最終更新:

71
Comment

【2566642】津波

投稿者: 鎌倉   (ID:ogCP02mTtK.) 投稿日時:2012年 06月 04日 13:50

来年、こちらの学校を志望校にしております。
少し前に地震が来た際の津波についての発表では、鎌倉の海沿いは被害が出るとなっておりました。
こちらの学校は海からも近く、学校での対策などわかる事がありましたら伺えますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5164945】 投稿者: そもそも  (ID:b3ayAD.mwAU) 投稿日時:2018年 10月 28日 00:30

    即ち、災害対策以前のお話。

    「ハインリッヒの法則」的に考えると
    (1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在する。)

    学校職員の「私たちも食っていかなければなりませんから」という発言は、
    神聖な場所=学校においてなぜおこるか?

    学校内の職員同士の日頃の意識の欠落の問題だと感じます。

    それが、生徒に直結するから困るのです。
    実際、生徒にどんな接し方をすべての職員が心掛けておられるでしょうか?

    災害対策は、学校なりにしているのでしょうが、。

    学校は、どんな事柄にも熱意をもって
    それを周知し常に確認し合う基本ができているのかを振り返ることも大切では?
    学校長の方針を職員隅々まで確実にゆきわたらせ、それを各々、常時実践する。
    その意識のバラツキがあって実際に困るのは生徒です。
    自分の子供の通学している学校を多角的な視点でシビアに見ていくことアリではないかと思いますが。

    近い将来、入学を検討されている方々に対して
    「他にも入りたい人は大勢いるのだからそんなことで気持ちがぐらつくなら受験しないで欲しい」という趣旨のことなど、
    甚だ随分なことだし、余計なこと。

  2. 【5164948】 投稿者: そもそも  (ID:b3ayAD.mwAU) 投稿日時:2018年 10月 28日 00:34

    はい、していません。

  3. 【5192879】 投稿者: 来春受験検討中の父親  (ID:mpgeK1P5PAc) 投稿日時:2018年 11月 18日 00:13

    昨日(17日)学校説明会に参加し、案内いただいた先生と生徒さんに、あえて津波対策を質問しました。中高六学年全員が集団で避難する方法としては、合理的な解答だったと思います。ただし、全てを学校任せにするのではなく、保護者としても何らかの避難手段を考えておくべきとも思いました。鎌倉だけの問題ではありません。学校側のスタンスを批判する保護者が散見されますが、違和感を覚えます。教育熱心な保護者が殆どのはずが、何故、娘の生命を守るための手段を学校任せにし、自身で考え授けないのかです。説明会後に、避難ルート探索目線で由比ケ浜、長谷方面を歩いてみましたが、30分以内で避難できる安全な高台はあります。また50年か100年に一度の津波の可能性を全面に、歴史と文化、四季折々の自然が豊かな恵まれた勉強環境を否定することにも、違和感を覚えます。

  4. 【5195926】 投稿者: お時間あれば  (ID:UTDbjXx11H6) 投稿日時:2018年 11月 20日 10:00

    批判的なご意見のご投稿の、
    投稿時間、語調などゆっくりお読みになってみると、何か気付かれると思いますよ。

    お子様によっては、併願校になり得る、
    近隣他校の掲示板にも立ち寄って見ると、
    更に気付く事もあるかもしれません。


    学校の方針の良し悪しは、
    ご家庭の価値観によって、変わってきます。

    全員が一致するものでもないでしょうし、親御さんと、お子様の捉え方が違う事もあるでしょう。

    私は、自立と情操教育の、バランスの取れた学校だと思っています。


    津波に関しては、学校周辺の地理について、
    先に、鎌倉学について、書いてくださっている
    保護者の方がおられるように、授業でも、取り扱いがありましたが、

    来春受験検討中の父親様のように、
    保護者とお子様で、今一度、確認する事は、
    通わせる上で、大変大切な事だと思います。


    また、ハザードマップ等、ネットからも見られますので、
    親子で、津波避難ビルなど、一緒に確認する事で、
    いざというときの、行動に差がでると思います。

  5. 【5221308】 投稿者: 鎌倉だけじゃない  (ID:Ud4AYFW3.Qg) 投稿日時:2018年 12月 09日 00:07

    今後30年以内に震度6弱以上の地震が起きる地域
    横浜市の確率は2018年度発表時点で82%(2017年度は81%)でした。

    内閣府によると、神奈川県内で想定される最大の津波の高さは以下の通りです。

    鎌倉市      :10m
    逗子市      : 9m
    藤沢市      : 7m
    三浦市      : 7m
    横須賀市     : 6m


    鎌倉市津波シミュレーション動画
    https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sougoubousai/tunamisim2804.html

    地震本部・神奈川県の地震活動の特徴
    https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_kanto/p14_kanagawa/

    J-SHIS
    http://www.j-shis.bosai.go.jp/

  6. 【5258752】 投稿者: はぁぁぁ・・・・・・  (ID:5kil/L5a8rw) 投稿日時:2019年 01月 11日 13:23

    本当に嫌!

    国内外で予兆頻発…年内の「南海トラフ巨大地震」に現実味
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000012-nkgendai-life

  7. 【5299202】 投稿者: 警戒される方  (ID:RRRSNlCSi/A) 投稿日時:2019年 02月 06日 12:30

    いつ起こるかかわからない天災ですが、
    津波は何百年に1度、台風での土砂災害は毎年あるので、天災に気をつけるのであれば、当然そちらも警戒されてるかと思います。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kenbou/bousai/gake/gake/hmap/

    警戒される方は、
    海の近くでもなく、山の上の学校でもない学校をお選びになるのだと思います。

  8. 【5311522】 投稿者: 横ですが  (ID:A.niWm3jYYU) 投稿日時:2019年 02月 12日 16:26

    津波と台風は別です。
    もちろん台風の被害も大きいのは分かっています。
    ただ最近の天気予報は精度が高いので、台風は大体進路もわかります。
    台風は警報が出れば学校も休みになるし、不要不急の外出を避けたり準備もできます。
    津波は怖いです。津波を経験してる地域でさえ、あれだけの被害が出ました。

    でもきちんと学校が対策してくれているのなら、津波を理由に避けることはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す