最終更新:

62
Comment

【2422645】2012年合格された方へ

投稿者: 早高院中学部へ行きたい息子の母   (ID:0VAujO9PcSs) 投稿日時:2012年 02月 11日 00:29

この度の受験でこちらに合格された先輩方、まずは本当におめでとうございます。お疲れ様でした。どうぞ後に続くものにいろいろとご伝授いただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

私も息子もありえませんが開成や筑駒の合格を蹴ってもこちらに行きたいくらい熱望しています。ずばり、早稲田大学に進学したいという理由もありますが、高校で卒論を提出するといった特色もありとても魅かれました。

大学受験の為の勉強漬けにならず、大学で専攻したい学問をじっくり選択できる時間があるのが魅力です。
まだ開校まもないので情報も乏しく、過去問もわずかですので不安です。
愚息は新5年生です。今週から5年生の授業が始まりました。


私が知りたいのは、

① 受験を終えての感想(時間がたつとなかなか思い出せなくなるので、できたらお子様に聞いていただければと思います。算数が難しかったとか休憩が長かったとか、面接でのエピソードなど何でもかまいません)

② 合格を確信された方がいらっしゃいましたらなぜそう感じたのか教えてください。(社会がほぼ書けたとか、NN、SSなどでやった類似問題がでたなど)

③ 今年は大変狭き門の受験だったと聞きました。受験者のレベルが上がったという解釈でよろしいでしょうか。何でも構いませんので受験を終えてのご感想を保護者の方に伺いたいです。 

上記のどれでも回答頂ければ有難いですし、塾のこちらのための講座を受けられた方がいらっしゃいましたら受験に役立ったかなど教えていただけると助かります。

勝手ばかりで申し訳ございません。当方サピックスに通っております。55名の先輩方のどなたかがこちらを見ていただけたら本当に嬉しく思います。早稲田アカデミーさんも合格者が多数いらっしゃいますのでいろいろご存知のことと思います。どうか2年後の受験生の為に教えてくださいませ。
長文失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2423100】 投稿者: ヨーキー  (ID:VnSeLRk3WsE) 投稿日時:2012年 02月 11日 12:55

    S55名の内の1人です。つい数日前までロムばかりでしたがこちらで大変参考になるお話をうかがっていたので、今年経験者として少しでもご恩返しできたら・・・と思い、書き込み致します。色々な受験があるので「中学部へ行きたい母」さんで情報を取捨選択して参考程度に聞いて頂ければと思います。

    ①愚息は算数が苦手だったこともあり、かなり手こずった様です。
    同じクラスで受験していた算数得意のSS仲間も他塾の子も難しかったと休み時間に話していたそうです。
    休み時間は算数が難しかったから理科は簡単に違いない(根拠はないですが^^)・・・等々、
    仲間と作戦会議(?)していたようです。
    お友達と会っておしゃべりに盛り上がたり、終わった教科の答え合わせをしたりするのはいけませんが、
    仲間と戦っているという安心感があったようでSS仲間にはとても感謝しております。
    面接は写真パネルを見せられ、お題をつける・・・という初めての事があったようです。
    5人のグループですので最初の子の発言に右へならへ、又は先に言われてしまいがちです。

    ②愚息は不合格を確信して出てきました。とても疲れていました。その落胆ぶりから掛ける言葉もみつからず、
    しばらくそっと見守るしかありませんでした。私も頑張ったんだからそれでよし・・・
    と腹をくくりました。見回してみると、ほとんどのお子さんが同じ様な感じでした。

    ③Sだけで十分という意見もありますが、個人的にWのそっくり模試は参加された方が良いかと思います。
    試験中に詳しく対策講習会(NNへの勧誘ですが)をして下さいます。その熱さはSにはありません。
    NNには通いませんでしたが、相談しやすく詳しく対応していただけました。
    (勿論、Sの先生もこちらが質問すれば沢山相談に乗って頂けると思います。私が何だかしにくかっただけです。)
    あと、熱意の例えだと思うのですが筑駒や開成を蹴ってこちらに入学をされるかたはまれかと思います^^;。
    開成とは試験日も重なってしまいますし・・・。特にSからは・・・。
    新5年生だとの事、時間があるので志望校も対策もゆっくり検討できますね♪

    ご参考程度までに。。。。

  2. 【2429421】 投稿者: 早高院中学部へ行きたい息子の母  (ID:0VAujO9PcSs) 投稿日時:2012年 02月 15日 11:40

    ヨーキー様


    ダメもとで書き込みましたがこんなにもご丁寧なお返事を頂けるとは思いもしませんでしたので本当にお礼の気持ちでいっぱいです。
    55名の先輩方のお母さんでいらっしゃるのですね。とても心強いです。面接など目から鱗の情報ばかりで、とても参考になりました。一生懸命手帳にメモりました。(笑)

