- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 在校生親 (ID:L1ucq8TJe66) 投稿日時:2021年 11月 18日 18:06
現在中2の娘を持つ母です。
富士見のことでお聞きになりたいことがありましたら、答えられる範囲でお答えさせて頂きます。
あと3ヶ月で入試ですね!受験生の皆さんや親御さん、頑張ってください!熱望組の方がご縁を頂けるよう応援しています。
-
【7099532】 投稿者: アドバイスお願いします (ID:OZH39B9VhHQ) 投稿日時:2023年 02月 04日 22:14
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、あまり時間がありません。
通いやすさから言うと富士見の方が断然通いやすいです。
富士見は無理かなと本人も諦めていたこともあり
大妻中野に心が動いていたようです。
富士見はいろいろなところで評判がいいので、是非通ってもらいたいなと思っています。
あと1日娘としっかり話たいと思います。
ありがとうございました。 -
【7099738】 投稿者: 富士見生母 (ID:y.UKHiZkJhc) 投稿日時:2023年 02月 05日 00:58
大妻中野も富士見もカフェテリアがないので、親としても近い方がお弁当作りも少し遅くて済むので楽ですよね。
多分、登校時間も富士見の方が遅いと記憶しています。ちなみに富士見は8時25分までに着席です。
それと、中学は恐ろしい程荷物が多いです。
ロッカーに置いてくれば良いと思う荷物も、うちの子は何でも持って帰るので、10キロ超えの事もあります。
なので私的には少しでも通学が楽な方が良いと思います。駅からも近いですからね。
「中野か新井薬師から大荷物を持って雨の中の通学は大変だよー」と言うのが説得力がありますかね?
無理矢理に行かせて嫌な事があった場合困ってしまうと思うので、納得出来る理由が欲しいですね。 -
【7099922】 投稿者: 春 (ID:/0gK..2STXE) 投稿日時:2023年 02月 05日 08:16
お嬢さま合格おめでとうございます。お母様もお疲れ様でした。2校合格すると迷いますね。
富士見第一志望の娘2人を卒業させた母です。我が家の娘は3回とも残念でしたが、2人とも追加合格をいただき入学しました。大妻中野、2人とも併願校で合格をいただいておりました。
学力面で不安があるのでしたら、全く心配ありませんよ。入学すると、第一志望ではないお嬢さんもいらっしゃって、最初のうちはさすがによくできます。富士見は、素直に先生の話を聞けて課題をこなしていけば、学力はついていきます。入学時の順位はあくまで参考で最初のクラス分けしてると思いますが、毎年クラス替えがあるし、姉妹ともいまだに友人たちと交流があり、母から見てもうらやましい関係を築けたのは富士見の6年間のおかげです。私自身は9年間お世話になり、こちらもたくさんのいい出会いがあり楽しい思い出ばかりです。
6年間は長いようで短いです。もう一度校舎へ実際に行ってみるのはいかがでしょうか。お嬢さんの直感を信じて応援するというのもいいかもしれません。 -
【7106424】 投稿者: アドバイスお願いします (ID:OZH39B9VhHQ) 投稿日時:2023年 02月 08日 22:26
実際に富士見を選ばれた方や先輩方からのアドバイスありがとうございました。
100%ではないですが納得して富士見に決めてくれました。
皆さん方の後輩になること楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
-
【7136219】 投稿者: ふじじか (ID:RjBJSNli4mA) 投稿日時:2023年 03月 03日 21:16
夏の制服について質問です。
夏のセーラー服は2枚あれば足りますでしょうか?
夏、冬、基本的にはスカートは1枚で足りますか?
お下がりをいただけので何枚あればいいのか迷っています。
教えていただけると助かります。 -
【7142724】 投稿者: 在校生母 (ID:vNqC/W7edkg) 投稿日時:2023年 03月 10日 11:19
スカートは夏冬1枚ずつあれば大丈夫です。娘もスカート1枚、夏服上は2枚の購入で大丈夫でした。途中で先輩から夏服の上を頂きましたが、結局は購入した2枚だけで大丈夫でした。
ちなみにカバンは余り必要ないと思います。
高校生はカバンを使ってる人も見かけますが、中学生で使ってる人は殆どいないと思います。 -
【7150943】 投稿者: ふじじか (ID:xtdztX9Zg76) 投稿日時:2023年 03月 16日 13:04
ありがとうございました!かばんも参考になります♪
-
【7152650】 投稿者: 2023年入学 (ID:6GMys50/bXM) 投稿日時:2023年 03月 18日 14:14
色々と参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
通学時の持ち物について質問させてください。
通学時にリュックを選択した場合、入りきらない荷物等を入れるサブバックが必要になるのかなと思っているのですが、みなさんどのような物を使っていますか?規定などありますでしょうか?
また、運動靴、体育館シューズ、ダンスシューズ、上履きと靴が沢山ありますが、それぞれに持ち歩き用のシューズバックは必要でしょうか?
ご回答頂けると助かります。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023結果偏差値 2023/04/01 20:09 Nの結果偏差値出ましたね。1日の偏差値が3ポイント下がり、少...
- 教員について 2023/04/01 17:40 たびたび出てくる教員のモラルについて。 先日の教員のSNSに...
- 内部進学と体育について 2023/04/01 16:44 プールを始め体育全般が苦手な娘の母親です。 運動自体は嫌...
- 理系に強い女子校 2023/04/01 14:26 知り合いに在校生の方がいます。 「理数教育」の学校らしく...
- お弁当注文が始まりま... 2023/04/01 12:32 9月に現在中学生は昼食時に利用できないカフェテラスについ...