最終更新:

57
Comment

【1874870】早大学院中に行きたがらない息子

投稿者: 50代オヤジ   (ID:HJwiGR2kc4g) 投稿日時:2010年 10月 07日 10:55

皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
うちの息子は早稲田中を目指していますが、偏差値的にちょっと不安があります。そこで少し下の早大学院中なら十分安全圏なのでこちらにしろよと勧めているのですが、嫌がって「僕は早稲田に行く」と言い張っています。同じ早稲田だし、早大学院ならほぼ間違いなく早大に行けるのだからと説得していますがなかなかOKしません。その理由として…

①「学院」という名前にたとえば女子学院のような女の子的イメージを持っている。
②通学が早大学院中の方が若干遠い
③早稲田の文化祭に行った時、鉄道研究会の鉄道模型がすごく充実していた

とまあ子供っぽい話です。早稲田中に行ける偏差値なら構わないのですが、今SAPIXで55前後。早稲田中では不安があります(早稲田中56、早大学院53)何かいい説得方法はないでしょうか。
※それにしても「早稲田大学高等学院中学部」って大学、高校、中学と全部入っているすごい名前ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1874896】 投稿者: まあ落ち着いて  (ID:bTLBu8j1W62) 投稿日時:2010年 10月 07日 11:12

    偏差値53と56の間には10%くらいの人数がはいります。
    その意味では「大差」なのですが、それを測定するシステムの中では「標準偏差の0.3倍」の点差にすぎず、測定誤差の範囲内でしょう。
    偏差値の信頼性を過大に評価するのは、率直に言って無知に基づく誤解です。

    要は「早稲田に合格できそうな学力」「本人の学力」「学院に合格できそうな学力」は重なり合っていますので、本人のやりたいようにさせるのが一番かと思います。

    「アナウンス効果」や「隔年現象」というものがありますから、「学院のほうが早稲田よりは合格が容易」ということ自体確定ではありません。
    逆転の可能性も十分ありますので、そこは好みで選ぶほうが合理的判断ではないでしょうか。

  2. 【1874927】 投稿者: 親バカ  (ID:RACo9pMhjqM) 投稿日時:2010年 10月 07日 11:36

    息子の事を思うあまり、こちらの掲示板でその言いぐさはないでしょ、もう少し言葉を選ぶなりしたらどうですか?
    行きたがらないだの、偏差値が下だの、いくらでも違う表現ができるでしょうに。
    だいたいこの学校だって、実際受かるかどうかわからないのに、行きたがらない、が聞いてあきれます。
    受ける前の、この学校なら行きたい、この学校は行きたくないなんて会話は内々でするものだと思います。

  3. 【1874932】 投稿者: そうですねぇ  (ID:XWl32OqKavg) 投稿日時:2010年 10月 07日 11:41

    親の気持ちとしては、わからないでもありません。
    今まで勉強してきたんだから、より良い結果が出そうな可能性を探るのは、親の務めでもあると思います。
    しかし、もっと大事なことは別にあると思うんです。

    子供が行きたい学校を受験させる。

    この場合は、それで良いと思います。偏差値の差なんてほとんどありませんから。
    六年間通うのは子供です。
    それに、強引に志望校を変えたら、ラストスパートのモチベーションがなくなってしまうと思いますよ。
    時期的に過去問をやっておられるはずですが、どちらを軸にしておられますか?

    あと、お子さんが早大学院を嫌がる理由を子供っぽいと言われますが、理由って、どこもそんなものじゃないでしょうか?
    早稲田大学に入るのが人生のゴールじゃありませんから、その過程も大事なんだと思うんです。
    親がつらいのもわかりますが、お子さんが主役だという観点も必要です。
    もう一度 なぜ中学受験をするのか、話し合われてみてはいかがでしょうか?

