- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 知りたい (ID:a.PKzznwZ4Q) 投稿日時:2023年 01月 23日 21:45
中学で不登校になっても、高校には上げて頂けますか?
-
【7083461】 投稿者: 匿名 (ID:GlvzGpBnGak) 投稿日時:2023年 01月 23日 22:28
不登校の状況も様々ですから、なんとも言えませんが。
選ばなければ、多分入れますよ。
ちなみに、身内の子供が4月から通信制の高校です。
はっきり言って、試験というより手続きのための面接と作文だけです。即日入学許可の通知が来ました。
偏差値ははなく、学校の欠席も成績もほぼ関係ないそうです。
その子は3年間数えるほどしか、学校へは行かず、定期考査もほとんど受けずにきましたので、
通知表は1と2ばかりです。とにかく「試験」というものが大っ嫌いで、
中学に入ってから、正式な試験も受けたことがありません。
でも無事入学決まりました。希望すれば、毎日でも行って良いそうです。
ただ・・・お金のかかり方は驚愕するばかりでした。しかし母子家庭なので無料だそうです。
そのことで、全くテストとか受けない意思を持ってる子でも、
入れて高校卒業資格を取れること、これにも驚きました。多分身内の子は
行くのは最初だけだろう、と密かに思っています。小学校も中学校も、塾も習い事もずっとそうでしたので。よくて1ヶ月、、ですかね。
あとは最低限1年を通して、出席する回数?7日くらいかな、それをクリアすれば大丈夫だと、親は太鼓判を押してました。あらゆる検定もタダで受けられるから!と。
今はそんな仕組みなんですね。特に基本的な高校生活、を望まなければ、
習い事で資格を取るような感覚で卒業できそうです。
学校側が、毎年大学進学率もすごいと言ってたようです。そして、かなりの進学校を辞めてくるお子さんも毎年たくさんいるとの事。それにも驚きました。
身内の子も大学希望してます。
なんだか普通の高校、必要なある?という気持ちになりました。
うちの子供や私の子供時代も含めて、学校とは楽しくもあり、けれどめんどくさいことも嫌だな、と思いながらも通うのが学校と思っていましたが、今は行きたい時だけ行けば良い、そういう時代になったんでしょうね。 -
【7083478】 投稿者: き (ID:o47w560QKj6) 投稿日時:2023年 01月 23日 22:56
ウチの子の友達が、中学の時不登校で、通信制の高校に行きました。
バイトと学校の両立が難しいようですよ。バイトが忙しいので、学校の勉強が分からない時に、うちの子と勉強しているようです。勉強する意思の強いお子さんなら良いのでしょうが、流されてしまうタイプのお子さんは、なかなか大変かも知れません。 -
-
【7083526】 投稿者: 主 (ID:a.PKzznwZ4Q) 投稿日時:2023年 01月 24日 00:06
すみません。フレンドの内部進学について聞きたかったところでした。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023結果偏差値 2023/04/01 20:09 Nの結果偏差値出ましたね。1日の偏差値が3ポイント下がり、少...
- 教員について 2023/04/01 17:40 たびたび出てくる教員のモラルについて。 先日の教員のSNSに...
- 内部進学と体育について 2023/04/01 16:44 プールを始め体育全般が苦手な娘の母親です。 運動自体は嫌...
- 理系に強い女子校 2023/04/01 14:26 知り合いに在校生の方がいます。 「理数教育」の学校らしく...
- お弁当注文が始まりま... 2023/04/01 12:32 9月に現在中学生は昼食時に利用できないカフェテラスについ...