最終更新:

39
Comment

【2308721】大学進学実績

投稿者: 秋   (ID:5k7DR/G2Yu.) 投稿日時:2011年 10月 27日 17:09

ある程度生徒数も多いと思いますが、進学実績は東大合格も出る等、
素晴らしいと思います。
しかしながら、この実績はほとんどが高校からの入学生と帰国子女による
実績と他の掲示板で知りました。
確かに中学生の入り口偏差値の割りに出口実績は高いと思うので
掲示板情報を鵜呑みにするつもりはないのですが、本当のところ
いかがなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2433201】 投稿者: 教えてください。  (ID:F5l5UKLP04I) 投稿日時:2012年 02月 17日 17:05

    現在付属小に通っております。娘は中学入学をとても楽しみにしています。
    私も校風、理念に賛同していますが、やはり大学進学を考えると不安になります。
    小学→桐朋女子へ進んだ知り合いのお嬢さんも、高校は外部受験するかたが予想以上に多いのが気になります。
    今の中2のかたも数名受験を考えているようです。
    理由は、大学進学への不安と皆さんおっしゃいます。
    一貫校なのに、授業は公立なみの進度。逆に行事があるために遅いくらい…ともききますが本当ですか?
    Z 会やシ進研ゼミの中高一貫校用難関コースや、中高一貫校用塾では、全く進度がちがうので、子供が可愛そう…と聞きました。(学校と塾の勉強がちがうので負担になる?)
    桐朋女子は、大学進学を目標にする学校ではないことは承知していますが、やはり不安になります。
    娘は運動部へ入部予定ですが、それと平行して週に2日程度の通塾も考えています。(公立中学生が通う塾です。)難しいでしょうか?因みに通信教育は娘の性格上無理だとおもっています。
    在学の方、アドバイスをお願い致します。

  2. 【2433325】 投稿者: 新米  (ID:bE.c2TQLDDI) 投稿日時:2012年 02月 17日 18:26

    週6日にもなったし、ナンとかなるんじゃ? と楽観してます(半分冗談です)。
    通信添削、Webや衛星授業、家庭教師、予備校、そして完全自習。なんでもいいですが、所詮は個々人のあり方が問われる点は、古今東西変わらぬ受験の鉄則に思われるのですが。
    進路への深い内省の上、周到で合理的な調査をし、そのために必要な学習環境、というより生活環境の整備を自ら行える娘に育っていくような、学力や学習進度の大幅アップよりもそんな指導を桐朋女子には期待しているのですが。保護者としては変わり者?

  3. 【2433886】 投稿者: 本音をいえば  (ID:vhSdGikaU/U) 投稿日時:2012年 02月 18日 01:29

    授業の進度が遅いのは事実ですし、Z会や、中高一貫用添削などは、学校の進度と全くあわないので、うちは途中までやってやめました。
    でも高校のカリキュラムが大学入試の範囲まで終わらない、などとは想像すらしませんでした。

    翌年度のカリキュラムを組むため、毎年秋に学校側から説明があり、自分の進路、先生からのアドバイスをもとに、各自がカリキュラムを組むのですが、その一年後に範囲が終わらないといわれても、もうどうすることもできません。自力で塾なりなんなり考える必要があります。

    うちの娘は高校に入ってから親がうるさく言わなくても自分で机に向かうようになりました。勉強の必要性を自覚したからです。

    課題やテストが多いせいもありますが、子供の自覚を促す校風は桐朋の良さだと思います。 が、休みのときなど、高1ならまだしも、高2になっても、受験に関係のない科目のレポートやら課題が多いなあ、というのも正直な感想です。。

    受験に関係のない科目をおろそかにしていいとは決して思いませんが、高校生活の勉強において、大学受験はやはりもっとも重要な要素ですから。

  4. 【2434261】 投稿者: 教えてください。  (ID:F5l5UKLP04I) 投稿日時:2012年 02月 18日 12:04

    本音を言えば様
    ありがとうございます。私どもの不安な部分を教えて下さり感謝します。
    桐朋女子の教育は、一歩間違えると後で後悔することにも繋がりますね。
    娘は、小学時代は桐朋っ子そのままの「自由に!好奇心を追求!!」に過ごしてきました。小テスト、補習もヘッチャラ。学校も子供のよい部分のみ見てくださり、子供は劣等感を抱くことなく、勉強できなくても気にしない!!という感じです。このまま成績評価がない女子 部に入ると、そのまま「きゃあっまた再試だぁヤバイヤバイ!!」でかたずけてしまうのではないかと…。高3になってはじめて、「ツケ」が回ってくるのでははないかと心配してしまいます。
    勿論、小学の友達も、しっかり勉強しているお子さんも沢山います。ただ、わが娘は…(涙)大学進学は、まだまだ、先ですが今から考えていないと…と思います。
    とても参考になりました。ありがとうございました。