    愚息のような成績のものがこのような難関校にご縁が頂けるのか不安です。

    ただ今は母としてできることは何でもしてあげたい気持ちばかりが先走りしてしまっております。ダメ母ですよね。  
    できるお子さんをお持ちの友人は塾の宿題も一切関与せず6年生のGWに気分転換に行ったリゾートでも下のお子さんと羽を伸ばしていたらしく、「母親はおやつでも手作りしてにこにこしてあげさえすればいいのよ」などと言います。
    入試直前もネイルサロンで縁起のいい柄にしてもらったと自慢しておりました。それでもしっかりお子さんは御三家に入りました。私はとてもまねのできない性分です。説明会に参加した帰りもたくさんの個別やらのチラシを配っていたのですがもらいこぼしがないように歩きすべてためてあります。どうしたら中学部に成績が届くだろうとばかり考えております。あと2年もあるのにダメですよね。

    ヨーキー様は文面からとても真摯できめ細やかな配慮のあるお母様だと思います。お子様幸せですね。このようなお母さんだからきっとsの6年生通塾を乗り切れたのですね。尊敬致します。春からのご子息様のご活躍とご健康を願っております。入学式晴れるといいですね!。今後ともどうぞ下に続く心配性な母親にご助言いただけると幸いです。


    引き続き宜しくお願いいたします。具体的な数字などありがたいのですが、、、
    参考までにS偏差値どのくらいだったか(クラスですとか)WでしたらSS選抜でSクラスだったとか、、。何でも構いません。
    今年は志望者も多く(こちらは学費が慶應なみなので一般家庭の考え方ですと震災の影響もあり倍率が下がるのかと思いましたがやはり名門校は不況などの影響はないのでしょうかね)偏差値も今後上がりそうです。どんどん狭き門になるのでしょうか。
    まだ5年生で偏差値も関係のない時期ですが、皆様の5年生を振り返ってなにか記憶に残っていらっしゃればどうか何でも構いませんので教えてください。  
    宜しくお願いいたします。

  3. 【2429811】 投稿者: ギリギリだったと思います。  (ID:Cvf80YHOf7E) 投稿日時:2012年 02月 15日 15:48

    早高院中学部へ行きたい息子の母様

    私も今まではロムばかりでしたが、
    1年前の自分を思い出し少しでも参考になれば・・と思い初めての書込です。

    ①愚息も算数が難しかったと言ってます。
    しかも、プレッシャーからか?算数の試験中にお腹が痛くなり最後の5分は集中出来なかったと言ってました。

    ②合格は全く確信できていませんでした。
    愚息も算数が難しかった・・と聞いて、私は諦めていましたが、
    本人は「他はまあまあ。理科は割と簡単だった」と言ってましたが、
    経験上本人の「まあまあ」こそ危ないものは無かったので・・。

    ③狭き門だったのか?よくわかりませんが。
    愚息の通うSの校舎の先生によると、
    今年は早大学院より早稲田中の希望者が多かった・・との事でした。
    愚息の通う校舎だけの話かもしれませんが・・(^_^;)


    愚息もヨーキー様と同じく、S55名(現在は57名)のうちの一人です。
    ヨーキー様のお話の中に家の愚息が含まれているのかしら?と思いつつ、
    当時のドキドキ感が思い出されました。

    家の愚息は6年生の夏までサッカーを続けていました。
    Sの先生もそれで構わない・・という事でしたので、秋以降の成績UPに期待していましたが、
    ずっと停滞・・。
    12月の最終模試で今までにない酷い成績を取り、親子共々落ち込みました。
    同じくしてSの方もクラス落ちし、いよいよダメなんじゃないか?と
    不安と焦りで私が一杯一杯でした。

    私はフルタイムで仕事を持っています。
    親がかりで勉強を見ていたら中学校に行っても自分で勉強を出来ない子供になる・・という持論と自分の時間が無いことを理由にそれまでは勉強は子供任せでした。
    しかし、12月の成績急降下を見たら、そんなことは言ってられない!と、
    次の日から朝早く起こし一緒に勉強机に座り、夜も(家は11時を目処に)横に座ってナビゲートしました。
    家の息子に限ってはこの2ヶ月で合格圏に滑り込んだのだと思っています。

    最後まで諦めずに頑張れば、きっと良い結果が待っています。
    頑張ってください(^^)/

  4. 【2448294】 投稿者: 瓜の木①  (ID:lQko1BEHrGo) 投稿日時:2012年 02月 28日 12:08

     数週間悩んだのですが、スレ主様の真摯な対応を拝見させて頂き、投稿させて頂こうと思いました。
     私は「どうして非公開なの??」スレに投稿したものです。([2399428]、[2400545]、[2406428]、[2419887]、[2419989]、[2421221])

