最終更新:

19
Comment

【2261163】教えて下さい

投稿者: なでしこ   (ID:XnW81F4.pAs) 投稿日時:2011年 09月 08日 21:31

桐朋女子の中学受験は口頭試問などあり、他の中学と入試形態が違い対策しずらいのは、知っております。(今年からは少し変わるようですが)
 高校入試は、3教科の入試ですが、記述が多く面接時間も20分と少し長い気がします。やはり、それは学力だけでなく人柄など人物に重点を置いているのでしょうか?偏差値だけでない面を重視しているのでしょうか?塾などでは、もともと募集人数も高校は少なくデータもあまりないので、合格するかどうか読みにくいと言われました。
桐朋女子の学校見学に行って大変なファンになりました。
 偏差値的には、大丈夫そうですが、他の面で難しいところがあるのでしょうか?
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4052718】 投稿者: ありがとうございます  (ID:ODISHyNdFPw) 投稿日時:2016年 03月 27日 15:10

    頑張って様

    うちも二人姉妹です。
    今検討している上の子はじっくりマイペース。
    下の子は友達も多く活発です。
    タイプの違うご姉妹で桐朋女子、いいですね!

    それぞれ算数はしっかりご準備されたのですね。
    大変参考になります。
    ありがとうございました(^.^)ノ

  2. 【4076478】 投稿者: つい先日入学。教育関係の仕事をしています  (ID:035oSnoaIPA) 投稿日時:2016年 04月 17日 08:54

    入学したての保護者です。
    入学して1週間、すでに、宿題ではないのに、「計画的に勉強しなきゃ」と言ってノートを開く姿を見て感動し、桐朋を選んで良かった、と早速実感しています。小学生時代は宿題が終われば、以上!だったので。早速やる気マジックにかかっています。

    さて、受験対策ですが、我が家は初め、4教科の私立受験コースに入りましたが、勉強勉強に追われ、この生活はこの子をダメにする!と感じました。すぐに桐朋女子一本に決め、塾の先生に事情をお伝えした上で、公立中高のクラスに変更しました。思考力を問う、という点が似ている、と思ったからです。

    実際、公立中高向けの問題は、国社算理でも理由を書かせたり、作文があったり、とじっくり考える機会をもつことができ、とても効果的だったと思っています。
    論理的に意見を書く技術的な面も教わりました。娘の塾の作文を読んでいると、熱くないのに、納得できる構成になっていました。笑。言いたいことを伝えるために、予想する反論を入れる、などです。小学校の卒業文集もクラスで一番に終わったよ!と言っていましたし、入学してからはレポートによる課題も多いと聞きます。良い経験になった筈です。

    また同時に、ドキュメント番組や、Eテレの「スイエンサー」、ニュース番組の特集コーナーを一緒に見て、内容を順に追う質問をしたり、どう思ったかを言わせたりしました。10分ぐらいの簡単なものです。
    最後に弟や夫、もちろん私の意見も言いました。同じ課題でも、様々な考えがあることや、価値観の広がりをもたせたかったからです。また、訳のわからない意見を言ったときも、自分の意見の根拠となる理由や、例を述べていれば良しとし、夫と笑いながら、まぁいいんじゃなーい?と楽しい時間でした。家族の素敵な団欒となりました。桐朋も言っているように12歳には「正解を言おうとするのではなく、一生懸命考えようとする姿」が大事なのですから。
    テーマは、ゴミ屋敷のおじさんについて、とか、最近発売された便利調理グッズについて、とか、クロワッサンをこぼさずに食べる方法について、などの楽しいものから、障害を抱える家族の話、フランステロ、難民受け入れ問題、トランプ氏発言など、たまたま、テレビで報道された難しいものについても、いろいろ話しました。難民問題などはテレビでは分からないことも多いので、説明したりしました。私達もいろいろ調べて良い勉強になりました。

    勿論、小学校では、運動会で応援団長に立候補したり、全校合唱の指揮者に立候補したり(なれないものもありましたが)卒業アルバム作成委員になったりして、学校を楽しんでいました。
    習い事のバレエも続けて、発表会の際には秋だというのに、塾は2週間ほど休み、受験仲間のママ達からは、信じられない!と言われましたが6年生にしかできない経験はさせたかったので。冬休みは家族旅行もしました。


