- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 芝国際高校に通っているもの (ID:ce7JpTF6VGc) 投稿日時:2023年 05月 14日 13:42
芝国際中学校高等学校について答えられる範囲で質問に答えます!
-
【7212318】 投稿者: 2024 (ID:DYlPRr8u1PY) 投稿日時:2023年 05月 16日 23:29
そうなんですね。ありがとうこざいます!
最難関選抜だと予備校ある日だと1日9時間授業受ける日もあるんですね。
質問多くてすみません。
①予備校の先生は学校の先生ですか。
②学校には何時まで残れますか。
③校則は結構厳しいですか。 -
【7212463】 投稿者: 芝国際高校に通っているもの (ID:C8dZGVs7xfg) 投稿日時:2023年 05月 17日 07:42
①放課後予備校の先生は、数学を除いて外部の先生です。数学の先生も元々予備校とかで働いていたらしいので分かりやすいです。
②学校には基本的に6時まで残れます。放課後予備校と自習室(お金がかかる方)は8時くらいまでいられます。
③普通だと思います。校則は主に、制服をある程度着こなすこと、髪染めとかピアスをしないこと、学問最優先とか言うよく分かんない校則もあります。あとは他人に迷惑をかけないとか当たり前なものがあるくらいです。 -
【7215007】 投稿者: リーフ (ID:R97me426l6E) 投稿日時:2023年 05月 19日 15:57
嬉しいトピをありがとうございます。
差し障りのない範囲で教えていただきたいのですが。
「最難関選抜」「難関選抜」「特別進学」
この3コースの差は歴然ですか?
途中、コースダウン、または、コースアップするなどのシステムはあるのでしょうか?
学校によっては、各コースのカーストが歴然としているところもあると思います。芝国際高校のスタートは、どうんな感じでしょうか? -
-
【7215455】 投稿者: 芝国際高校に通っているもの (ID:/z29MfVksu2) 投稿日時:2023年 05月 19日 22:12
「歴然」というほど大きな差は無いかな〜と言う感じです。しかしトップ層は最難関選抜に集まってる感じですね。次にコースの移動に関してですが、実際にどのくらい変動があるのかは分かりませんがあるらしいです。そして芝国際の中でカーストの差を感じることはあんまりないですね。
-
-
【7216359】 投稿者: ペンギン (ID:LSEcIFKNkxg) 投稿日時:2023年 05月 20日 18:46
放課後のチェックandフォローではどのような問題を解いているのですか。
-
-
【7217146】 投稿者: 芝国際高校に通っているもの (ID:QuucrBEhJww) 投稿日時:2023年 05月 21日 16:07
基本的にはスタディーサプリの問題を解いています。
-
-
【7217608】 投稿者: ペンギン (ID:LSEcIFKNkxg) 投稿日時:2023年 05月 21日 23:17
①周りに塾や外部の予備校に行っている人は何割くらいいますか?
②登校時間は何時ですか。
③最終下校時刻は何時ですか。 -
【7217656】 投稿者: 芝国生 (ID:wLfqoc3kSJM) 投稿日時:2023年 05月 22日 00:18
スレ主では無いですが答えさせていただきます。
①クラス30人いて2人だけ塾、予備校に通ってる人がいます。
②7:00〜8:15の間です。でもチェックがない日は8:25まで遅刻にはなりません。
③一般生は平日18:00土曜17:00で、校内予備校生は自習室(有料)含めて20:10の予備校の授業終わりまでです。