     上掲投稿でも述べたのですが、息子は昨年(第2期)合格を頂きました。
     まだ入試が1回しか行われていない状態でしたので対策の練りようがなく、かなり悩みました。
     「こういうサイトがあるよ」と昨年の12月に教わり、熱心な親御さんの投稿を拝見し、「何かお役に立つ情報があればお教えしたい」と思いながらも、
     今年の受験まではあまりに日が無かったもので、却って混乱させてはいけないと思い、面接などのことに限って上記スレでお伝えしたのですが、
     本スレ主さんの場合はまだ時間がありますので、これから不定期ではありますが投稿させて頂こうかと思います。
     ほとんど参考にならないかもしれませんが何か一点でも参考になれば幸いです。

     「こういうタイプの子に入学して欲しい」と考えた際、学校が取りうる手段は、A:教科別の配点に傾斜を持たせる、B:合格者と不合格者の教科別平均点
     に差のつく問題を用意する、の2つしかありません。

     世田谷学園が「国公立大学を志願する生徒が多くなったので、そのための対応」として、「国・算・社・理」の配点を「100・120・65・65」
     →「100・100・50・50」に変更しました。これはAの端的な例です。教科別のシェアが上がっているのは国語だけです。
     これは国語ができる子が結局、バランスのとれた国公立大学の入試に有利であり、必要な条件であると同校が考えたということです。

     そして、Bへの対応ですが、Sではこの時期に「受験ドキュメント」なる冊子が配られると思います。
     昨年はこの冊子の後ろにここで紹介された主要校の「受験者教科別平均点」と「合格者教科別平均点」が載っていました(無論、発表があった学校だけですが)。
     併願する可能性のある学校については、これをまずは調べることをお勧めします。私の場合は過去問の本を使ってかなりの校数を調べましたが、
     年度のバラツキこそあれ、「合格者教科別平均点」-「受験者教科別平均点」で、学校が2つのパターンに分けられることに気がつきました。

     パターン①:算数・理科特化型(この2教科の「合格者平均点」-「受験者平均点」の差が大きい)、パターン②:各教科平均型です。
     因みに、国語・社会特化型の学校はありませんでした。

     そして、私の勝手な分類ですが、①には、開成、渋幕、②には早稲田中が入りました。
     それでは、データ未公開の早高院は①、②のどちらに入るのかということは次回、塾の先生のお話を紹介しながら書きます。

  5. 【2470979】 投稿者: 「受験者  (ID:T5fZcGt7Oec) 投稿日時:2012年 03月 15日 23:29

    早高院中学部へ行きたい息子の母様

    私も今まではロムばかりでしたが、
    1年前の自分を思い出し少しでも参考になれば・・と思い初めての書込です。

    ①愚息も算数が難しかったと言ってます。
    しかも、プレッシャーからか?算数の試験中にお腹が痛くなり最後の5分は集中出来なかったと言ってました。

    ②合格は全く確信できていませんでした。
    愚息も算数が難しかった・・と聞いて、私は諦めていましたが、
    本人は「他はまあまあ。理科は割と簡単だった」と言ってましたが、
    経験上本人の「まあまあ」こそ危ないものは無かったので・・。

    ③狭き門だったのか?よくわかりませんが。
    愚息の通うSの校舎の先生によると、
    今年は早大学院より早稲田中の希望者が多かった・・との事でした。
    愚息の通う校舎だけの話かもしれませんが・・(^_^;)


    愚息もヨーキー様と同じく、S55名(現在は57名)のうちの一人です。
    ヨーキー様のお話の中に家の愚息が含まれているのかしら?と思いつつ、
    当時のドキドキ感が思い出されました。

  6. 【2476580】 投稿者: ありがとうございます  感謝  (ID:hHHa0hc/Axg) 投稿日時:2012年 03月 19日 23:04

    久々にこちら拝見しましたらレスがついておりました。  

    書き込んだ当初毎日何回も見に来たのですがなかなかレスがつかず、入試も終わったばかりですし、入学準備やら卒業式でご多忙の先輩方はまだこちらをご覧になる時間はなかったのかもしれないと思いましてしばらくエデュをはなれておりました。

    何人かの優しい先輩方、長文書き込んでいただいたにも関わらず大変失礼いたしました。御礼も遅くなり反省しております。

    爪の木様   本当に丁寧な分析をありがとうございました。よろしければ私どもこちらを熱望するものにとって有益な情報をこれからもお願いいたします。なかなかこういった専門的な事に通じてらっしゃるご意見というものは一般庶民の両親では考察しにくい分野でございます。お力添え下さい。宜しくお願いいたします。

