最終更新:

184
Comment

【5069685】2019開智日本橋受験を考える

投稿者: 2019受験予定の親   (ID:5./8M7.ny6s) 投稿日時:2018年 07月 29日 18:43

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

お世話になります。

こちらの掲示板にあるスレッドを拝見したところ
今までのところ
入学者の実態偏差値には幅が広く設定されている様に見受けられました。
そこから推察するに2019度の入学偏差値もさらに上昇するのではないかと。
急速に成長する学校だからこその期待値なども含まれているとは思いますが
受験をする親子にとっては不安なことばかりです。

2019度開智日本橋受験を考えている我が家としましては
受験予定されている同志の方々の受験対策・志望動機などをお伺いしたく
こちらのスレッドを作成させていただきました。


2019受験にかかるどんな内容でも構いません。
お互いの子の受験に対するモチベーションを上げるべく情報交換や意見交換をしませんか、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5648149】 投稿者: たいやき  (ID:jHtgylCqWTM) 投稿日時:2019年 11月 22日 20:33

    明日帰国生入試を受験する予定です。
    試験中の待ち時間、付き添いの保護者は校舎を出入りできますか?
    軽食を持参しなければならないのですが、待ち時間に近くに買いに出られるのかどうかが気になっております。

  2. 【5696737】 投稿者: 懐かしい  (ID:aSiVr6bgVwg) 投稿日時:2020年 01月 10日 11:34

    昨年帰国生受験をした現1年生の親です。
    懐かしいですね。
    結果はいかがでしたか?

  3. 【5698421】 投稿者: 受験生fight!  (ID:7LCWfM3baHw) 投稿日時:2020年 01月 11日 22:09

    あっという間に一年経っていましたが、昨年の今頃は親子共々、健康管理やら追い込みやらで過敏になっていたなぁと懐かしく思います。
    昨年度は倍率も予想通り上がり、毎日ヒヤヒヤしていたものです。
    幸いインフルエンザや体調不良にもならず、子供もさほど緊張せず受験に挑めたので良かったです。
    追い込みも一気に伸びる子もいる様ですが、何よりも健康管理が第一です。
    我が家はLCですが、子供は学校生活をとても楽しんでいます。
    次の4月のTBCでは先輩として参加でワクワクしている模様。
    皆様に桜が咲きます様に。

  4. 【5915124】 投稿者: お伺いします  (ID:UcR37UA9Iv6) 投稿日時:2020年 06月 18日 16:51

    2期生が既に高2になられていると思いますが、1、2期生でCEFR B2を取得でき中学当時からIBを継続しているのは何クラスで何名ですか。

  5. 【5915334】 投稿者: 別の通りすがり  (ID:xIVUH/bHuCU) 投稿日時:2020年 06月 18日 21:41

    学校へ問い合わせてみてはいかがでしょうか。

  6. 【5924657】 投稿者: 説明会 がっかり  (ID:JBUB3cn0gxY) 投稿日時:2020年 06月 27日 19:55

    本日のオンライン説明会、皆様いかがお感じになりましたか?
    私は予約フォームからアクセスしたら、youtubeにジャンプしたことがまずびっくり。双方向での説明会かと思いきや、一方通行の説明会で。だったら予約も何も必要なく、学校hpに載せておけばいいだけなわけで、訳が分かりません。
    内容も相変わらずIBのすばらしさ、自主性を求める、云々で、具体的な方策がなく、互いに探求するといいつつこの学校の一方性のみが印象に残るものでした。

  7. 【5926333】 投稿者: 学校に対しては満足していますよ  (ID:K9zSjCBo8UQ) 投稿日時:2020年 06月 29日 09:28

    説明会で良い印象を受けなかったのでであれば選択肢からはずせばよいだけのお話。
    わざわざこちらに書き込むのは何か意図があるのかもしれませんが・・・

    オンラインで多数の参加者と双方向の説明会を実施するのは、様々なリスクが考えられますので、一方向でのオンライン説明会は妥当な方法だと思いますよ。
    誰もが自由に閲覧できるようなホームページ上にあらゆる情報を掲載することもリスクがあると思います。
    従来のリアル説明会も、ホールでの説明会はほぼ一方向でした。
    そして説明会の後に、希望の方は個別相談が出来るという流れになっていました。
    この相談会は個別でしたし、細かな質問にも丁寧にお答えいただけて出来て非常に良かったです。
    今年はコロナ感染防止対策のため各学校は様々な工夫が必要となり試行錯誤の上、説明会を開催されると思います。

    在校生であるこどもののオンライン授業を時折拝見しておりましたが、各教科の先生方、工夫を凝らして素晴らしい授業をしてくださっていました。
    親としては先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。


    今年度は中学受験だけでなく、高校受験や大学受験に挑まれる皆さんは不安がいっぱいかと心中お察しします・・・

  8. 【5926729】 投稿者: 説明会 がっかり  (ID:/LEYEvGHnwM) 投稿日時:2020年 06月 29日 15:31

    >>説明会で良い印象を受けなかったのでであれば選択肢からはずせばよいだけのお話。
    わざわざこちらに書き込むのは何か意図があるのかもしれませんが・・・

    ここは受験を考える方々の意見を言い合う場ですよね? いい印象じゃなければ受験しなければいい、とは随分なものいいようですね。
    こちらに書き込む意図は、他の方はどういった印象だったかを問う事と、あなたを含めた教職員の方々の目に、留まってもらいたい意向もあります。自分だけではなく、他の意見も聞く。IBの基本ですが?

    先週開催された某学校は双方向でした。全体的な説明会後、何組かにグループ分かれ、個人的な質問にも先生がご回答というスタイルでした。プレゼンする生徒さんも先生の質問に答える形式で、退屈せずとてもいい印象だったのです。さらに説明会参加のお礼メールまで届き、他に質問あればお気軽にこちらまでとメールアドレスも添付され、とても丁寧な対応でした。

    つい比較してしまったことを謝ります。

    こちらはあらゆる点で一方的。生徒さんのプレゼンも要をなしてないもので途中で退出されている方々も多かったです。(画面の参加人数を見ていれば分かるのです)かくいう我が家も、子どもは本を読み始める、私ども夫婦もYouTube退出まではしないものの席を立ち家事や仕事をし始めました。

    通常の日本式カリキュラムをうたう学校でしたらそれもいいでしょう。しかしIB、対話学習、アクティブラーニングをうりにしている学校では、これはお粗末ですよ。学校の姿勢が見えるからです。説明会では対話の大切さを説きながら、これではコントですね。

    模試の会場になった際の教職員の対応しかり、教職員の方々はもう少し配慮していただきたいものです。そう、IBのプロファイルにもあるリフレクトを、先ずは教職員がすべきであって、提案いたします。済んだ事はそれを踏まえて学習していただきたい。繰り返しになりますが、先ずは先生から。それが出来ないのであれば、生徒に要求するのはお門違いです。そもそも先生が出来ないことを生徒ができると思いますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す