最終更新:

26
Comment

【5267275】受験指導

投稿者: とほほ   (ID:pT2VMgzMShc) 投稿日時:2019年 01月 17日 18:07

少し前、東大合格を複数出した実績をもつ富士見の大学受験進路ですが、学校だけで本当に大丈夫なのか不安になる今日この頃です。
学内順位の順番で大学に合格できるものではない事はわかりますが、個人的な指導がまるでなく不安です。高校では学期内に講習がありますが開講数も少なく受講希望者数が少ないとの理由で教材配布もなく開講がキャンセルになる事があるようです。受験学年になっても自習室での自習が中心なんだそうで学習管理は完全に個人任せ、先生からのアドバイスもまずないようです。
塾なしでMARCH以上と目標にされているなか入学した学年ですが、周りの学校の受験指導と比べるとテキストのレベルも宿題に出される分量もかなり控えめ。
経験された保護者さまの書き込みをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5362162】 投稿者: とほほ  (ID:r0ImRfDsEdI) 投稿日時:2019年 03月 16日 15:48

    卒業生保護者さま
    書き込みありがとうございました。
    〜上位10%…との書き込みは、〜1割目指して頑張りましょう〜との入学時での先生のお話しとリンクし刺さりました。
    中学入試時代から算数の問題に対する執念のない子でしたので学校のテストで点が取れるのは不思議でした。うちの娘は文系…しかしながら模試結果ではやはり数学が、他教科についていけません。授業では理系志望の人達は塾で先取りをしているようで流しているそうで、その姿が信じられないと嘆いております。先日、答案返却がありそこには現れぬ学力差に学内試験レベルの低さを痛感したところです。
    数学はセンターだけの予定ですが動かねば!と目が覚めました。でもどうしよう…

    ぱぴさま
    うちも塾なしで!と考えていましたが、うちは模試では奮わずです。塾なしで成果を上げられるとは羨ましいです。
    もしかすると同じ学年かも?
    書き込みありがとうございました。


    引き続き、書き込みよろしくお願いします。

  2. 【5362514】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:XgVai5JtjKU) 投稿日時:2019年 03月 16日 20:19

    英検について補足です。
    富士見では、英検は早めに上級取得するよう勧められますが、大学受験に関しては早期取得より点数重視です。
    最近は一般入試以外の入試形式での合格が多くなってきています。
    英検やTEAP利用の場合、高得点であることが必須です。
    ですので、2級もしくは準1級取得の場合は、十分な英語力をつけてから取得することをおすすめします。
    極端な話、高校3年で2級を高得点で取るほうが良いということです。

  3. 【5362674】 投稿者: とほほ  (ID:r0ImRfDsEdI) 投稿日時:2019年 03月 16日 22:17

    卒業生保護者さま
    的を射たありがたいアドバイス重ね重ねありがとうございます。
    英検の結果表に次の級の合格目安の帯が書かれていたのを思い出しました。
    2級の高得点合格 と 準1級のギリギリ合格 となるとあの帯を重視した方が良い という事でしょうか?うちはまさにその結果を手にしています。準1級は問題もかなり難しいようで複雑な思いの残る合格でした。
    改革後、大学受験に必要な英検の級は高校2〜3年で取得したものが有効となるとの事ですが作戦がいろいろありそうですね。
    また、このようなありがたいアドバイスは学校の保護者会などで教えてもらえるのでしょうか?

    学校には、卒業生の経験を大事にして後輩が引き継げるよう指導していただきたいです。まずは行事の入場制限解除ですかね?!

  4. 【5364005】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:XgVai5JtjKU) 投稿日時:2019年 03月 17日 23:03

    主様のお嬢様が、どの学年に在籍されているかわからないのですが、
    保護者会の全体会で進路指導室からお話が高校1,2年生くらいからあるかと思います。
    その時になんとなく体裁の整った資料を毎回配布され、なんとなくもっともらしいお話はあります。ですがあまり現在の受験の対策となる話はあまりありません。
    大学ごとに調べてくださいで終わりです。
    この辺りはやはり大手塾のほうが情報を持っているかもしれません。

    新高校3年生(センター利用最終学年)の方への話になりますが、
    センター利用受験については慎重にしてください。
    富士見は強制的にセンター試験を全員受験させます。
    国立志望の方は当然受けるので問題ないですが、私立専願の方がセンター試験を受けるメリットはほとんどありません。共立、吉祥女子ですらセンター試験受験は選択制です。
    もちろん、私立大学の中には、センター併願受験という方式もあるので、その大学を受ける方は必要です。ですので、これも個別に調べて、センターを受ける必要があるのか、ないのか、考えるべきだと思っております。

  5. 【5364286】 投稿者: とほほ  (ID:r0ImRfDsEdI) 投稿日時:2019年 03月 18日 08:59

    卒業生保護者さま
    リアルタイムで役立つテーマのお話ばかりで感激しています。
    娘は私立が第一志望ですが、実態の分からぬ改革後の共通テストは受けるものと。その科目数の多さと選択科目決定に恐縮しています。私立用科目に集中できるかな?ホントに進路変更なく受験をむかえられるねかな?と不安なようです。
    国公立に強い富士見⁈との事もあり、
    「センター必須」は、この先センター出願の可能性もなくはないし、国公立の志望校発見もあるかもしれないと捉えていましたが、受けない選択もありますね。
    英検取得率が高い富士見⁉︎との事もあり、
    「英検受験必須(中1で4級)または推奨」も、大学が対象とする外部試験のみ必要、しかも得点重視となれば作戦が必要ですね。
    柔軟にしっかり研究せねばと認識いたしました。
    書き込みありがとうございます。

    学校には、志望校に合格されている卒業生によるチューター制度を充実させて欲しいです。

  6. 【5396495】 投稿者: コスパ  (ID:Yb2yOqA/64s) 投稿日時:2019年 04月 13日 12:23

    富士見から推薦早稲田が一番お得かも

  7. 【5434269】 投稿者: 2018年度卒業生  (ID:kCJMCo3wHys) 投稿日時:2019年 05月 12日 23:13

    センター利用の過度な出願は受験料の無駄遣いになるのでお勧めしません。私も実際かなり出願しましたが合格したのは、日東駒専レベルの二校だけだったので。ですが、公立の中にはセンター3科目だったり国公立の中にはセンター6科目でも出願できるところがあるので、センターは受けた方が良いです。特に私立専願の子にとっては、受験本番の空気を味わう良い機会でもあります。保護者様方はぜひお嬢様方と協力して今から情報収集を行うといいと思います!

  8. 【5443166】 投稿者: ふたつ  (ID:vKxW0kKuZKU) 投稿日時:2019年 05月 20日 08:29

    お聞きしたい事があります。

    ✴︎推薦入試での進学も考えていますが当該学科からその年に推薦があるかや基準について公表されていません。
    ⚪︎いつ頃どのような形で推薦の話が来るのですか?
    ⚪︎よく聞く上位校受験見込みの優秀生(合格実績獲得要員)には推薦を回さないといった事はあるのですか?

    ✴︎夏休みの予定がたてれず過ごし方の参考にしたいので教えていただきたいです。
    ⚪︎夏休みの講習の案内はいつ頃あったか覚えていらっしゃいますか?
    ⚪︎学年を超えるような授業や受験を意識していない教養的な講習はありますか?
    ⚪︎内容的には期待して良い感じですか?
    ⚪︎高校3年対象ともなると予備校のターム授業並みの様相(沢山の人が受験する大学の対策クラスのような)を期待できますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す