最終更新:

926
Comment

【3975106】ついに定員割れ

投稿者: 京王線   (ID:wOfaNALoVJs) 投稿日時:2016年 01月 28日 09:33

1日の試験は募集定員に満たなかったですね。
とりあえずできることは試験方法変えることかな。口答試問はやめよう。
今の受験者レベルで「口答試問」というだけでハードル高く感じるし避けられるだけでしょう。
もっと高レベルの子たちなら難なくこなせるけど。
桐朋らしいとか言っている場合じゃなくなってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5599176】 投稿者: 老化しました。爪の垢ください  (ID:Ytm8CHDF6R.) 投稿日時:2019年 10月 09日 10:37

    すみません訂正します
    2014--→2015年

  2. 【5600201】 投稿者: 頭のスポーツ囲碁名人戦  (ID:OhzeKFP49Hs) 投稿日時:2019年 10月 10日 10:19

    囲碁は日本を除いて急激に人気が出てきました。
    ヨーロッパなどでは
    マインド「頭の」スポーツとして認識され高学歴の層に圧倒的に支持されています。

    昔 台湾人林かいほうが、坂田名人に挑戦した時 名人は二十代の名人はあり得ないと言明しました。
    しかし林が名人となり、つい先日は十代の芝の虎丸君が名人を奪取しました。
    10さいの仲邑プロや十代の女子タイトルホルダーが続出しています。
    コンピューターによる情報や教育が大きな力を持ってきたからです。
    意味ない学校や教師は若者の成長を阻害している場合が多いとさえ思います。

    若い今、無駄な時間は将来の禍根になります。
    林先生の名言 正に今でしょ。

  3. 【5603148】 投稿者: 京王線元カラス住民  (ID:O.V9F86VzU6) 投稿日時:2019年 10月 13日 07:37

    かつて三多摩地区は、東京都下と呼ばれていましたが、人口増加期のドーナッツ現象と共に次第に町から市に代わり名称も変わりました。
    京王線は、gamble線(府中競馬,多摩川競艇場))と呼ばれ、イメージ的に小田急線、中央線、田園都市線の後塵を拝してきましたが、それでも乗降客は増加の一途を辿った時期がありました。
    しかし少子化の今、バブル期の妙に元気だったオジサンたちと違い、長距離通勤をダサイと嫌う若者が増えています。若者の都内や都心回帰が、すでに始まっています。
     来年、多摩地区底辺校の中学受験生の減少が予想されているとのスレがありました。
    桐朋は、今のところ世田谷、杉並地区から比較的多くの通学者がいます。
    年々寂しくなる体育祭や文化祭。

    今後都内から下り線通学するほどの魅力を維持できるのでしょうか・・・・・?

  4. 【5603175】 投稿者: 台風の目  (ID:xVU5jqFpu2I) 投稿日時:2019年 10月 13日 08:17

    女子生徒が歩くだけでグラグラ揺れる校舎は台風に耐えられたのでしょうか?台風で雨漏りが悪化したからまた学費値上げしますとか、絶対止めて欲しいです!

  5. 【5605625】 投稿者: 感動の勝利  (ID:wNRrGbHRHug) 投稿日時:2019年 10月 15日 08:52

    日本ラグビーほんとうにやりました。
    本気で危機感を持ち明確な目標を掲げ一丸となり努力すれば、必ず実現できることを身をもって教えてくれました。
    そこに力強く美しい魂を感じました。
    ありがとう。

  6. 【5606694】 投稿者: 科学的偏差値分析  (ID:YvsXwDIxbZk) 投稿日時:2019年 10月 16日 10:12

    1)桐朋は偏差値に左右されないとの神話は既に10年以上前から完全に崩壊している。
    口頭試問が3日から1日しかも半日試験、さらに
    算数、国語の筆記テスト併用試験が口頭試問比率が極端に低下させた。

    2)口頭試問以外の筆記中心テストの大幅拡大は、受験者層は大手模試の偏差値信仰の影響をもろに受けることになった。もはや桐朋は一般試験との認識が強くなり、桐朋らしさが極めて希薄になった。

    3)一般偏差値の影響が強くなるにつれ、桐朋偏差値は下落の一途をたどった。現在は受験界では、全入のFラン,Gラン校として定着。

    4)偏差値パーセンタイルでは、偏差値45で下位から30%、37では下位から何と10%に相当。対象顧客人数は10%しかいないことになる。
    この10%層の競合他社との奪い合いではもはや展望はない。

    偏差値に左右されない等という主張は、科学的根拠は全くない。

    5)結論
     再建第一段階として、偏差値45~50のグレードアップした顧客層の求める商品を徹底的に提供することである。
    これでイメージアップし、ターゲット層が3~5倍に増加する。

    それにはジャパンラグビーの歩んだ茨の道を、真摯に学ぶことに尽きるであろう。

     桐朋の再興を祈る

  7. 【5612282】 投稿者: ムムム  (ID:ng7wAjaaNS6) 投稿日時:2019年 10月 21日 20:17

    やはりええ格好してたら、あきまへんな。

  8. 【5621057】 投稿者: バランスシートが心配  (ID:OSq7nKkg/8A) 投稿日時:2019年 10月 30日 05:47

    入り :森上研究所の4大模試結果による受験者2020動向
    出 :スレで話題になっている中3の他校進学

    ちょっと心配になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す