最終更新:

184
Comment

【5069685】2019開智日本橋受験を考える

投稿者: 2019受験予定の親   (ID:5./8M7.ny6s) 投稿日時:2018年 07月 29日 18:43

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

お世話になります。

こちらの掲示板にあるスレッドを拝見したところ
今までのところ
入学者の実態偏差値には幅が広く設定されている様に見受けられました。
そこから推察するに2019度の入学偏差値もさらに上昇するのではないかと。
急速に成長する学校だからこその期待値なども含まれているとは思いますが
受験をする親子にとっては不安なことばかりです。

2019度開智日本橋受験を考えている我が家としましては
受験予定されている同志の方々の受験対策・志望動機などをお伺いしたく
こちらのスレッドを作成させていただきました。


2019受験にかかるどんな内容でも構いません。
お互いの子の受験に対するモチベーションを上げるべく情報交換や意見交換をしませんか、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5081307】 投稿者: DLC保護者  (ID:S/e2.10MOqs) 投稿日時:2018年 08月 10日 15:45

    受験予定様、はじめまして。
    女学館の先生についてですが、私が知る限り、子供のクラスでは、芸術の、ある一科目は女学館からの先生と聞いています。他は、岩槻開智をはじめ、他の私立や国立の小、中高、大学のIB認定校で教鞭を執られていたネイティブ含むベテランの先生方が多いようで、子供曰く「面白くて分かりやすくて、今まで最高だと思ってた(中学受験塾で在籍していた)難関校選抜クラスの先生方より神だよ!」だそうです。
    勉強だけでなく、色々な場面で子供達の成長を促してくれる期待以上の学校で、先生方のプロ意識には頭が下がります。

    因みに、うちの子供も受験予定様のお子様と同様の偏差値帯でした。
    入学して分かりましたが、同様の方が複数いらっしゃるようです。他コースも優秀なお子さんが多くいらっしゃいます。
    他スレでもありましたが、塾の偏差値ってあてになりません。敢えて言うなら公表されている合格者偏差値よりも「入学者偏差値が高い」のかも知れません。
    受験予定様も私と同じお考えかと思いますが、学校の価値=偏差値、と考える価値観を持つご家庭が選ばないなら、それは好機と見ていました。

    受験生の皆様、ご家族の皆様、来月から模試の連続となりますが、体調管理に留意なさって、引き続き志望校合格に向けて頑張って下さいね。
    そして御縁がありましたら、親子で開智日本橋をエンジョイしましょう。

  2. 【5081575】 投稿者: 受験予定  (ID:w9UzVZGusf.) 投稿日時:2018年 08月 10日 20:53

    丁寧なご返信ありがとうございます!
    入学後のお子さんの満足度がそんなに高いとは、親としても嬉しいですね。
    実は個別相談のときにお話した先生にも同様の質問をしたのですが、よくわかっていないようで回答がぼんやりしていたので、、、。ここでお話を聞けて良かったです。

    いろんな学校説明会に足を運んでみたものの、教育理念に対してカリキュラムに説得力のある学校ってなかなかないものだなぁと感じています。
    部活とか行事で成長するのは重々承知なのですが、一番時間を費やす授業をどうデザインしているのか、ここをしっかり説明してくれる学校は少ないなぁと。特に伝統校ほどそんな印象でした。
    こちらは偏差値ではない学校選びをしている保護者さんが多いようで、ご縁があれば嬉しいなと思います。

    またこちらでいろいろ教えていただけたら嬉しいです。

  3. 【5085836】 投稿者: 偏差値とは  (ID:tQRCRJXeXfU) 投稿日時:2018年 08月 15日 19:59

    偏差値とは、学校の良し悪しを示す指標ではなく、その学校に多くいる生徒のレベルを示す指標です。だから、偏差値が低くても当然、カリキュラム、先生の熱意等々素敵な学校はたくさんあります。
    では、どうして、偏差値の高い子は、その偏差値に見合う学校に行くのでしょうか?結局、子ども同士の刺激が一番、子どもを活性化させます。
    教員が、やいのやいの言っても、周りの子ども達がついてこなければ、そのよさは生かされませんし、多くが頑張らない、できない環境の中、一人で突っ走るのは意外と難しいものです。

