最終更新:

212
Comment

【5301552】田園調布学園の出口

投稿者: マカロン   (ID:gKE2LjkQrrY) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:37

田園調布学園の入り口偏差値から考えると、出口が非常に素晴らしいと感じます。
たぶん大手塾でいう偏差55辺りと同じか、それ以上位でしょうか?

宿題が多いなどの事は聞き及んでいます。かなり寝る時間もないほど、宿題が出されるのでしょうか?あれほどの結果はそうなかなかでないと思うので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

将来的に、田園調布学園も視野に女子校を検討しています。国立や上位私立の進学率に驚き、また入り口の偏差値に比べ、あまりに上がっているので、在校生ならびにご関係者様からうかがえると有難いです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5444859】 投稿者: 在校生です。  (ID:LJo4IxaoG86) 投稿日時:2019年 05月 21日 16:04

    宿題の量は普通だと思います。
    中学生の間は学習習慣をつけるという意味でも宿題が出されますが、予習復習なども含まれているために量が多いと思われがちなのではないでしょうか。

    英語は予習が宿題として出されます。
    数学などは予習はあまりありませんが、ワークが宿題として出されます。

    少し大変と思うこともありますが、しっかり11時には寝ていますし、先生がワークの宿題をこまめに出してくださるお陰で、テストまでワークをやらずに溜まってしまうということも無いです。

    毎日の宿題をしっかりこなしていれば、全国のテストなどでもそこそこの点数は取れると思います。(もちろん人によると思いますが…)

    長文失礼しました。頑張ってください!

  2. 【5451908】 投稿者: みかん  (ID:ZRoIuVPmmOI) 投稿日時:2019年 05月 27日 17:17

    現在高等部に通っている者です。

    宿題は多いといわれていますが、コツコツやれば終わらない量ではありません。
    むしろ、普段から宿題や小テストが多い分、試験前に負担はかからないと思います。
    学校の勉強だけで塾に通っていなくても頭の成績の良い生徒はたくさんいます。

    また、教科書は学年によって違いますが、学年の先生がその学年に生徒に合った教科書を選んでいると思います。学年によって差はあまりありません。
    成績の悪い生徒を見放したりすることも、質問に答えてくれないこともありません。

  3. 【5453138】 投稿者: 問題は  (ID:fVxf45Ovih6) 投稿日時:2019年 05月 28日 17:53

    宿題の量ではなく、質だと思います。授業の質、教師の指導力だと思います。
    以前、こちらの掲示板で大量宿題について批判が殺到したことがあると聞きました。学校もそれを読んで少しは修正していると思います。
    ただ、公立とこちらと2つの学校に通わせていますが、指導力と受験指導はむしろ公立のほうが熱心のように感じることが多いです。大学受験のことを考えれば、慎重に考えればよかったかなと後悔する気持ちがあります。

    公立では指導力がなかったり、保護者生徒の評判が悪いと異動させられる可能性あるからなのか、先生方に良い意味で緊張感があるのかもしれないと思ったりしてます。

    私立は教育委員会もないし転勤もないし、理事長と校長が親族というのもあり、親も言いたいこと我慢する傾向強いと思います。
    こちらは女子校で、生徒の素行で悩むことも多くないし、部活動指導もあまり負担ないようで、公立よりも遙かに先生方は働きやすいはず。
    だから、生徒の訴えに耳を傾けて下さる姿勢があれば放置されるはずないこともいろいろあると思います。
    教材がバラバラとか、古い教材の使い回しとかということもありますが、もっと根本的な指導力です。たとえば公立の普通レベルが、こちらのエースのような感覚があります。
    とても熱心で指導力が優れてる先生もいらっしゃいますが、必ずしも、多くない気がします。
    また、質問に答えて下さらない先生は、早く帰宅したいからか、答えられないからか、理由はわかりませんが、生徒は傷つきます。でも、学校では評価が高いので、先生の学校での評価と生徒の支持とは一致しているとは限らないのだなと思います。
    指導力が優れていて、熱心な先生もいらっしゃいますが、若いと発言力もないです。
    勤務年数はヒエラルキーに影響ありますから、
    先生によっては生徒よりも職員室を見ているのかなという印象受ける時もあります。
    オールピンクの先生の話ですが、先生方も自分の学年さえよければ評価を上げるのかもしれないですよね、だから教材や指導体制がバラバラなのかもしれません。そうなると、全体の先生方の指導力向上にはなかなかつながらないかもしれないです。
    どうせ言っても変わらないし、変わっても下の学年には反映されて自分たちには反映されないなら勇気を出して意見を言っても損です。黙って我慢しています。理事長と校長が親族ですし、一般の生徒には遠い存在に感じてます。

