最終更新:

108
Comment

【4831036】在校生の方の情報求む

投稿者: 来年度小6   (ID:VryEguGtNfI) 投稿日時:2018年 01月 10日 14:01

来年受験予定です。説明会や文化祭に足を運び、特に文化祭のクオリティの高さに親子で感激し、気持ちの上では第一志望に近い状態です。

説明会で数学に力を入れているのかな、と感じた点と英語が英検2級以上だと取り出しになる点、また「イングリッシュ・ルーム」の記事を読み魅力的だと感じていますが、実際のところを在校生の保護者様から頂けると有り難いです。

他のスレッドで「英語の教科書が学年によって違う」「保護者が学校に意見を伝えても取り合ってもらえない」「宿題が多いが、量よりもその質と出すタイミングに疑問」というのを拝見し危惧しています。

どの学校でも感じ方は人それぞれだったり、不満が全くないという事はないと思いますが「いいと思って志望校として選んだのに入ったら全然違った」というのは避けたいので。私達親子としては文化祭で自分達が肌で感じた良さを信じてこのまま志望校としたいのですが。行き過ぎた学校中傷を聞きたい訳ではなく、逆に在校生の方に「この学校で良かった」と思える点があれば、そんな話も伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5300793】 投稿者: 中堅校  (ID:VUstq/EymHs) 投稿日時:2019年 02月 07日 08:53

    中堅校は例年になく、激戦だったらしいですよ。田園調布学園と同レベルくらいの他の私立一貫校の話ですけど。こちらは志願者減ったのが意外でした。

  2. 【5301026】 投稿者: ぽっかぽか  (ID:puORLH0XF..) 投稿日時:2019年 02月 07日 10:46

    田園調布学園の志願者そんなに減ってますか?
    市進の出願速報見ましたが、前年比、1回が108%、2回が95%、3回が93%です。私は大幅に減ったとは思えません。
    web出願で前日24:00まで出願出来るようになったからでしょうか。3回の前日に出願数が増えたのには驚きました。
    受験者数、1回213人(195)、2回326人(333)、3回211人(198)
    実質倍率、1回2.1倍(2.0)、2回1.7倍(1.7)、3回3.1倍(2.6)
    ()は昨年度

  3. 【5301498】 投稿者: 横からスミマセン  (ID:gKE2LjkQrrY) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:13

    横からスミマセン。
    田園調布学園の詳しい方がスレにいそうにて、教えてください。
    田園調布学園と田園調布雙葉は何かしらかの関係はあるのでしょうか?それとも同じ学園になるのでしょうか?私的に田園調布雙葉の事を略して田園調布学園と伝えていると考えておりました。少々、主題からそれてしまい、申し訳ありません。

  4. 【5301502】 投稿者: なんだか  (ID:VUstq/EymHs) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:15

    誰も大幅に減ったと言っている人居ないのに、やたらと大袈裟に反論する。総数見れば増えてないのは明らかなのに、なんだか必死に食い下がる。しかも数年間では減少傾向なのも間違ってない。
    それなのに単年度で倍率が上がっただの大幅に減ってないだのと不毛にみえます。でもいいです。それも一つの宣伝効果にはなるかもしれない。
    繰り上げ合格者除いてカウントしても意味ないとは思うけど。まあ、来年こそは受験生増えるといいですね。単に印象ですけど、見かけ上の数値で大袈裟に反論する姿は特徴的な印象。

  5. 【5301579】 投稿者: お答え  (ID:SxBBWfukDec) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:50

    >田園調布学園と田園調布雙葉は何かしらかの関係はあるのでしょうか?

