最終更新:

527
Comment

【4089759】なぜ偏差値が低迷しているのか

投稿者: 青春の日々   (ID:wVaRHgHB5xs) 投稿日時:2016年 04月 28日 14:01

2/1に早稲田系列3校が集中しているので優秀層がバラけてしまっていて新設校で学費の高い学院が割を食ってしまっている。
2/2に試験日を移すべきでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6161320】 投稿者: ?  (ID:JkoyMgJvtJo) 投稿日時:2021年 01月 16日 17:39

    御三家?

  2. 【6161837】 投稿者: 早実  (ID:xaK9jp6WSAo) 投稿日時:2021年 01月 17日 00:35

    いつの間にか「ブランド校」になっていたという早実、今年の中学入試、志願者は10%減。
    世間は見ている。

  3. 【6162897】 投稿者: 僻みに聞こえる  (ID:TeeEh26k.3E) 投稿日時:2021年 01月 17日 17:44

    三者三様、って前にもどなたか書いてたけど。まさにそれ以外にないと思います。
    格上だの何んのって書いてる人たち、アタマ大丈夫ですか。
    わずかな偏差値の違いが気になり過ぎてるんでしょうか。
    好きなところに行って自分の目標を持って中、高生活をしっかり送れればいいんですよ。
    早実の志望者減は昨年、一昨年の反動の可能性が大いにあると感じています。
    敢えて早実ブランドって言うならそれはイコール早稲田ブランドってことですよ。

  4. 【6163102】 投稿者: 三者三様  (ID:WgYrq1Mgbq.) 投稿日時:2021年 01月 17日 20:26

    以前に書き込んだ者です。早稲田の附属係属中学はそれぞれ良い面があると思いますが、受験日が同じで早稲田ファンを囲い込めませんね。あえて早慶比較をすると、1980年代までは学部を考慮しなければ早慶両方合格したら早稲田選択の人が多かったように思います。(親戚や近しい人を見るとそんな印象です)
    その後、人間科学部の設置以降の経営戦略では早稲田はブランド戦略にかなり遅れを取ったように思います。理工学部を3つに分割したり、早稲田佐賀、早稲田摂陵にしても上手くいっているとは思えず(摂陵は中学募集停止ですね)。エデュユーザーの方なら同じ感覚なのでは?と思うのですが(違っていたらすみません)、早稲田の経営陣は教育的な視点ばかりで世界一般のユーザー感覚を重視しなかったのか、わからなかったのか・・・

  5. 【6163139】 投稿者: ↑  (ID:WgYrq1Mgbq.) 投稿日時:2021年 01月 17日 20:55

    誤字失礼しました。
    世界一般→世間一般

  6. 【6164025】 投稿者: 早稲田ブランド  (ID:xaK9jp6WSAo) 投稿日時:2021年 01月 18日 15:45

    早稲田摂陵→志願者減により中学募集停止
    早稲田佐賀→推薦進学者の成績不振にで推薦枠圧縮

    なんかよくないニュースがこのところ………

  7. 【6164851】 投稿者: 逆では無いのかな?  (ID:24lhVpyB4Bg) 投稿日時:2021年 01月 19日 09:58

    摂陵、佐賀共に評価の芳しくない系属校なので、早大への進学者が減少する(推薦枠が狭まる)ことは、早稲田ブランドにとっては良い事では?
    そもそも、この2校は最初から作るべきでなかったのだけど
    慶應は、こういうギャンブル的な事をやらないね

  8. 【6165501】 投稿者: 同感です  (ID:WgYrq1Mgbq.) 投稿日時:2021年 01月 19日 17:05

    はい、同感です。摂陵、佐賀ともに縮小傾向なのは早稲田ブランドとしては良い方向だと思います。2校とも作るべきではなかったですね。
    地方や関西は関東に比べると国立志向が強いから地元人気は関東ほどは望めず、寮生活は高校生ならまだしも中学生にはハードル高いので、始めからこうなることはわかっていたように思えてしまいます。提携校は関東圏で上手くやらないと。。我が家は中学から寮行かせるならイギリスボーディングスクールくらいのメリットを求めてしまいます。(そんな費用捻出できませんが)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す