  4. 【5458376】 投稿者: 何のネタ?  (ID:F7Wb60VIGqs) 投稿日時:2019年 06月 02日 15:07

    公立の先生は指導力がある?面白いね、いったいどこの公立?都立?
    私の知ってる公立の先生でそんなやる気満々の熱血教師なんて見たこと無いです。
    あ、でもできるだけ多くの人に公立へ進学して頂きたいですね、
    受験の競争率が下がっていいと思いますからw

  5. 【5464508】 投稿者: '18年度(71期)卒の理女  (ID:7ocTn.6O/lM) 投稿日時:2019年 06月 07日 16:55

    こんにちは。
    質問にお答えさせて頂きます
    あくまで私の意見であり100%確かな情報ではない事をご了承ください。参考程度にお願いします。

    >こちらは指定校推薦は何校くらいあるのですか?
    国立→指定校は不正行為、公立→横市のみ、私立→大学の数なら沢山。ただし学部がその人にマッチするかは別問題です。学部学科が指定されて何人となりますので。
    >推薦の数は毎年変わるのでしょうか?
    そうです。田調からその学校学部に何人合格したか、何人進学したかで変動します。すぐに変わる訳ではなく、ここ何年かの動向でというカタチです。これはどこの高校でも同じみたいです。

    >早慶の推薦が減少傾向にあるという書き込みがありましたが、本当ですか?
    本当です。理由は2つ。早慶の指定校枠が地方に多く振り分け始めたこと、田調から一般入試で早慶に受かる人が減ったことです。
    >私立医学部、例えば東京女子医大とか、指定校推薦はありますか?
    なかったと思います。その代わり、薬や看は多いです。そもそもで理系で上位校に進学する人が多くないため、理系枠の指定校は少ないです。理系枠の指定校は薬看がほとんどです。

    >テキストまで差があるという情報
    頭が違うのだから、変えるのが当たり前ではないでしょうか。親切だったと私は思いました。
    >質問に全く答えてくれないなど 違いは入り口偏差値で判断されてしまうのですか?
    質問の仕方だと思います。
    >どういうところで学校はその差をつける判断するのでしょう?
    成績、教職員に対する態度、学年の雰囲気。などだと思います。学校全体、というよりも先生方次第かと思われます。村八分みたいなことはありません。普通にしていればちゃんと構ってくれますよ。

    >言いたいことは我慢して塾に頼るとすると心配です。学校は在校生の意見を聞いてくれますか?
    言いたいこというキャラが学年に何人かできます笑言えない人系はそのような人にお願いしています。私の学年では小テストも生徒アンケートでするしないを決めたりなど、ある程度は意見が通った気がします。どれだけ教職員の方々を自分の良い方向に持っていくかは私達次第です。
    また塾については、我慢するしないの問題ではなく、通っていた人が多かったです。塾に通うことは一種の自己投資かなと思います。行っても日東駒専の人もいれば、行かなくても国公立の人もいます。

