インターエデュPICKUP
4 コメント 最終更新:

後悔

【7674474】
スレッド作成者: 匿名 (ID:n1S3aUEyWCI)
2025年 05月 21日 19:46

おしゃべりばかりの授業やお菓子のポイ捨てなどそもそもそんな生徒がクラスにいて子供が苛ついてました。先生も放置しているし。真面目な生徒がバカを見る感じでした。オープン入試で生徒が集まらず求めている生徒像とはかけ離れていたと思います。

新設校とはいえ、予想より酷くて後悔です。
大学も日東駒専に行けるかすらあやしいと思っています。
子供の学年はこんなです。ハズレ入学の学年なので他の学年はわかりません。

【7674480】 投稿者: うーん   (ID:nfwCmrqK1yU)
投稿日時:2025年 05月 21日 20:07

旧東京女子学園からの教員が、学校名が変わったからと言って劇的進化を遂げているとは到底思えない。
何故その学校を選んでしまったのかな?
サピックスの上手い宣伝による誘導ですか?

【7674526】 投稿者: 匿名   (ID:n1S3aUEyWCI)
投稿日時:2025年 05月 21日 22:03

まあ、説明会とか良かったんですよ。在校生もしっかりしてたし。
一緒に入学した生徒がはずれだった感じです。先生も交代激しいし。東京女子はこんな感じだったのかもですね。親としてはどうにか流されずに乗り越えてほしいです。

【7675352】 投稿者: 生徒   (ID:i8uUb4peYP6)
投稿日時:2025年 05月 24日 18:29

まあSコース以外はそういう場合が多いですね。。
そちらに関しては目を瞑っていただく他ないと思います。
ただ人が少ない自習室の環境はかなり良いので利用してみてください。
私は高3のAコースのものですが、日東駒専レベルは常にA判定を取れるようになってきたので、努力あるのみです!

【7678131】 投稿者: 匿名   (ID:v42TtaVauGY)
投稿日時:2025年 06月 03日 10:40

A判定、我が子には遠い現状。
宿題が多いので復習が追いつかず。でもやるしかないですね。流されずに勉強するしかないですね。新設校だからまだ学校の方針がおちついていないかもですね。進学校を目指しているみたいですが今のところは自称進学校ですね。今年度の高3の受験結果次第ということですね。

各地から色々な講師や先生を集めているみたいなのでどうなる?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー