最終更新:

44
Comment

【4653973】田園調布の英語授業

投稿者: 受験先検討中   (ID:ARnppZU.96w) 投稿日時:2017年 07月 27日 12:40

受験先を検討しているものです。
こちらの学校の特色について、説明会の話を聞いても、よくわかりませんでした。
HPを見ると、21世紀スキルとグローバル教育と書かれていますが、具体的にどういうことなのかがわかりません。スローガンはわかるんですが・・・。
21世紀型の英語の授業って何でしょうか。
在校生の方に率直な意見や感想をお聞かせいただきたいです。
ブログには高校1年生の英語の授業について成果や取り組みがたくさん書かれていますが、ほかの学年についてはほとんど具体的な成果や取り組みが書かれていないのはなぜなんでしょう?
不思議な感じがしてしまいます。できれば現在の「高校1年生」以外の学年の方から感想をお聞きしたいです。
あと、学校全体の英語の授業の統一感とか、先生の力量の差はどうでしょうか。説明会を聞きましたが、何が21世紀型スキルなのかよく理解できませんでした。
21世紀型スキルの英語って、具体的にどんな授業なんでしょうか。私学に行くのなら英語の授業は大変重要な観点の一つなので、ぜひ教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4854334】 投稿者: 結果は  (ID:T5nH9yrKVA6) 投稿日時:2018年 01月 28日 16:21

    中学3年で英検準2級取得率72%の結果は悪くないですよね。

  2. 【4855705】 投稿者: 英検  (ID:d5WPJW8dJlg) 投稿日時:2018年 01月 29日 15:00

    中学生の英検2級取得率と高校生の準1級または1級の取得率(学年ごと)はいかがでしょうか。高校受験は2級以上、大学受験は準1級以上ないと、あまり意味がないです。また、6割取れれば合格する試験で、いつ合格したか、が問題なのではなく、中学卒業までに2級、高校卒業までに準1級以上が一つの目安かもしれません。

  3. 【4857242】 投稿者: そうでもない  (ID:npAEN0a9hpA) 投稿日時:2018年 01月 30日 14:01

    大学受験で準1級ないと意味ない?たしかに入試で優遇を受けようとしたらそうですが…普通に試験受けるならこだわらなくていいかと。

    うちは2級取ってすぐ準1級の勉強を始めましたが、とにかく知らない単語オンパレードでテンションダウン、部活も勉強も忙しくなり挫折しました。が、センター英語は9割以上取れましたし、早慶文系学部に進学しました( 私立専願 )。

    2級取れていれば、大学受験英語の基礎はできていると考えて、あとは英検にこだわらず志望大学に合わせて積み上げていけばいいと思います。

  4. 【4857628】 投稿者: 上の方へ。  (ID:1km.C5VIkDY) 投稿日時:2018年 01月 30日 19:41

    何年前の卒業生さんでしょうか?これからの中学生の時代のニーズから乖離しているような気がします。今は英語の試験も教育も激変してますよ。

  5. 【4873452】 投稿者: 英語指導  (ID:JSxFo1VF3ZA) 投稿日時:2018年 02月 08日 16:55

    正直申し上げて、満足とは遠いかな。今現在の同じ偏差値では、女子校では恵、香など、共学なら三田など。英語指導で考えればもっとよく見ればよかったと思っています。小学校のときは私学の女子校なら英語指導はしっかりしているだろうと信じてたから。確かに校内では比較的評判がよい先生だろうけど、それはあくまで校内の比較です。下の子の学校と比べると正直満足とは遠いかな。まあ他の学年よりはましなのかもしれないから、文句は言えません。

