最終更新:

527
Comment

【4089759】なぜ偏差値が低迷しているのか

投稿者: 青春の日々   (ID:wVaRHgHB5xs) 投稿日時:2016年 04月 28日 14:01

2/1に早稲田系列3校が集中しているので優秀層がバラけてしまっていて新設校で学費の高い学院が割を食ってしまっている。
2/2に試験日を移すべきでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6478639】 投稿者: この状況は今も?  (ID:x61IQZVi1WU) 投稿日時:2021年 09月 11日 21:59

    スレッドが立って一番最初に書き込まれた、この投稿。中高間の一体感のなさを指摘しておられますが、今は既に解消しているのでしょうか?

  2. 【6487627】 投稿者: うーん  (ID:sh1yi6IdY9o) 投稿日時:2021年 09月 18日 23:09

    一体感はあまりないのかな?
    文化祭も高校だけですしね。、でも中学のクラブには高校の先輩がゆるゆる顔出したりしてるようです。

  3. 【6497457】 投稿者: ゆるゆる、ねえ.....  (ID:KLBUDEB.h9U) 投稿日時:2021年 09月 26日 17:32

    やっぱり学院は高校が本流、中学は付け足し、ワセダマンは高入で揃える、ということです。

  4. 【6498389】 投稿者: うちは満足  (ID:W2N3p56rPDQ) 投稿日時:2021年 09月 27日 14:27

    本流が何を意味するかは分かりませんが、高校入試に煩わされることなく海外研修を体験できたり、レポート・プレゼン作成など苦しみながらも経験を積み重ねている姿を見ることができましたので、中学部にこれ以上は望んでいません。
    高等学院になれば高入生、内進生だけでグループを作ることもなく楽しそうです。
    完全中高一貫ではなく、高入生が多い学校ですから、中学の活動に高入生が積極的に係るのは難しいでしょう。中学部あがりがゆるゆると、で十分だと思いますよ。

  5. 【6498742】 投稿者: 本流  (ID:gHuxEZHLuW6) 投稿日時:2021年 09月 27日 20:19

    高等学院が早稲田の本流です。それは疑いの余地なし。にしても気になるのが、傍系商業学校だった早実に、なぜ偏差値で後塵を拝する格好になっているのか。解せない。

  6. 【6498920】 投稿者: だーかーらー  (ID:vpoUdkaVzyI) 投稿日時:2021年 09月 27日 22:59

    後塵を拝するって・・・そんな差ではないですよ!差にもならない差ですよ。
    早実が商業学校だったことはもはや関係ないでしょ。
    共学人気、学費がちょい安。学部枠にこだわりもそれほどなくなったのが
    現実でもあるんでしょう。
    来期、早実が募集数を減らすことで学院志望に流れるのか?なんらかの変化は
    あるのかもしれませんね。でも仮にそんなことで学院の偏差値が上がったと
    ころで意味はないと思います。

  7. 【6499047】 投稿者: 伝統の中の常識  (ID:.36qMbNIrfE) 投稿日時:2021年 09月 28日 02:17

    (誤)高入生が多い学校→(正)最近中学上がりが少しいる学校

    伝統と厳然たる常識をわきまえないのは勘弁。

    中学上がりは、学院の中でまだまだほんの一部でしょ。
    もっと年月を重ねないとね。

  8. 【6499213】 投稿者: うちは満足  (ID:W2N3p56rPDQ) 投稿日時:2021年 09月 28日 09:24

    常識をご教示くださり、ありがとうございます。
    中学部のスレッドにまできて、一生懸命に煽りたいというお気持ちはよく伝わりました。

    より一層の少子化に向け、学院も大学もどのように変化していくのでしょうね。2032年までのvisionは示されていますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す