最終更新:

199
Comment

【5248096】鎌倉女学院の良いところ

投稿者: 在校生母   (ID:BQJHjeST/ro) 投稿日時:2019年 01月 01日 23:31

鎌倉女学院の良いところを書き込むスレッドがあってもいいのではと思いスレッドを立てさせていただきました。

憧れの鎌女結びをしたセーラー服を着た娘が鎌倉女学院に入学してからあっという間の月日が経ちました。

定期的な席替え、夏には宿泊行事、悩み事はないかなどのアンケート等、意識的にそうされているのだと思いますが、それを感じさせず、気がつけばこれは思春期を迎える女子の為の細やかな配慮なのだろうなということが随所に散りばめられています。
おかげさまで娘も友達もたくさんでき、日々楽しく通っております。

中学1年生は部活の合宿に参加しないのですが、こういったことも『まずは部活に慣れてから』少しずつ馴染んでいきましょう、という学校側の配慮なのかなと思っています。

宿題の量にはじめのうちはなかなかペースに慣れませんでしたが、少しずつ時間のやりくりができるようになってきました。

先輩お母さまのお話を聞いていると、各種検定試験(英語の各種検定試験、漢検、数検など)もやみくもに受けさせるという感じではなく、日々の授業をこなしていたら、自然と身についていくものなので、その中で時期がきたら受けるという形になっているようでした。

特に英語の検定試験などは、あまり早くに取得してしまうと大学受験では無効になってしまうケースもあり、その辺りもきちんと考えて受けられる内容になっているようです。

学校によっては、英検講座などが開かれていたりするようですが、わざわざそのような講座を受けなくても授業を受けていれば充分力がつくカリキュラムになっています。

定期テストについては、追試の点数が高く(教科によっては平均点−10点前後が追試対象の時もあります)学年が上がっていくにつれて多い時には半数程度追試に引っかかることがあるようですが、これも各教科、置いてかれることになってしまう前にレベルを上げていこうという、また、定期テストで地固めをさせていこうという事なのだろうなと思います。
(先生方には頭が下がります。)

かといって、最初からスピードを出してカリキュラムを進めていくわけではなく、序走して少しずつスピードが出てくるような形になっているので、始めからついていけないから塾に行かせようという事にはなりませんでした。

12月に行われた合唱コンクールでは、一致団結してクラス毎に合唱の音色を響かせてくれます、その姿には感動をしました。

子どもたちに無理をさせすぎることなく、また、
思春期の不安定な時期を学校がうまくサポート、誘導、時には見守ってくださっていることを母である私もひしひしと感じ、鎌倉女学院に娘をお願いして本当によかったと思っています。

娘自身も鎌倉女学院に通えて本当によかった、この冬休みの間も早くみんなに会いたいと言っています(笑)

2019年の入試まで残すところあとわずか、
受験生のお嬢さま達に桜が咲きますよう願っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6585928】 投稿者: なんですかね…?  (ID:Vw.dEpbpTuU) 投稿日時:2021年 12月 12日 08:57

    お嬢様のほうがお母様に教えるのを拒んでるとか…?

  2. 【6586468】 投稿者: う~ん  (ID:fkMkWr5.5qE) 投稿日時:2021年 12月 12日 16:31

    実は鎌女の保護者様ではないとか、
    またはお子様が本当に見せていないのかもしれませんね・・・

  3. 【6586788】 投稿者: 失礼かもしれないですが…  (ID:yFLkMWfJ4YE) 投稿日時:2021年 12月 12日 21:44

    毎年使い回ししているテストなのに、テスト中に何度も訂正が入る(それでダメージ=点を落とす)って矛盾してません?

    英語だけ平均的を教えてもらえないとか、姉がいる人のほうが点数で得をするとかいろいろ不自然すぎて、お嬢様の話を鵜呑みにしてよいのか疑問。

    文面から成績に厳しそうな保護者であることが伺えますけど、お子様を追いつめてないか心配です。

  4. 【6586863】 投稿者: いえいえ  (ID:6JJBQKfLhsw) 投稿日時:2021年 12月 12日 23:19

    こちらは受験準備中の小学生の保護者です。

    結果がでましたら、どういう形で出たかを教えて下さい。点数が気になるわけではありません。

  5. 【6587571】 投稿者: 平均点  (ID:Hd2.eVH0q8o) 投稿日時:2021年 12月 13日 17:20

    各個人宛の書面での配布になります。
    学期末は、こちらで成績(評定)を知ることになります。
    総合順位もでます。

    これ以上の細かい事は、
    学校名も出ていて、不特定多数の方が見ている掲示板では、お伝えしづらいです。ご容赦下さい。

    コロナで大変ですが、もし5年生以下ならば、
    学校の説明会等で聞く機会もあると思いますので、
    是非利用してみてください。

  6. 【6588311】 投稿者: いえいえ  (ID:pcYdeBBSifQ) 投稿日時:2021年 12月 14日 11:07

    返信ありがとうございます。

    「英語だけ平均点が出ない」
    どういう事なのかよくわかりませんので、学校に聞いてみようと思います。

    ありがとうございました。

  7. 【6591434】 投稿者: 正しい  (ID:5RNBpdBMetM) 投稿日時:2021年 12月 17日 07:16

    私が昔通っていた学校は、学年に英語科の教師が3〜4人いましたが、先生毎にテスト問題が違い、評定の付け方も違いました。不公平ではなく学校運営上当たり前だと思います。全体の平均点が出なくても評定はつけられます。

    範囲が決まっていないテストでも、すでに習っている範囲なら100点を要求されるのは当然です。そこが気に入らないなら、進学校に行くのはやめたほうがいい。英語や数学は積み重ねの科目なので、範囲が明確である必要もありません。進学校で範囲が明確なテストなら、かなり量と難易度を上げるべきです。推薦は入学後に成績を追跡されるので、学力が高い生徒じゃないと後々母校に迷惑がかかるのです。易しいテストを丸暗記して対応するようでは力がつかないですよね。大学受験にも太刀打ちできません。

    鎌女のテストへの考え方は古いのではなく逆に新しく、洗足も同じ考えでやっていると学校版に生徒さんの書き込みがありました。

    塾の先生が、という書き込みがありましたが、鎌女の生徒さんはどちらの塾に通っているのですか?新しい英語って何でしょうか。鉄緑でも平岡でも、英語は昔ながらの文法が基本です。英語専門職の友人も、会話の基本は文法だと言っています。

  8. 【6591524】 投稿者: 定期テスト  (ID:Guy6Atf1252) 投稿日時:2021年 12月 17日 09:23

    今でも、コースが違ったりするとテストが違うのはあり得ますね。

    全く同じテキストならば、テスト内容が違うのは問題ですね。

    我が子の通う別の私学でも、2割は初見の問題です。文法が学校で学習済の内容である前提のものになります。

    全く習っていない文法なのに「解け」というならば、それは学校による意地悪、怠慢。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す