    また何かありましたら、答えられる範囲でお答えさせて頂きます。

  6. 【5468742】 投稿者: みんなの学校  (ID:kdjvpEAkClA) 投稿日時:2019年 06月 11日 10:37

    >どういうところで差をつけるのでしょう
    >成績、教職員への態度

    ある意味、ザ・私立かもしれません。仮に本当に成績と態度で差がつくとすると、例えば良い態度かどうかで生徒の質問に答えたり答えなかったり、教材もバラバラなら、在校生の評価が真っ二つに割れるのも頷けます。
    公立ではあり得ないことだけど、こちらでは、良い子かどうかで学校の評価が真っ二つ?
    みんなの学校掲示板でも、5つ星と、1つ星とで真っ二つ。質問に答えてくれないという書き込みも確かにありました。それも含めて評価が珍しいくらいに真っ二つ。不思議だったんです。
    なんとなくわかりました。
    例えば学校推薦で進学する人なんて、良い子の代表格でしょうね。そもそも早慶理工の合格実績少なくて推薦枠はないなら、理系に強いなんて看板と実体は違うのかな?
    国立推薦が不正と書いてあるのはどういう意味でしょうか?さりげなく書いてあるからよくわからなかった。東大推薦が一人出てましたけど。

    たいてい悪い評価は消される。または、投稿者も露骨な悪口は書かない。自然と良い評価をするひとしか書き込まなくなるのが普通です。
    いい評価の方が掲示板では大勢になりがちになるのはそういうこと。
    それなのに、こちらは真っ二つ。不思議だったんです。なんとなく謎が解けました。
    うちのこは良い子にはなれそうにもない。思春期真っ只中に良い子を期待されてもどうなんでしょう。

  7. 【5471485】 投稿者: 異論  (ID:2JavD2by/QM) 投稿日時:2019年 06月 13日 17:14

    いつまでたっても、今年の進学実績、公表されませんね。
    3月20日の速報で止まっている。
    よほど結果が悪かったのでしょうか。
    6年前は、高い偏差値で入った学年なのに、出口は下がってしまい気の毒です。
    ポテンシャルのある生徒が多数であったろうに。ここで学校を賞賛する方は、指定校推薦などをもらった「良い子」なのかもしれないなと穿った見方をしてます。

    >テキストまで差があるという情報
     頭が違うのだから、変えるのが当たり前ではないでしょうか。親切だったと私は思いました。
    ⇒そうは思いません。頭が違うからかえるのなら、本来なら学年のなかでレベル別に変えるはずです。宿題もテキストも同じ学年では一律です。
    学年ごとにテキストが違うのは、学校がきちんとその教科に関する指導方針を一貫してもっていないからではないでしょうか。生徒には先生を選ぶ権利がありません。毎年、先生ごとにテキストを変えていたら、生徒は混乱しますし、保護者は、学校の指導方針が見えません。

    >質問に全く答えてくれないなど 違いは入り口偏差値で判断されてしまうのですか?
    質問の仕方だと思います。
    ⇒教師が生徒の態度で質問に答えないのはおかしいです。そもそも、そんな悪い生徒はいません。質問をする時だって、よほど考えてもわからないから聞くのです。態度が気に入らないなら、そこを指導したうえで答えればよいのです。
    なんでも生徒のせいというのは違うと思います。

    >どういうところで学校はその差をつける判断するのでしょう?
    成績、教職員に対する態度、学年の雰囲気。などだと思います。普通にしていればちゃんと構ってくれますよ。

    ⇒この学校の生徒は、普通の子です。
    普通にしていれば、って、みな年齢相応の普通の子ばかりです。先生の求める普通がよくわかりません。

    >言いたいこというキャラが学年に何人かできます笑言えない人系はそのような人にお願いしています。

    ⇒そうやって「言いたいことをいえるキャラ」にお願いした結果、言った子が損して、言わない子が得していませんか?そもそも教師の顔色を伺わないと、質問にも答えてもらえないとか差がつくとしたら哀しいです。そんなことなら最初から質問などしません。

    塾は必須だという意見が多いようですが、宿題が多い学校では、塾に行くと、学校との両立が大変です。

  8. 【5473288】 投稿者: 横ですが  (ID:fU/.NKE8IBo) 投稿日時:2019年 06月 15日 09:47

    >国立推薦が不正と書いてあるのはどういう意味でしょうか?

    「指定校」と書いていますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す