    何も関係ないです。単に近所なだけです。一方は正真正銘の高偏差値のお嬢様伝統校。他方は、元「調布学園」で、もともと低偏差値の学校でした。名称を変えて新校舎設立で一時期偏差値が浮上して・・・。でも、また最近は偏差値が低下して元の偏差値に戻ってきてしまいました。名前は似ていても、中身はだいぶ違います。

    ところで受験者が増えたか減ったかで話題になっていたので、調べてみました。
    検索したら、2011-2013年の出願者数がヒットしました。そのサイトだと、
    2011-2013年は1350人程度でした。HPでみると、最近の出願者は、
    2018年(昨年)は1055人でした。
    2019年(今年)は1022人。
    これを大幅か小幅か、微か、は別として、減少とはいえますが、前年と比べても、過去の流れの中でも、増加していないことは確かですね。
    残念ですが、今年の高3の大学受験合格実績がよければ、また浮上するチャンスもあるかも。でも、去年は合格実績よかったのに、新校舎も完成したのに、よい材料がたくさんあったはずなのに、なかなか受験者増加にはつながりませんね。なぜでしょう??

  6. 【5302671】 投稿者: まだこれから  (ID:5enFFrqN8pc) 投稿日時:2019年 02月 08日 00:38

    比較対象によく出る某学校は人気人気と言われていたのに、全日程でマイナス、割れ方も1日午後と最終日が昨年比で2割くらいマイナスしたのは驚きました。
    学校としては昨年維持か微増を望んでたのではないかなと思います。

    田調は1日午前入試受験者も165-177-195-213と地味ながら年々少しづつ増えていますね、2日のテストは残念ながら本年は微減しましたが、4日の試験もここ数年少しづつ受験者が増えているのは悪くない結果だと思います。

    あと新校舎ですが、本校舎が新しくなった訳ではないので志願理由として反映される要素はあまりないと思っていました。
    田調の評価が上がるとすれば大学試験制度が変わる20年以降の進学実績の良し悪しで変わるのだろうと思います。
    ただ既に大学入試の定員厳格化で一昨年くらいから進学実績が著しく下がった学校がある中、
    田調の進学実績がそれほど悪くなかった事は評価されているのではないかと思います。

  7. 【5303181】 投稿者: お答え  (ID:SxBBWfukDec) 投稿日時:2019年 02月 08日 10:33

    減ってはいない、むしろ増加しているということでしたら、きっとそうなんでしょう。データや数字って、切り取り方でどうともとらえられますからね。出願者でみるか、見かけ上の倍率でみるかも違います。データの扱いはいろいろです。たとえば、
    >2011-2013年は1350人程度でした。
    >2018年(昨年)は1055人でした。
    >2019年(今年)は1022人。

    これだけだと、大幅減少。
    でも、もっと数値を出すと、
    2014年(現高2)に一挙に出願者が800人台に減った(約半減。理由は不明)。
    そこから切り取れば、今は増えたといえます。
    しかし以前の流れから切り取れば大幅減少。
    どちらでも間違いではない。
    ちなみに偏差値ですが、受験生減少とともに
    2012年(高い合格実績出した今の大学1年)が入り口Y57-58だった
    2014年(現高2)の受験生激減の時あたりから下落し始め、
    2015年入学偏差値(現高1)がY50~Y49。
    偏差値がこれだけ違うと受験生の分布(レッテルではなく)はかなり移動します。

    でも、2004年の新校舎完成以前のレベルはずっと低かった。
    新校舎完成と学校名変更(もとは調布学園)で一挙に人気が出て受験生も偏差値も上昇した。そこから比べると、偏差値は低下したのではなく、上昇した?
    過去10年がむしろ一過性の上昇で、今はもともとよりも高いか同じ?
    実際に教師も指導方法も10年前から大して変化してないようですし・・。
    ということで、データって、いくらでも見方があるんですよね。減った、増えたは主観の問題です。なので、上昇したというのであればそれでいいんじゃないかと思います。
    私は、そこは言い争いません。どうぞご容赦をお願いします。

  8. 【5303199】 投稿者: お答え  (ID:SxBBWfukDec) 投稿日時:2019年 02月 08日 10:40

    >あと新校舎ですが、本校舎が新しくなった訳ではないので志願理由として反映される要素はあまりないと思っていました。

    学校の方は、そう思っていたんですか!?志願理由として反映されなくても想定内ということですかあ。なるほど!それは知らなかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す