    倍率がどんなに低くても、自信をもって臨ませたかったし、努力によって喜びを勝ち取る経験もさせたかったので、しっかり臨んだつもりです。高1ぐらいまでは、塾には行かずに多感な時期を、感受性豊かに桐朋で過ごして欲しいと思っています。

  3. 【4100087】 投稿者: A入試対策  (ID:m6.BhZ365S6) 投稿日時:2016年 05月 07日 10:15

    3年前に、親塾で娘を合格させました。
    ここ2年の過去問は見ていませんが“傾向が変わっていなければ”という前提でご一読ください。


    ■算数

    説明会でも良く出る範囲を教えてくれますが、確か、計算・割合・速さ・図形あたりが大事だったと記憶しています。
    中受にありがちな特殊算のテクニックを問うようなものはありません。親が早めに過去問を分析して、出るところだけに焦点を絞り、あとはバッサリ削っちゃいました。この辺は逆に塾に行くと無駄な勉強が増えて効率悪くなるので、親塾で良かったと思った点です。
    中受の算数は、特殊算などのように「本当に意味あるのかな?」と思うものが多いですが、桐朋の算数は中学の勉強に必要な基礎素養をチェックしている感じでとても好感が持てます。


    ■国語

    国語も算数同様に、細かい知識を問うより、文章を読んで書かせる問題が多いです。文章は、同偏差値帯の学校よりもちょっと骨のある文章です。
    うちは毎日、長文読解の問題集をやり、回答を書く練習をしました。
    それと、小学校6年間で習う漢字をきちんと覚えれば大丈夫です。


    ■口頭試問

    不安に思う人が多いですが、私は桐朋に入りたい生徒を入学させるための試験だと感じました。
    この試験は授業を聞いて、その内容を理解できているかどうかを聞かれる試験です。
    説明会なので口頭試問の体験などがあるので、そういうのに参加してみて、問題なければ大丈夫だと思います。
    もし不安なら、千歳烏山にある桐朋進学ゼミという塾で、口頭試問の模試だけ受けられるので、そこで場数を踏めます。
    うちも塾は行かなかったですが、この模試は利用させてもらいました。その時にできたお友達は、今でも仲良くさせてもらっています。



    口頭試問に限らず、算数も国語も、私は小学生に対する試験としては総じて良識ある非常に良い試験だと感じました。
    理科・社会も不要なので、圧倒的に勉強時間が少なくて済み、受験前でも小学生らしい生活が可能です。

    ちなみに娘の話を聞く限りは、A入試で入った子が授業でついていけなくなるとかは無いですよ。
    入学時の知識の量より、ちゃんと授業を聞く、宿題をやる、何かに一生懸命打ち込める、そういう子が成績良いみたいです。

    参考になれば幸いです。

  4. 【4108550】 投稿者: 今年A入試で入学しました  (ID:n3b4wkKnNks) 投稿日時:2016年 05月 13日 12:48

    近所の公立中の評判がよかったので受験は考えていなかったのですが、5年生のときに学校説明会に参加してみたら、親子で桐朋女子の校風にとても惹かれ、受験することにしました。

    我が子は5年生の夏から大手塾の国算2教科コースに通い、受験数か月前からは過去問を解いたりして過ごしました。投稿者様のお嬢様は偏差値的には大丈夫そうとのこと、でしたら受験本番に体調をくずさずリラックスして受験できれば大丈夫だと思います。
    口頭試問の対策は、普段から人の話をきちんと聞いて、それに対して自分の意見が言えれば大丈夫だと思います。我が子は人前で話すと声が小さくなってしまうタイプなので、親としては不安になり、受験前に、烏山にある専門塾の「桐朋女子口頭試問そっくり模試」というのを受けました。本番の流れを体験でき、よかったと思います。

    入学してまだ1か月ちょっとですが、毎日がとても楽しいようで、小学校時代より1時間早起きしなければならないのも苦にせず、元気に登校しています。大人が持つようなスケジュール帳で持ち物や連絡事項を確認し、コンスタントにある小テストに向けて勉強し、体育祭の朝練もがんばっています。
    入学してよかったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す