最終更新:

527
Comment

【4089759】なぜ偏差値が低迷しているのか

投稿者: 青春の日々   (ID:wVaRHgHB5xs) 投稿日時:2016年 04月 28日 14:01

2/1に早稲田系列3校が集中しているので優秀層がバラけてしまっていて新設校で学費の高い学院が割を食ってしまっている。
2/2に試験日を移すべきでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6259677】 投稿者: 結果偏差値  (ID:HCsNrT/77Us) 投稿日時:2021年 03月 15日 08:25

    四谷の速報によると、アップしたようです。早実とはまだ差があるものの、実力が正しく評価されつつあるということでしょう。

  2. 【6306918】 投稿者: 日能研  (ID:rdr/g6iCqQw) 投稿日時:2021年 04月 20日 04:47

    早稲田高等学院 62(+1)
    早稲田実業   64(−1)

    日能研はもともと実業が異常に高すぎるが、差は適正化されつつある。

  3. 【6308817】 投稿者: 四谷大塚  (ID:xaK9jp6WSAo) 投稿日時:2021年 04月 21日 15:03

    四谷大塚

    学院 (64 +1)
    早実 (63  - )

  4. 【6310059】 投稿者: 首都圏模試  (ID:rdr/g6iCqQw) 投稿日時:2021年 04月 22日 18:21

    早実 74(+1)
    学院 72( -)

  5. 【6310313】 投稿者: 合格可能性 結果偏差値とは?  (ID:ZnsaJfeCxss) 投稿日時:2021年 04月 22日 22:49

    サピックス、四谷大塚、日能研、首都圏模試でそれぞれ合格可能性の偏差値が出されていますが、母集団、合格者データをどうやって取っているかで信頼度が変わるように思います。サピックスと四谷は塾生プラスαなのでデータ元がわかりやすいですね。(四谷は早稲アカ他準拠塾含む)

    日能研は、合格者データを日能研通塾者に限定すると合格者の人数が極端に少ない学校があり、こうしたケースでは日能研の偏差値の誤差は大きいと思います。
    今年度の塾別合格者数を見ると、筑駒、早実、早大学院、白百合については日能研の合格者数が10人前後で、他塾で日能研の次に少ないところと比較しても1/3〜4/1しか合格していません。 (他にも該当校あるかもしれません)

    首都模試はどうやって合格者データ取っているのでしょう?

  6. 【6317307】 投稿者: 総じて  (ID:xaK9jp6WSAo) 投稿日時:2021年 04月 28日 21:49

    学院、早実、早中 vs 普通部、中等部、湘南
    これらを総合的に客観的に比較すると

    慶応系 > 早稲田系

    だよね。

  7. 【6317331】 投稿者: どうして  (ID:ZYdC1RRkPGk) 投稿日時:2021年 04月 28日 22:09

    いきなり慶応付属校との比較?

  8. 【6317533】 投稿者: まあ  (ID:xaK9jp6WSAo) 投稿日時:2021年 04月 29日 07:23

    身内で争ってもしょうがない、とは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す