最終更新:

184
Comment

【5069685】2019開智日本橋受験を考える

投稿者: 2019受験予定の親   (ID:5./8M7.ny6s) 投稿日時:2018年 07月 29日 18:43

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

お世話になります。

こちらの掲示板にあるスレッドを拝見したところ
今までのところ
入学者の実態偏差値には幅が広く設定されている様に見受けられました。
そこから推察するに2019度の入学偏差値もさらに上昇するのではないかと。
急速に成長する学校だからこその期待値なども含まれているとは思いますが
受験をする親子にとっては不安なことばかりです。

2019度開智日本橋受験を考えている我が家としましては
受験予定されている同志の方々の受験対策・志望動機などをお伺いしたく
こちらのスレッドを作成させていただきました。


2019受験にかかるどんな内容でも構いません。
お互いの子の受験に対するモチベーションを上げるべく情報交換や意見交換をしませんか、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5335553】 投稿者: DLC  (ID:4qXp.gkBFp2) 投稿日時:2019年 02月 27日 00:11

    2019年の特待入試で、80Y偏差値が56の学校に合格しているお子さん(女子)が、DLC特待だったというブログを見ました。Y60台の学校はチャレンジ校の位置づけで残念だったとのことです。

    DLC特待での合格を目指すなら、第1回入試と、特待入試で決めたいものです。
    後の回の入試では、若干名~数名しか合格していません。その合格者は、いわゆる御三家かそれに続く学校を目指していた子が含まれていると思われます。

  2. 【5338553】 投稿者: 在校生保護者  (ID:cMT7D8ewrTI) 投稿日時:2019年 03月 01日 01:24

    一昨年の説明会の個別相談で先生にお尋ねしたときに教えていただいた目安は、2/1午後入試で、DLC特待のボーダーは偏差値表の数字に+5したくらいですとのことでした。
    四谷大塚の2018結果偏差値は52ですから、2018年でさえやはり50台後半はないとDLC特待は難しかったのではないでしょうか。

    また、2/1午後のDLC特待より、2/2や2/3のDLCでの合格のほうが難しかったのではとの噂もありましたから、特待にせよそうでないにせよ、その程度のレベルの可能性が高いと思います。

    そもそもなにせ定員20人ですから、偏差値で見立てられるようなサンプル数ではない気がしますけれどもね。読みにくいと言われるのも無理ないかもしれません…

  3. 【5365433】 投稿者: そうだと思う  (ID:Cb7PG26QHhU) 投稿日時:2019年 03月 19日 06:41

    DLCがY55から65という書き込みがありますが、
    「安定的に」「Y65」とっている子がこの学校の入学を熱望しているかと言えばレアでしょう。勿論全く居ないとは言いません。
    でも確実に言えるのはY55からY65を不安定ながらにもとって居た子達が、将来大学進学実績を作っていく上位層だということでしょう。

    学校運営はかなり上手で、毎回の募集人数を減らして倍率が必然的に上がるので、偏差値勝負というよりかは、「倍率勝負」。
    受験当日の偏差値ではなく、その日の問題が解けたかどうかがすごく重要な気がします。

    複数受験は問題への慣れ、そして学校への愛着心も生まれてくるはず。何度も落ちて最後受かって嬉しい想いをしたご家庭も多いはず。

    学校側は全て分かった上での戦略でしょう。
    でもこの戦略は大正解だと思います。
    成績上位者を確保して、自分たちの学校を好きなご家庭を確保する。お互い(学校と家庭)が信頼し合って大学受験を目指すことができます。

    ただし、家庭側は浮かれちゃうダメ。
    偏差値高い学校へ行った
    倍率高い学校へ入学できた
    は、ちょっと事情(それなりの理由)がある。
    知的好奇心は賢さに必ず繋がって行くので、みんなで切磋琢磨して、外部との差を意識しながら、中学受験同様に大学受験も出願を沢山する。
    埼玉の開智の中高一貫部の実績は凄いなぁとは思うけれど、こちらは置かれている環境が違う。受験者層もちょっと違う。競合する中高一貫もある。

