最終更新:

27
Comment

【2661329】桐朋女子を志望する理由

投稿者: 質問   (ID:QW0L2ygWq0s) 投稿日時:2012年 08月 25日 08:02

桐朋女子の「心の健康、体の健康」という進学面一辺倒ではない自由、個性あふれる校風に憧れ志望しています。
が、他女子校(特にミッションスクールなどに多い)も、進学だけでなく、情操教育にも、力を注ぎ、桐朋女子よりも、偏差値の高い学校はたくさんあると思います。
我が家は、その中で、桐朋女子の自主自立の逞しさにも惹かれ、第一志望にすることにしました。
他に偏差値も高く、心の教育にも力を入れている学校が、たくさんある中でなぜ、桐朋女子を志望しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2661353】 投稿者: きり友  (ID:Ma2q/69ty9Y) 投稿日時:2012年 08月 25日 08:37

    桐朋女子は卒業生を何人も知っており、わが家も好感を抱いていますが、エデュをまめに見ていると、桐朋女子ヨイショ投稿が定期的にあるなあと思うようになりました。
    偏差値が10以上高い学校と比較して、「いや、でもやはり桐朋女子」というコメントがついて…の繰り返しです。
    その手の過去ログかなりたくさんあります。毎度読むうちに食傷気味になってきました。

  2. 【2661374】 投稿者: 偏差値  (ID:5E9x1ycZXbA) 投稿日時:2012年 08月 25日 09:00

    桐朋女子においては「偏差値」だけを見ると本質を見逃します。

    受験内容が異質であるのでかなり低く偏差値が出ているのでしょう。

    うちは女の子ではないので対象からはずれますが,娘がいたら通わせたいと思います。(卒業生や在校生を見ていて)

  3. 【2661378】 投稿者: 木同月月  (ID:Dn9uPPdfx2o) 投稿日時:2012年 08月 25日 09:02

    きり友さんと同じように私も感じていました。
    伝統校、元気な校風、出口もいい。
    ならなぜ偏差値低めなの?となるけど、答えは一つ。
    中学の入試方法が独特だからですよね。
    偏差値がいくら低くても、押さえには使えないんですよ。

    そこまではわかりきったことなのですが、桐朋女子の魅力を問うスレが繰り返し立ち、お決まりのように「心の健康、体の健康」という校訓が書かれている。
    今回のトピックも、問いかけ方がなんだかヘン。
    「とても惹かれているけど、なぜこんなにいい学校の偏差値が低めなのでしょうか」とか、「明るそうに見えますが、入ってみて実際いかがですか?」などならわかりますが。
    「なぜ数ある中から桐朋女子なのですか?」って問いかけ方は、いいコメントを集めようとする宣伝にしか見えません。

  4. 【2661610】 投稿者: 好きこそものの上手なれ  (ID:vVWxMWqJXl6) 投稿日時:2012年 08月 25日 12:41

      桐朋は、ファンが集まる学校という気がします。
    さらに言えば、ある意味「ファン」のみで構成されている学校という側面があるのではないでしょうか?
    学校の方針や校風、指導に素直に惚れ込む層が多ければ、結果出口も良くなると思います。

     今年の日能研の合格実績を見てみると、偏差値30以上が全員合格しています。
    というか、偏差値20台の一人を覗いて全員合格ですね。
      桐朋専門の塾もありますが、烏山校では今年「13人全員合格」だったそうです。
    (今年、通わせている人に聞きました。)一瞬、すごい合格率と思いましたが、
     「桐朋女子専門塾」に通わせるほどの「シンパ」を、学校側が欲しがるのは当然ですね。
    一つの徹底した運営方針としては「あり」なんだと思います。
     
     全くの門外漢ですが、これからの少子化時代、学校が生き残る一つの徹底した形かもしれません。

  5. 【2661627】 投稿者: 私立のあるべき姿  (ID:SKIRA2F4UHI) 投稿日時:2012年 08月 25日 12:56

    「好きこそものの上手なれ」さまに一票です。
    私立の原則ですよね。母校を愛してくれる子供たちに来てもらうのは。
    偏差値50ぐらいの子供たちを上手に育ててくれれば
    親はとっても安心です。

  6. 【2661948】 投稿者: 芸術方面  (ID:cGb.Ti3SiPU) 投稿日時:2012年 08月 25日 18:27

    割と自由な校風なので、芸術方面の方が、
    ご卒業されてますね。

  7. 【2662402】 投稿者: ナント申してよいのやら  (ID:YTKY8tq6ALk) 投稿日時:2012年 08月 26日 01:43

     【2661378】さんの設問にあえて答えると、

    >「とても惹かれているけど、なぜこんなにいい学校の偏差値が低めなのでしょうか」
    →【入学直後】娘レベルの受験にはこの偏差値は好都合(口頭試問はむしろ得意)。それに入学時の偏差値が低くても本人の努力次第で、道が開けそう(有名大学進学だけじゃなくて)。
    →【入学1年後】偏差値が10程度上の学校に合格しながらも桐朋女子に進学した同級生が複数、5程度上はもっと。なるほど、有名大学進学に限れば、この子達が有力候補か・・・と納得。さらに桐朋専願で、長期の在外経験が無いのに英検準2級のお子さんとかもいて(中学1年生です!)、ますます納得。ちなみに娘の代で入学式の新入生代表を務めた子も専願。つまり、偏差値は「低くても合格する」けど、すっごく余裕を持って入学する子も少なくないのが実態(実際の偏差値分布なんかは誰にもわかりませんけど)。

    >「明るそうに見えますが、入ってみて実際いかがですか?」
    →本当にいろんなお子さんがおられます。明るいというか、学校中が元気一色みたいに(体育祭シーズンはとくに)勘違いされそうですが、ほんとにいろいろです。娘は文化部所属のせいもあってか、お友達はおとなしめかな。うるさい、騒がしい子たちも居るとは聞きますが、親としては「あなたもその一員じゃないの?」って気もしなくはないので、よくわかりません。娘は秋の文化祭では1人4役で忙しい=嬉しいなどと放言する始末です。明るい、という言葉が適当かどうかは別に、HRなどでの遣り取りは活発で、さまざまな役員(ほんとに役が多いし、多忙です)でも、立候補時にはすぐに手が挙がるそうですし、自分の意見をキッチリ表明できるお子さんも一定数いるようです。まだ中学生なので議論が噛み合わないことや、論理より声の大きさや情が優先されることもあるようですが。

     我が家の場合、これらの感想以前の問題として、①地元中学はイヤという娘の意志を尊重しつつ、②偏差値から考えて学校を検討した結果、③親は桐朋女子以外の学校に魅力を感じなかった、となります。入ってみると・・・上に書いたようですから、「ラッキー」なんでしょうね。「ラッキー」っていうのは、我が家の平凡娘でも、秀でた学友から不断に刺激を受けられるって意味ですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す