには高校1年生の英語の授業について成果や取り組みがたくさん書かれていますが、ほかの学年についてはほとんど具体的な成果や取り組みが書かれていないのはなぜなんでしょう?
不思議な感じがしてしまいます。できれば現在の「高校1年生」以外の学年の方から感想をお聞きしたいです。
あと、学校全体の英語の授業の統一感とか、先生の力量の差はどうでしょうか。説明会を聞きましたが、何が21世紀型スキルなのかよく理解できませんでした。
21世紀型スキルの英語って、具体的にどんな授業なんでしょうか。私学に行くのなら英語の授業は大変重要な観点の一つなので、ぜひ教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4687909】 投稿者: 塾  (ID:Xes0qtL0t4U) 投稿日時:2017年 08月 31日 23:10

    塾なしで東大などはこの学校からは無理ではないかと思います。トップ層は塾に行っています。下位の生徒はどうしているのかは分かりません。定期テストの補習になる点数はとても低いです。

  2. 【4749891】 投稿者: ひとこと  (ID:hUFRjZ.mx3k) 投稿日時:2017年 10月 24日 15:23

    授業がわかりにくいとか、教師の教え方が悪いとか、不平不満を言っている生徒は、模試の成績やふだんの成績が悪いのを教師のせいにしているだけです。不平不満を言っても、よいことはひとつもありません。授業が面白くないとかつまらないとか言う生徒に限って、成績が低迷しているものです。勉強なんだからテレビ番組見るのと同じではありません。面白い授業を期待するほうがおかしいのです。
    要望と称して文句を言っても、教師は不愉快になるだけです。授業がよい方向になる可能性はないと思ったほうがいいです。いいことは何一つありません。
    親が何か言っても何もなりません。たいてい、「あなたの教え方が悪いって文句を言う親がいます」と伝言を受けるだけです。決してお子さんのためにはなりません。教師はプロなんです。素人があれこれ要望しても的外れなだけです。言いたい放題の親ほど、子どもの現実を見ていない。ふだんの授業をよく知らない親が授業内容に文句を言っても、学校はとりあえずは丁寧に聞きますが、聞き流すだけです。結局は何も変わりませんよ。

  3. 【4753055】 投稿者: ブログ  (ID:rdbwbw4r0hs) 投稿日時:2017年 10月 27日 15:01

    読みました。
    ひとことさんへ。
    >授業が面白くないとかつまらないとか言う生徒に限って、成績が低迷しているものです。
    →成績下位の生徒ほど教師の教え方を批判するということ?そうすると成績上位者は満足している?
    でも、こちらで東大合格するような生徒さんは、難関大学受験のための塾にお世話になる?(だから学校には要求しない分、卒業式のときには、複雑な思いを学校の先生方に抱いたのかな・・・と感じました)

    >学校はとりあえずは丁寧に聞きますが、聞き流すだけです。結局は何も変わりませんよ。
    →そうなんですか?それは・・・さびしいですね。生徒や保護者の気持ちやお願いは、どうやって先生や学校に伝えたらいいのでしょう。先生方の気持ちを害さないように伝える方法ってありますか。
    うちの子はこちらの学校に入れたとしても、決して成績上位者になりそうもないですし、東大なんて夢のまた夢です。だから大事にしてもらえないかもと心配します。
    人気のある学校や学校全体が上昇しているところって、保護者や生徒の批判を謙虚に受け止めて、柔軟に受け止める印象があります。
    成績低迷者ほど教師の教え方に文句を言う・・・なんて、親や生徒を下に見て批判に対して頑なだと、生徒も保護者もおとなしく従って黙るかもしれないけど、それは学校全体としていいのかな?と疑問です。

  4. 【4756350】 投稿者: mix berry  (ID:o3GR4q1N8Iw) 投稿日時:2017年 10月 30日 21:45

    毎年先生は変わります。どの学年でもそうです。しかし学年が上がるにつれ、変わる先生の人数が減ってきているのかな?とは思います。中3の頃から将来について考えだし、進路指導は高1から始まります。高2からは受験を目前と考え始め、受験勉強も本格化しています。夢がないとついて行けないかもしれません。ですが大抵の先生は相談したら聞いてくれますよ。内容が固まっていなかったら、固めてきなさいという先生ですが。

