最終更新:

39
Comment

【2308721】大学進学実績

投稿者: 秋   (ID:5k7DR/G2Yu.) 投稿日時:2011年 10月 27日 17:09

ある程度生徒数も多いと思いますが、進学実績は東大合格も出る等、
素晴らしいと思います。
しかしながら、この実績はほとんどが高校からの入学生と帰国子女による
実績と他の掲示板で知りました。
確かに中学生の入り口偏差値の割りに出口実績は高いと思うので
掲示板情報を鵜呑みにするつもりはないのですが、本当のところ
いかがなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2420083】 投稿者: 秋  (ID:xPIIJ/zzzR2) 投稿日時:2012年 02月 09日 13:52

    本音をいえば様

    やはり、桐朋小、学園小進級のお子様方が上位を占めることになるのですね。
    熾烈な小学校受験をくぐりぬけて来られた優秀なお子様が多いのでしょう。
    昨今の少子化で中学受験はひところより入りやすくなったかもしれません
    (数年前の上の子の受験と比べた個人的感想です)。

    公表される進学塾の桐朋女子の偏差値を見ると、がっかりした気分にも
    なりそうですが、数年通塾して入学出しました…という方もいらっしゃれば
    小学校生活を普通に過ごし、駆け込み的に受験される方も多いと思います。
    (娘は中受を考えておらず、間際の受験となってしまいました)

    公立小学校では良い成績であっても、進学塾へ行かず、YTや日能研、首都模試を
    受ければ、表示の偏差値になってくるかと思います。
    しかしながら、多くの地元公立中学(中受なし組)→公立進学校のお子様方は、
    自分の進むべき方向性を定められる年齢から(例えば高2夏休みから等)自身で
    スパートをかけます。勿論、そのころから塾や予備校へ行き出す人が多いので
    しょうけれども立派な進学実績を残していると思います。
    本音をいえば様の仰る、昔の公立進学校みたい…なるほどと思いました。

    学校説明会の時に「ここの学校へは、小学校の校長先生の子女が割と多く
    入学します」というお話しを聞きました。
    やはり、入学出来て良かったと心から思います。
    勉強も頑張ってもらわねば!…です。

  2. 【2420088】 投稿者: 秋  (ID:xPIIJ/zzzR2) 投稿日時:2012年 02月 09日 13:56

    入学出しました→入学しました

  3. 【2420469】 投稿者: 桐朋2児の母  (ID:Hhuvvd0ojZA) 投稿日時:2012年 02月 09日 18:58

    桐朋小、学園小出身のお嬢様方も優秀ですが、
    中学、高校組のお嬢様方の中でも優秀な方はたくさんいらっしゃいますよ。
    私の知っている現役東大生2名はどちらも中学入学組でした。

    中学入学時の偏差値はそう高くない反面、学費はお安くありませんが、
    保護者としての満足度は非常に高いです。
    就活時などにその教育の本質が活かされるような気がします。

    「人間力」が育まれる学校だと思います。

  4. 【2420696】 投稿者: 本音をいえば  (ID:vhSdGikaU/U) 投稿日時:2012年 02月 09日 21:27

    秋様


    進学実績は塾の力が大きいと申し上げただけで、小学校入学組のおかげとはいっておりません。
    優秀なお子さんは小学校入学組にも中学校入学組にもいらっしゃいます。

    一般には特に高校進級後、塾頼みの生徒が多いかと思いますが、中には塾に行かず、自分で受験勉強の計画をたてて参考書などで勉強し、良い成績をキープしている子もいます。
    一般入試の勉強をする傍ら、一流大の推薦、AOなどを勝ち取る子も。

    やはり、人間力を磨く学校という言葉がぴったりだと思います。 生徒が自分の意思で合格を勝ち取る学校ですから。

  5. 【2420874】 投稿者: みどり亀  (ID:8nxxopqwjZQ) 投稿日時:2012年 02月 09日 22:59

    秋様

    私事で恐縮です。私も都内の女子校を小学校から上がり、一貫教育を受けました。
    学校は異なりますが、姉も同様です。
    私の母校も姉の母校も、やはり成績最上位層は小学校からの持ち上がり組でした。
    中学からの入学者の人数が、ずっと多いにもかかわらずです。
    2番手あたりから中学入学組が混ざるといった状況でした。他校でも同じ話を耳に致します。
    附属小学校が有る学校は皆そのようなものだと認識しておりました。ですから、桐朋女子がそうだとしても、特に気にはなりません。
    大学への実績も気になりますが、やはり「桐朋の人間教育」に大きな期待をしております。