  6. 【4977894】 投稿者: 現高3  (ID:6K4ZMtaMA8E) 投稿日時:2018年 04月 29日 22:01

    こんにちは、憶測で本校を悪く言われるのは嫌なので書き込みます。また、知りたいことがあれば生徒に直接きくことを進めます。
    まずは英語の教科書について。教科書はクラウンでした。それ以降は知りません。一般に、文科省の発行する検定教科書は5年に一度改訂されます。その節目で学校側の判断が変わるのではないかと思われます。使用教材の方向性は定まっていませんね。ただし、少人数授業や到達度別授業などの体制は変わっていません。生徒の出来不出来に合わせて教員を配置していますが、これは当たり前なのではないかと。小テストについてはやるかやらないかを生徒の意見投票で決めているので、ガチガチに支配されているわけではないです。
    次に21世紀型スキルについて。個人の見解としてはアクティブラーニングかと思います。この活動が盛んなのは、このスレでも述べられている通り私の1個下の代です。この学年の英語科の先生はとても独創的かつ分かりやすく、面白い指導をしてくださります。(校内トップの先生ではないかと…)そしてこの独自路線がその代の生徒とマッチし、学力向上に結びついています。英語は皆、スタートラインが中学からなので教員の力量は確実に影響します。以降の代の英語教育は、この代を手本にしている様子が見受けられるのでHPでも説明会でも語っているのでしょう。
    最後に授業について。日本いる限り、座学メインの授業であることは変わりません。投稿者様の娘様の時代にはセンターが廃止されています。そのため、現在のような詰め込み教育では一筋縄には行かないと思います。ゆえに本校でもアクティブラーニングを叫んでいるのでしょう。これからの入学生には必須になると思います。本校は入学当初の学力のわりには卒業時に良い進学先に進めると思います。私もこれから努力してそうなれる一人になります。娘様も是非そうなって欲しいです。

  7. 【4978598】 投稿者: アクティブ  (ID:ZvnwsTb1nKI) 投稿日時:2018年 04月 30日 14:50

    この学校のアクティブラーニングは、正直言いますと、ときどき不思議なことをしているなあ、とため息出ることがあります。今後の入学試験が変化するなかで、学校が対応できているのかどうかは今のところ不透明です。今のままだと不安です。あくまで個人的な感想です。学校に任せて大丈夫と思っている方もいるでしょうとは思います。

  8. 【4979619】 投稿者: 英語  (ID:azTYgd6Bboo) 投稿日時:2018年 05月 01日 17:40

    >この学年の英語科の先生はとても独創的かつ分かりやすく、面白い指導をしてくださります。(校内トップの先生ではないかと…)そしてこの独自路線がその代の生徒とマッチし、学力向上に結びついています。英語教育は、この代を手本にしている様子

     わが子の学年は、その独自路線の先生に教わっています。中学1年からこれまで5年間連続です。高3の学年では英語の先生は、頻繁に代わっているようですね。ほかの学年の手本になる先生に6年間お世話になるなんて、私たちは幸運なんですね。
     今度、全国高校生統一テスト(東進)を高2も受けます。英語に関しては、校内平均で高3を上回る可能性あるかも?勝手な憶測ですけど、先生方も期待しているのではないかと思っています。3年生との学年間で、英語の成績に差がはっきりとでれば、今後、学校も考えなければならないでしょう。もともとは高3のほうが入り口偏差値はよかったわけですから。しかし、今後考えるでは、高3の生徒さんには間に合わないですね。
     高2と高3の教科書の違いが、文科省の改定と関連するとは知りませんでした!ほかの学年までよくご存知なんですね! 私はぜんぜん知りませんでした!でもフォーレスト(今はエバーグリーン)は2-3年前の卒業生さんも使っていたという話を聞いたことあります。本当に文科省の改定が関係するのかな?と少し疑問です。もしかしたら学年ごとに担当する先生が選んでいるのではないかなと推測しています。
    また使用教材の方向性は定まっていないとか、まったく気づきませんでした。学校から説明はなかったと思います。こういうとお叱りをうけるかもしれませんが、本当に生徒さん?と疑問を感じてしまいました。すみません。他意はないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す