    今の最高学年の出来(仕上がり)ってどうなのでしょうね?
    毎年、満足度が高いご家庭の書き込みと特特と偏差値の話で終わってしまって、なかなか大学実績づくりの道筋が見えてこなくて残念。

    学年TOP層からは東京一工は出るかもしれないとして、それ以外のその他大勢、、、
    早慶が多いのか、
    難関ではない首都圏国立大の総数が多いのか、
    マーチには必ず行かれるのか、
    総数で言えば日東駒専が多いのか、
    どの様な学校になるのでしょうかね。

  4. 【5366653】 投稿者: 在校生保護者  (ID:r1/itOBX2Og) 投稿日時:2019年 03月 19日 22:47

    うちは一期生ではないので、実際の今の成績が対外的にどうかはよく存じませんが、一期生に過剰に期待されても難しいと思います。

    というのも、四谷大塚の2015年結果偏差値は2/1午後の特待が45〜46。当時は日程ごとの区分も異なるのですが、だいたい他の日程は42のようです。DLCの募集もありませんでした。

    つまり一期生はおっしゃっているような偏差値50後半以上という層ではありません。ご存知でない方もいらっしゃるかと思いますので、念のため記載させていただきました。もちろん中学入試偏差値が人の能力の全てではないですし、一期生のフロンティアスピリットは素晴らしいので、よい結果が出る可能性もあるとは思いますが。

    仮に一期生の大学進学実績が芳しくなくとも、我が家は気にせずに自分の足元を頑張るのみです。

    ちなみに、ここに書き込むような方で、大学進学への道筋について書ける方ってどんな立場の方を想定してらっしゃるのでしょうか。大学入試制度が変わっていくなかで、どの学校でも在校生の保護者などでは難しい気がするのですが…
    (岩槻のように5.6年生には放課後の講習などはされる予定と伺っていた気がします。)

  5. 【5391232】 投稿者: 首都圏模試偏差値  (ID:4ItZJjYbWu.) 投稿日時:2019年 04月 09日 01:45

    首都圏模試の2020年予想偏差値(80%)が発表されましたね。
    2019年予想偏差値と比較して上昇しています。
    2月1日の特待入試、DLC特待は70超えているかもしれません。

    2月1日① 63(+5)
    2月1日特待 68(+5)
    2月2日② 63(+2)
    2月3日③ 63(+2)
    2月4日④ 61(+3)

  6. 【5391296】 投稿者: 現中2DLC在籍親  (ID:HW.xr9q1zmg) 投稿日時:2019年 04月 09日 07:06

    新1年生、息子の小学校からDLC入学した子を見ていると、難化が良く解ります。
    渋幕は無理でも、市川東邦秀英に受かってる子がDLCに入学して来ました。
    数年前から開智日本橋を見ていますが、当時からすると異次元の飛躍をしていますね。
    うちの子は、昨年潜り込めて本当に幸運でした。
    そういえば、和洋九段の掲示板で開智日本橋が名前も聞いた事が無い新興校とこき下ろされていましたが、遠からずそういう事を言われる事も減るのかなと想像しています。

  7. 【5397234】 投稿者: 日能研R4  (ID:AR4cll58l6E) 投稿日時:2019年 04月 13日 23:51

    日能研の2019年結果R4も発表されました。
    1年前と比較してもずいぶん上昇しています。
    今年はR4が61の人が特待と②とも不合格でしたから、
    今後出る予想偏差値はさらに上がるでしょうね。

    2月1日①51(+6))(適性+11)
    2月1日特待 55(+5)
    2月2日② 52(+1)
    2月3日③ 52(+3)
    2月4日④ 51(+2)

  8. 【5398241】 投稿者: 浅草橋  (ID:L3gT9EtEKn.) 投稿日時:2019年 04月 14日 18:53

    すみません、教えてください。
    日能研に通う、新小4です。

    >今年はR4が61の人が特待と②とも不合格でしたから

    このような詳細は、どこでわかるのでしょうか。
    マイニチノウケンも見ているのですが、
    R4偏差値61がダメだったというのはどこでわかるのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す