    そのうえで、お子さんが早稲田大学に行きたい、ということであれば確率から早大学院ということになると思います。
    早稲田中学は、進学校としての側面が強いですから。
    あと、折衷案として1日に早大学院、3日に早稲田中という手もありますが、早稲田中の二回目は偏差値高いんですよね。

  4. 【1874935】 投稿者: 冷静沈着  (ID:ivVDKlctj.s) 投稿日時:2010年 10月 07日 11:44

    1日に学院中、3日に早稲田中を受ければいいのでは?
    3日の早稲田中は非常に厳しいですが、逆に言えば、
    3日で合格できれば、早大上位学部推薦はもちろん、東大も視野に入ってきます。


    それにしても、学院中はもっと小学生とその保護者にアピールする術を
    磨いたほうがいいと思います。
    学院の文化祭はいまだに高校生主催のものだけで、小学生にとってはピンと来ないかも。
    その点、先日開催された早稲田中高の文化祭は、大変盛況で素晴らしい内容でした。
    小学生、保護者、女子高生(笑)、いずれの人出も凄かったです。
    伝統的な中高一貫校の魅力を見せ付けられた感じです。

  5. 【1874936】 投稿者: 一票  (ID:NEjqyu3g4Vs) 投稿日時:2010年 10月 07日 11:45

    親バカさんに一票。

    スレ主さん、どちらでもお好きな方を受験したらいかがですか?

  6. 【1874968】 投稿者: 今日から奈良へ  (ID:M4tbkbEu/TE) 投稿日時:2010年 10月 07日 12:11

    4月のオリエン合宿に続いて、本日より宿泊研修で奈良へ向かった128名。
    まだまだいろいろな面で不安の残る「小学7年生」ですが、
    大人扱いする学院の伝統で先生方が中学部も引っ張っているようで、親としては感謝々々であります。
    「せんとくん」もいるし、古都の魅力を満喫してこられるとよいですね。
    ところで50代オヤジさんへの回答ですが、
    ちょうど今週末の土日はその名も「学院祭」があります。専用HPもあり、鉄研の準備の様子が載っています。
    鉄研自体のHPもあり、日々の活動報告がわかり、昨年の学院祭のレイアウトも見られますね。
    どちらも高校のHPからいけますよ。
    「おっ こりゃ早中より立派だな!」というものであれば、
    時間の都合をつけて息子さんと足を運ばれてはいかがでしょう。
    動員数2万人と言われているので女子高生のビジターがとても多いはずですが、
    校内各イベントは男子校の雰囲気にあふれているので、
    「学院」=「女子校」のイメージは吹き飛ぶと思います。
    ここで学院の魅力が息子さんに伝わるといいですね。
    ひとつネックと思われるのは、学院の鉄研は高校のものであり、中学生は在籍していないのが現状です。
    がんばって入れてもらうか・・・。中学生有志で「中学部鉄研」を創部するのも開校2年目らしくてかっこいいと思いますよ。
    どんな理由にせよ、志望校への強い思い入れがあることはとても素晴らしいです。
    あと3ヶ月あまりですが、息子さんは気を抜かずがんばれることでしょう。
    追記:2/1学院、2/3早中②のどちらも受かって学院を選ぶ方は何人もいるそうですよ!
    (その逆パターンがどのくらいなのか・・・ 興味あります)

  7. 【1874993】 投稿者: 親の目、子の目  (ID:HKDVQjhPr9M) 投稿日時:2010年 10月 07日 12:37

    早稲田の係属、付属は学校法人から歴史的背景も全然違いますよね。

    学院と早中では環境も目指しているものも、大きく違うと思います。

    学院は早稲田大学の一部のようなものですし、大学が欲しい様な人材というか、
    長い意味で、オリジナリティのある型にはまらない様な子を育てる教育をしていると思いますし、
    早中は早稲田を最初に名乗ったのは、実は本校というプライドを持ち、
    長い伝統のなかで早稲田中高の教育方針を貫き、
    早稲田に半分以上の推薦枠を持ちながらも、徹底した進学校教育をし、
    東大をはじめ国立大学、医学部等の進学率も中堅進学校に比べれば高いですよね。

    学校自体も学院は武蔵野の自然に囲まれたのびのびとした環境、
    早中は都心にあり、駅から徒歩1分と便利だけれど、
    校庭は狭く運動部はジプシーの様に他のグラウンドへ出かけて行きます。

    早稲田大学進学のみに縛られず、
    息子さんの人生なんだから息子さんの好きなようにチャレンジさせてあげれば
    いかがですか。

    身内、OBとどちらの学校にも知り合い多いですが、
    どちらもいい学校だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す