  6. 【2429048】 投稿者: もうすぐ卒業  (ID:1YSaFzEQf1E) 投稿日時:2012年 02月 15日 07:34

    合格された皆様おめでとうございます。
    これからの6年間の桐朋ライフ、親子で存分に楽しんでください。

    娘は残すところあと2校の受験となりました。
    桐朋女子だけを目指し、小6時点で受けた日能研の偏差値は45でした。
    現在大学入試の真っただ中ですがMARCHには合格できました。
    塾へは高二夏から英語のみ、高3からは3教科通いました。

    東大他難関国立を目指すお嬢様の特徴としてはやはりZ会を続けていらっしゃいますね。
    桐朋ライフはあまりに忙しいのでなかなか塾通いをする暇がありません。
    中学から塾通いをされて方は少なくとも今の最高学年ではほんのわずかでしたよ。

    学校の勉強のみで難関校を狙うのなら初めから桐朋女子にはいらっしゃらないはずです。
    そのような学校では桐朋ライフは望めません。

    中学時代には親の方に迷いが出る方がいらっしゃいますが、どうかお嬢様を信じて充実した6年間を送ってください。

  7. 【2432280】 投稿者: 本音をいえば  (ID:vhSdGikaU/U) 投稿日時:2012年 02月 17日 01:02

    中学時代は気になりませんでしたが、高校のカリキュラム、自由選択なのはよいのですが、進度が遅く、入試範囲を網羅できない授業が多いのが気になります。

    たとえば世界史、理科系の場合、理科の科目を優先すると、高2でしか世界史がとれないのに、一年間だけでは近代史までいきません。
    にもかかわらず、先生はセンターには近代史がよくでる、というだけ。 

    物理もしかり。入試範囲を網羅していないことを先生方も自覚しているのに何の対策もなし。
    数3に至っては、高3でやっと開始。。理科系で数3を高3で始めるのは遅すぎでは??

    これは理科系だけの問題なのでしょうか?? 文系だとこんな問題は起こらないのでしょうか?

    進学だけを考えおしりをたたくような学校ではないことは重々承知していますし、それが桐朋の良さでもあるのですが、中高一貫の私立校である以上
    せめて入試範囲を網羅するカリキュラムにしてほしいと思うのは私だけでしょうか?

  8. 【2432665】 投稿者: 秋  (ID:xPIIJ/zzzR2) 投稿日時:2012年 02月 17日 10:30

    本音を言えば様

    全く仰る通りと思います。
    学校訪問時に入試担当のA先生に「桐朋では塾、予備校なくして大学受験を
    される方は少ないのでしょうか?
    また、入試問題の質問にきちんとお答え頂ける先生方はお揃いですか?」
    とお尋ねしてみました。
    子供は今後も恐らく塾や予備校へ行く時間が確保できないと思われるからです。

    都立高校の凋落の一端には、教師の予備校頼みの体制があったと言えると思います。
    と僭越にも申し上げましたところ
    「教師としましては耳が痛くなるような、なかなか厳しいご指摘ですね。
    確かにうちの生徒は高校になると心理的に不安になるためか、予備校に通う
    生徒が多くなります。
    ただ、高校教員が受験指導(大学入試問題の解法や解説をするという点で)
    が出来ないということはない。。と思います。。。とのご回答でした。

    「学校行事が子供を育てる」この点は大いに賛同致します。
    それは大きな魅力ですので。
    しかしながら、学生ですから、勉強ありきは当然と思います。
    定期テストの順位を発表するとか、受験少年院などと言われるほど課題を
    出す学校には(我が家の場合)全く魅力を感じませんが、
    授業カリキュラムは少なくとも受験時までにきちんと終わるようにご指導
    頂きたいと思います。
    子供達には「授業は大切に!眠くなりそうな授業でも寝ては駄目よ!」とだけ
    言っています。
    そこから先は自勉で頑張ろうが、塾や予備校へ行こうが各個人が頑張ることですから。
    基本の授業は大切にして頂きたいと思うのは保護者であれば皆思われることと思います。
    本当に大切なことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す