    ギリギリ、、様  お名前からして大変謙虚なお母様でいらっしゃるのでお人柄察しいたします。私でしたら合格できたら有頂天になってしまうと思います。Sの先輩ということで心強いです。サッカーを続けていらしたんですね。宿題などどうされていたのでしょうか。愚息は2月から週3のSでいっぱいいっぱいです。恥ずかしいですが(頭の良いお子さんはこんなに無理しないと思いますので)


      月曜日  帰宅後S  帰宅後 12時までその日の教科の宿題を3割くらいまで消化
      火曜日  6時からご飯  風呂以外勉強 (sの宿題) ゲームテレビ2.3時間
      水曜日  月曜と同じ 
      木曜日  ゲーム  テレビ   Sテスト対策勉
      金曜日  月曜と同じ  
      土曜日  朝10時から12時  午後4時から9時くらいまで四谷大塚社会(歴史)理科分野別 S復習など
      日曜日  5時間くらい勉強
    とにかく私に似て要領が悪く取りかかりが遅いのでこのような感じでやらないとS宿題はたまるばかりです。一度プリントが積まれすぎて雪崩がおきました(笑)

    今の立ち位置は関係ないと思いますが(6年生秋の偏差値でこちらを受けられるかわかるんですよね)皆様5年生を迎えるときにどのくらいのクラスを維持されていらっしゃいましたか。参考程度に教えていただける方がいらっしゃいますと大変有難く思います。
    αでないとやはり早大学院は難しいでしょうか。

    4年生では算数のテキストは応用まであまり間違えてきませんでした。ですが2月から基礎力テスト(授業前の)が半分くらいの点数になり青ざめております。 国語は部分点もすずめの涙ほどです。 

    幸い低学年から努力だけは惜しまず勉強してきた社会は組み分けでもマンスリーでも満点近く、理科も8割は取れていますがこの2教科は単なる努力のみでの成果で今後難易度が高くなりましたらとても愚息には太刀打ちできそうにありません。国算の偏差値を60きってしまい、いよいよ転塾したほうがいいのか、このまま何としてでもついていくべきか悩んでおります。目標が高すぎると言えばその通りですが、愚息はこちら以外は中学受験の意味がないと思っております。 恵まれた学力はないのですが努力で合格できるのでしょうか。いきなり6年生でできるようになったお子様はいらっしゃいますか。
    算数のテキストラストの思考力の育成問題がスラスラ解けなくてもこちらの学校を目指す資格はありますでしょうか。

    長々と失礼しました。本当に悩んでおります。友人にも早大中学部を目指しているなんて言えません。塾の先生はお忙しそうですし、愚息の成績で、、恥ずかしくて言えません。
    本音で書けるのでついつい正直に綴ってしまいお見苦しくてすみません。今、土日を利用して算数のみ別の塾にお世話になったほうがいいか悩んでおります。
    貧乏家計には辛いですが、愚息が早稲田大学に入れていただけるのであれば、どんなに厳しい2年間でも耐えられる覚悟です。
    皆様の率直なアドバイスお願いいたします。辛口でも結構です(そんなに勉強しないといけないくらいのお子さんは入学後苦労しますとか)

  7. 【2488580】 投稿者: そーだいせー  (ID:pyjMzwzVtG6) 投稿日時:2012年 03月 29日 10:45

    早大学院に通っております元サピ生です。

    文章をうまく書くことが苦手なので感想とアドバイスだけで・・・

    まず、帰ってきてから12時まで勉強することはやめてください。
    頭が働きません。

    宿題がたまる原因は、計画を立てていないからではないでしょうか。(立てていたらすみません)

    1日にやることをまとめたやること表をメモ帳などをつっかって作ってみてはいかがでしょうか。

    (例)

      4月1日(日)

       キソトレ
     
       算宿題 テキストP3~7

       理宿題 基礎全て 発展1・2 

       地図帳 5分目標を作り見る


      4月2日(月)

       キソトレ

       算宿題 残りすべて

         ・ 
         ・
         ・

    宿題が出る月曜日の帰宅後にお子様に一週間分作らせてみてはいかがですか?

    宿題が出ない日に多く振り分けてください

    お子様が作ったものをちゃんと確認してください。宿題はついごまかしたくなるものです。

    やること表のものがすべて終わったら自由にさせてください。

    22時30分には必ず寝かしてください。でないと、次の日がだるくなってしまいます。


    指示が多くてすみませんでした。

    ご参考までに・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す