    英語の授業についてですが、私にも何のことを言っているのかわかりません。私が入学した時にはなかった指導方法が取り入れられているようで、羨ましいばかりです。学校も出口偏差値を上げるために必死なのかもしれません。
    勉強する環境はしっかり整っていますし、やる気のある子は学力を着実につけています。ですがそうでない子は当然ですが置いていかれます。中等部では指名補習といって成績不良者を集め、放課後に追加授業をしています。そこでもついてこれなかったら自分で這い上がるしかありません。高等部からは先生方は何も言いません。びっくりするくらい。提出物を出さなくても出さないままで点数は付けられますし、授業内容がわからないと嘆く生徒も何がわからないのか特定しないと助けてくれません。
    まあちゃんと予習復習をし、授業を受けていれば、それなりの成績になります。大学も塾なしでいけます。

  5. 【4756801】 投稿者: 高1  (ID:sb3h/SHPgAU) 投稿日時:2017年 10月 31日 11:02

    英語の先生はずっと代わってません。代わる教科もありますが英語は同じです。塾無し東大は誰も信じてません。塾無しを強調する先生は確かにいますが、それは正しくないのではないかと個人的には思います。先生がご存じないのかもしれませんが。

  6. 【4758059】 投稿者: 昔スタイル  (ID:FZNWS605cDc) 投稿日時:2017年 11月 01日 14:34

    >私が入学した時にはなかった指導方法が取り入れられているようで、羨ましいばかりです。
    そうですか?でも、さんざん試行錯誤して今は、検定教科書(クラウン)と問題集という、ごくふつうの昔からのオーソドックスなスタイルに戻りましたよ。
    学年によって違うらしいので、学校全体の傾向というか特色はわかりませんが。21世紀スキルとかグローバルというHPですけど、実際の授業は昔とそれほそ大きく変わっていないのではないかと思います。家で問題集をといてきて、学校で答え合わせ+解説という感じ。4技能のうち、文法と読みに特化した印象です。
    ひとことさんは何を怒っていらっしゃるのかな、と疑問でした。

  7. 【4788178】 投稿者: ブログ  (ID:5lg3geLYvxk) 投稿日時:2017年 11月 27日 13:22

    小豆

    今年東大に入学した卒業生さん。
    検索すると、いろいろと出てきました。
    ブログ読めば、学校の英語の授業、やっぱり・・・ですね。睡眠と休息時間にしてたんですね。それは悲しい。
    都会の中高一貫女子校で、まさか!ああ!と普通に思いますよね。
    校長先生はふだんの授業を見回るとかしているんだろうか。

    別スレの「ひことと」さん。同じ言葉を学校の先生から聞いたような・・・(汗)たしかに、「文句言う生徒や親がいますよ」と伝えるだけじゃ、どうもならないどころか、かえって感情面ではマイナスですね。
    要望言ったって改善されるどころか「ダメな生徒」「ダメ親」という烙印押されるのはいやです。ならば、あとは・・・黙るしかない。

  8. 【4806451】 投稿者: なぜ  (ID:Ve5kwSgztxg) 投稿日時:2017年 12月 15日 16:06

    塾ありか、塾なしか、こだわるんでしょう?
    塾に行くか行かないかは個人の自由なのに、なぜ?
    塾に行っていることは、生徒が正直に言わなければ、内緒にしていれば、「塾なし」となりますよね。10年以上前の在校生さんが書いた投稿を読むと、昔から、この手の話はあるんですね。今はブログなどがあるから、ばれちゃいますね。
    あと、「ひとこと」さん。本当に、不満を感じている生徒は、「できの悪い生徒」だと思っていますか?そうだとしたら、本当にわかっていませんね、生徒のこと、生徒の気持ち。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す