  5. 【2434306】 投稿者: 新米  (ID:JHgPQNgyHuQ) 投稿日時:2012年 02月 18日 12:37

    本音をいえば 様

     なるほど、たしかに「高校生活の勉強において、大学受験はやはりもっとも重要な要素です」ね。私も娘の進路は大いに気になります。ご意見に触発されて一般的なことが一つ、桐朋女子に即したことを一つ、思い浮かびました。

     高校3年で授業進度が本当に問題になるのは、ほぼ数Ⅲ・Cに限られると考えています。数学は学年があがるにつれ、前学年の学習を踏まえて高度化しますから。しかし他の教科は高2までに履修可能か、極論すれば「先生要らず」ではないでしょうか(特に文系科目は後者)。むしろ自分のペースでできる。また合否の鍵を握る(私にその当否はわかりませんが)という英語は、「母国語理解に勝る外国語理解なし」なので、結局それまでに如何に多角的な日本語解釈・表現を身に付けているかが決定的に重要です。ネイティブではない私たちは、それを踏まえた上でなければ、たとえば英語の速読(一々日本語に翻訳せずに英語で理解する)はできません。これは3年生のカリキュラム以前の問題です。その点、どんな本の虫でも書き慣れた人の文章表現には敵いませんから、桐朋名物レポートの嵐は有効だと思います。

     紫の娘に聞くと、噂通りというか、桐朋女子は生徒の偏差値幅が広いと感じます。さらに聞き込むと、追試・追試と続くお子さんは成績というより、学習習慣や授業態度といったより本質的な点で困難さを感じている様子。それが学科の成績に(ひいては大学進学実績や、いくつかの要因を媒介にして中学偏差値に)反映すると推測されます。しかしそのような子もまた、口頭試問を含む試験を経て入学を許された仲間です。彼女たちを置き去りにして授業を進めるわけにはいかないよねぇ、と強くと思います(それに、明日は我が(娘の)身)。

     大幅な選択制に移行する高2以後、同じ数ⅡBでも進度を変え、上のクラスはⅢC範囲にも進み、高3時もそれを踏まえて始める・・・なんて方法を取るのが現実的なんでしょうか。あるいは他科目の、宿題とかも、基礎演習問題(必須)と応用演習問題(任意提出)と両方配っていただくとか。

  6. 【2434476】 投稿者: 本音をいえば  (ID:vhSdGikaU/U) 投稿日時:2012年 02月 18日 14:46

    確かに文系の方にとっては、レポートの嵐は役に立つでしょうね。 
    もちろん、論理的に文章を組み立てる訓練には文系も理系もなく、小手先の受験力ではない部分で役に立つと思います。
     

    が、ただでさえ行事が多く、時間も取られる中で、しかも授業の進度が遅い中で、受験勉強を始めなければいけない高校生にとって、必要以上の課題は正直言って負担です。
    国語力がそのまま英語力に直結するというご意見には同意いたしますが。

    だからこそ、帰国子女出身の英語の先生ばかりで、きちんと文法分析を踏まえた講読指導のできる先生が少ないのは問題だと思います。(高校の話です。中学レベルでは問題ないと思います。)うちは英語は得意な方ですが、それでも高校以後塾にいって、塾の先生の説明に目からうろこだったといっています。

    それから、習熟度授業は英語、数学に関してすでに行われていますし、カリキュラムは自由選択といっても、進路によって、おのずと優先順位は限られてきます。
    理系2科目を考えると、社会は2年にわたって履修することはできません。一年で受験範囲は終わらないのが現状です。 もっとも今のカリキュラムと数年後では違うかもしれませんが。

    誤解なきよう申し上げますが、うちの娘は、今まで中高通じて一度も追試、再試を受けたことはないし、提出物を出さないと出る、イエローカード、レッドカードも一度ももらったことはありません。 成績表がないと誤解されるようですが、口頭で先生から成績は伝えられます。 高校では中学の時より成績は上がっています。


    ですから、学校の勉強をまじめにやっていればなんとかなる、と最初思っていたのです。でも、塾の模試を受けて、、その結果に唖然としたものですから。
    今後の娘の頑張りに期待したいです。

  7. 【2434634】 投稿者: 部外者  (ID:MPXG13JhUBE) 投稿日時:2012年 02月 18日 17:15

    すみません。部外者なのですが、(これから中受を考えてます)真面目に学校の勉強をして、大学推薦をとる
    という道はないのでしょうか?
    何もわからないのに、質問してすみません。桐朋女子を受験候補に考えています。

  8. 【2434759】 投稿者: 本音を言えば  (ID:vhSdGikaU/U) 投稿日時:2012年 02月 18日 19:22

    部外者様


    推薦の道はたくさんありますよ。指定校推薦も多いです。うちも推薦を狙えば、と先生から勧められたこともあります。
    が、娘の進みたい学科のある学校の推薦はないので、一般受験が目標です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す