最終更新:

24
Comment

【6275720】受験対応に関する質問に答えます!

投稿者: 第一期卒業生   (ID:zJajeL3gJjQ) 投稿日時:2021年 03月 26日 09:37

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

この春、開智日本橋学園高校を卒業した一期生です。一期生は人数が少ないので具体的な名前は言えませんが、都内の私立大学へ進学予定です。我が校の受験対応についての質問に可能な限り答えさせて頂きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6277861】 投稿者: 第一期卒業生  (ID:rEcL3YeaiBA) 投稿日時:2021年 03月 27日 21:42

    志望校に合格した生徒は皆自制できていました。が、なかには携帯を解約したと言う生徒もいました。やはり、受験においてはインターネットとの付き合い方が結果を左右してくると思います。

  2. 【6277866】 投稿者: 第一期卒業生  (ID:rEcL3YeaiBA) 投稿日時:2021年 03月 27日 21:49

     推薦に関しては支援体制が整っているなと感じていました。推薦希望者は一人ひとり個別に志望動機書や面接を見てもらえます。また、放課後講習では外部の予備校で小論文を担当していらっしゃる講師の方を招いて講座が開講されます。
     指定校推薦に関しては一期生では日本橋女学館時代のものが引き継がれていましたので、皆さんが希望するような大学の推薦はありませんでした。今後数年は同じ状況が続くと思われますので、あまり期待はしない方が良いと思います。

  3. 【6277989】 投稿者: 推薦  (ID:kHL5F7uSamw) 投稿日時:2021年 03月 27日 23:49

    ありがとうございます。
    大変参考になりました。

  4. 【6278431】 投稿者: 在校生です。  (ID:68NowIP5QVU) 投稿日時:2021年 03月 28日 11:56

    一期生の先輩方、お疲れ様でした。今春の大学合格の結果、後に続く者としてとても励みになります。
    現在、中学生ですが今は日々の課題をきちんとこなす事、定期試験対策をして上位20%内をキープする事を目標にしています。英語の進みが速いのと数学も難しいので結構大変です。課題の多さを考えると今は塾に行く時間もないですし行っていません。出来れば国立早慶を目指したいのですが進路が分かれる5年生迄はこんな感じで大丈夫でしょうか。今の時期にこんな事をしておくと良いよ!というようなアドバイスがありましたらお願いいたします。

  5. 【6278598】 投稿者: メソッド  (ID:SR.3Uw3.Mv2) 投稿日時:2021年 03月 28日 14:43

    細かくご返信ありがとうございます。

    受験生の皆さんもそうですが、先生との二人三脚での結果とのこと、保護者としてもうれしいです。

  6. 【6278954】 投稿者: YouTube息子  (ID:3qKOrRVSjkQ) 投稿日時:2021年 03月 28日 19:18

    ありがとうございます。

    子どもが、同じようにスイッチが入ることを期待してしまいます。
    志望校に合格する自制心、見習えるといいと思いました。

  7. 【6281624】 投稿者: メソッド  (ID:lgUpwKBjQpE) 投稿日時:2021年 03月 30日 23:02

    率直な質問ですが、開智日本橋での受験対策は、難関大学合格に一定の効果がある、と思いますか。

  8. 【6312729】 投稿者: また別の1期生  (ID:jfTUM3Y8vSM) 投稿日時:2021年 04月 24日 23:38

    私も1期生卒業生です。
    正直なところ、ほかの1期生の方の回答に少々困惑しております。

    7割が予備校や塾に通っていたとおっしゃられておりますが、とてもそうとは思えないです。おそらくですが、クラスによって大きく偏りがあると思われます。すでに答えられているお二人は、予備校や塾に通っている人が多いクラスだったのではと推測します。

    そのうえで、開智日本橋の受験対策が効果あるかというご質問に関してお答えします。ただし、独断や偏見も入ると思いますのでその点はご了承を。

    受験対策の効果は大いにあると感じます。学校としては、5年の10月から放課後特別講座が始まり、5年生の間は2時間、6年生の間は3時間の講座が入ります。また、6年生の2学期末試験後から共通テスト直前までは共通テスト直前特別対策講座が、共通テスト後から私立大・国公立大学2次試験特別講座が、年末年始の6日間や日曜日を除いて祝日を含めて原則毎日何かしらの講座が開講されています。(ただし学校事情によりない日もありますし、日曜日でも開講される日もあります。)
    共通テスト前までの放課後特別講座および私立大・国公立2次試験対策講座は月曜日~土曜日まで毎日授業が入るというわけではないですが、参加することで確実に勉強をする習慣はつきますし、演習時間も含みますが、2時間や3時間、場合によってはそれ以上の時間、通常の授業よりは少人数で講座が進むので、不明点などを解消するためには十分な講義が行われます。私自身が予備校や塾に通ったことがないのでそちらがどうかはわかりませんが、春・夏・冬休み期間以外は受講料は無料(休み期間も予備校等よりは確実に安い)で、多くの予備校や塾よりも少人数での授業(だと思われる)なので、受講して損をすることはまずないです。先生方も、全力で私たちのサポートをしていただけますので、個人的には環境は素晴らしいものだと思います。

    受験が終わってからクラスメイトと話すこともありましたが、予備校や塾に通っていた人は受験がつまらなかったという人が多くいました。逆に、通っていない人は受験が楽しかったという人が多いほどです。さらに言うと、予備校や塾に通っていた人のほうが浪人した人が多いようにも感じます(主観ですので悪しからず)。どちらが良いのかということは私からは言えませんが、一つだけ言えることとすれば、特別講座と予備校や塾は両立できないと考えておくことが賢明です。

    実際、国公立大や早慶でも、予備校や塾に通っていなくて合格したという人は多くいますし、上理GMARCHに予備校や塾に通っていなくて合格したという人も多いのではないでしょうか。

    以上、長々となりましたが参考になれば幸いです。


    ちなみにですが、今年度以降、講座を卒業生が担当することもあるようです(受験が終わってからの登校日にそのようなアンケートがあった)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す