- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 類似名称 (ID:5qLwpgmDC3Y) 投稿日時:2022年 04月 16日 09:26
港区の東京女子学園が、2023年より共学化して芝国際という名称に変更するそうです。
現在のページ: 14 / 89
-
【7040123】 投稿者: へえ (ID:BpgpGNebeZE) 投稿日時:2022年 12月 17日 13:42
三田にあるのが芝国際なんですね
-
【7041635】 投稿者: 頑張って芝国際 (ID:qIly1drRVk.) 投稿日時:2022年 12月 18日 18:49
国際教育に力を入れる個性的な学校が三田に誕生。名門の芝学園に名前が似てるため、何となく期待できそうで開校前からアドバンテージがあるのも良い。自分でも行きたいかと問われればNOだけど、親として子供を入学させるのはOKってとこだ。
-
【7041691】 投稿者: 芝国際 (ID:4nBTmI.qAow) 投稿日時:2022年 12月 18日 20:17
とにかく名前がいいよね。
名門を匂わせる名前+インターナショナル
上手くやったと思う。 -
【7042929】 投稿者: 名前 (ID:eRXxz/JtcsU) 投稿日時:2022年 12月 20日 05:23
慶應国際、麻布国際なら名門な感じするけど、芝国際は別に普通じゃない?
あのあたりの住所は芝だし、公立の芝小学校近く。
広尾国際なら広尾がさらに国際化した感じで良いかも。 -
-
【7043024】 投稿者: 芝国際 (ID:/sNEbiJlrTI) 投稿日時:2022年 12月 20日 09:04
それは充分あると思います。
開発準備室の方々ですし。
さすがに新校長は少し長くいらっしゃるかもしれませんが、室長はすぐ次の再生に向かわれるのでしょうね。
室長はワクワクさせてくださる方ですし、人徳のある方で、とても惹かれます。
都市大附属もいい学校にされましたね!
ずっといてくださったらな…無理でしょうが… -
【7043771】 投稿者: 中学生親 (ID:pK/6QvQpDUI) 投稿日時:2022年 12月 20日 19:38
元都市大付属校長、元村田女子(現広尾小石川)校長の小野先生、元宝仙理数インター、元かえつ有明の山崎先生。
かつて説明会で熱く語っておられた教育内容に惹かれて志望校にと検討しました。
懐かしいですが、今、芝国際の説明会をきいて志望校にと考える保護者さんは、入学した場合、卒業まで両先生が残る可能性は低いことを念頭に置かれることをおすすめします。
次なる再生のため異動していかれます。
次はどの学校を再生されるのかしら。 -
【7045823】 投稿者: そう? (ID:PT7fEufHAg6) 投稿日時:2022年 12月 22日 17:20
小石川保護者だけど、
凡ゆるカリキュラムやテストが練り込まれて、
今年から作るカリキュラムとはknow-howの厚みが全く違うと思いました。
校庭や文化祭は色々思われるかもしれませんが、
やはり分厚いノウハウがある学校で教われるのはかなり大きいです。
受験前に広尾カリキュラムを研究して睨んだ通りになっていて満足度高いです。カリキュラムが命だとつくづく思います -
【7046452】 投稿者: 芝国際志望 (ID:/sNEbiJlrTI) 投稿日時:2022年 12月 23日 09:13
カリキュラムのどのようなところが満足度高かったか教えていただけないでしょうか?
学校説明会ではわからない実際感じていらっしゃる良さを知りたいです。
小石川は来年度から全て広尾学園小石川生になるから、ますますパワーアップするのでしょうね!
レベルの高い生徒さんたちが周りにいらっしゃるという環境も素晴らしいのでしょうね。
現在のページ: 14 / 89