    本当にマイペースなお子様は周りのレベルは関係ないのですが、多くの特待生の子達が、高校受験をしてレベルに合った学校に進学する事実があるところを見ると、周りのレベル感って、とても大切だと思います。

    親が何となく惚れ込む学校ってありますが、やはりレベル感はとても大切だと思います。なので、その逆に、奇跡の合格なぞしてしまうと周りと、上のレベルで合わなくて、結局、学校についていけないということです。

    適性高ってやはりあると思いますよ。開智日本橋にも優秀なお子様がいらっしゃるのは事実でしょうが、偏差値があの状態であると、結局、ほんの一握りの優秀なお子様がいらっしゃるだけではないでしょうか。

    お子様とよく相談なさってください。ちなみに、偏差値70と50は、あまりに地頭が違いますよ。それが集団になると、その差はすごいです。例えば、塾のクラス分けを考えて、自分とかけ離れた偏差値のお友達と一緒にいるとろこを想像してみてください。

  4. 【5085854】 投稿者: 何度も書かれていることですが  (ID:IGRd19feTHM) 投稿日時:2018年 08月 15日 20:24

    DLCクラスの予想偏差値は、どこの模試でも出ませんよ。

    IBクラスと普通のクラスは、勉強内容が全く違います。
    基本、一緒に勉強することはありません。

  5. 【5086326】 投稿者: ばなな  (ID:R9Rqc/Kvmm2) 投稿日時:2018年 08月 16日 12:08

    部外者さん?
    偏差値がいくら高くても、偏差値だけでは近い将来のコンピュータに勝てません。友達を偏差値帯で選ぶ子はリーダーにはなれません。
    偏差値は単に、過去の努力や記憶力を測る最低限の尺度にすぎないと思います。

  6. 【5087896】 投稿者: 受験予定  (ID:8.4yJMi/6R6) 投稿日時:2018年 08月 18日 10:12

    偏差値は「答えのある問いをどれだけ解けるか」を測る一つの尺度でしかないと思います。
    子どもたちはこれからはむしろ「答えのない問い」に向き合っていくことが求められるので、偏差値にはあまりとらわれずに学校を選びたいと思っています。
    このあたりは家庭ごとに価値観が違いますし、このスレッドの趣旨にもそぐわないのでこの話題はここまでとさせてください。

  7. 【5116420】 投稿者: DLC受験予定保護者  (ID:s8pJmOkQiXA) 投稿日時:2018年 09月 16日 11:01

    2/1 午後算数1科で受験予定です。
    2/1 午前は私立武蔵(息子の第一志望)を受験するになっております。

    第一志望の武蔵は、現在S判定が50%ということもあり、もっと合格確度の高い、なおかつ入ってからの子供の成長を期待できそうな学校を探していたところ、こちらの開智日本橋にたどり着き、先日の説明会に参加して、親の心の第一志望はこちらにかわりました。
    いや、むしろ、武蔵落ちてもいいかもぐらいの勢いです。(子供には言いませんが)

    でも、こちらのスレッドを拝見していると、結構優秀なお子様が多く受験されるようで、合格偏差値も今年は大きく様変わりしそうですね。
    合格確実圏内校かと思っていましたが、あまり安心していられないかも。。
    説明会では、2/1,2 の合格者を絞り、2/3,4の合格者を増やすということですし、何回も受験している子は+α措置もあるようなので、他の日程も受験することを検討し始めています。

  8. 【5120704】 投稿者: 半兵衛  (ID:Aq2PbhwqQ1w) 投稿日時:2018年 09月 20日 16:10

    >説明会では、2/1,2 の合格者を絞り、2/3,4の合格者を増やす

    昨年、チャレンジの別の学校を受けた一回と適性以外のすべての試験を受けました。DLC狙いの場合、1日目に失敗するとその後は本当にきびしかったです。学校側に自信がなかったのか早めの回で多めに合格だしたけど予想よりDLCの歩留まりが良かったんだろうなあと思います。塾のデータには現れないですが2日以降のDLC合格は1日目のDLC特待合格より難しかったと思います。学校側がこういう事をいうということはまあ当たっているのでしょう。今年はすこし緩和されますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す